キープしました。
辞退しました。

三和油化工業株式会社

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

女性活躍中♪【 秘書・事務 】*年間休日120日*残業は月20hほど 三和油化工業株式会社 ■設立53年のリサイクルメーカー ■健康経営優良法人2022年 認定

掲載終了日:2023/04/10

この求人のポイント

定時退勤(役員の予定次第)も多く、残業は多くて20時間程…退勤後に電話が鳴るなんてことは一切ありません◎
【設立50年】独自の技術で環境に貢献する優良企業! 【職場雰囲気】老舗企業ですが、堅くはなくフラット! 【収入安定】賞与5.4ヶ月分!入社3年・年収例350万円 【スキルUP】支援制度を利用し、専門資格を取得可能!
『 お堅い会社かな… 』⇒ 仕事はマジメ!でも、フランクな職場も魅力◎ 産・育休から復帰した方も多い◎

★溶剤廃液の収集量No.1!トップシェアを誇る企業の増員募集★


設立50年、廃棄物のリユース・リサイクル事業や化学品事業、油剤・鋳造事業など環境に貢献する、資源リサイクルメーカーとして順調に売上を伸ばし続ける当社。今後も社長を先頭に事業拡大を進め、役員の動きも多岐に渡ります。そのサポート役として秘書・事務を募集することになりました。

※溶剤廃液の収集量No.1(2017年実績 日本溶剤リサイクル工業会調べ)

仕事内容

< **仕事がスムーズに進められるように、役員をサポート >◆業界大手企業の秘書・事務として、スケジュール管理、事務などをお任せします

具体的には

社長を含む役員等の
いずれかの秘書として…
  • スケジュール管理
  • 出張時のチケット等の手配
  • 来客対応
  • メール・電話対応
  • 各種書類・資料の作成
  • 社内外との調整役 などをお任せします。

秘書業務が初めての方もご安心ください!

社内ルールや業界の基礎知識など
丁寧に仕事を教えていきます。

当社でしか経験できないキャリアを築く―――

企業の経営陣である役員の近くで
常に働ける機会はなかなかありません。
学べる機会も多い分、緊張感のある場面もあります。
ただ、これからも社会から求められ続ける
事業を展開し、さらに拡大を図る企業での秘書・事務は
本当にスケールの大きいやりがいを感じることができます!

配属先の編成

『 堅い雰囲気でみんなが厳しそう… 』

などのイメージがあるかもしれませんが
同僚や先輩、上司になど困ったことがあれば
すぐに相談できる環境も魅力です◎
当たり前に有給も取得しやすく、
産休育休明けで復帰する女性社員も増えています。

2021年に上場して以降、
社員のモチベーションも上がっています◎

対象となる方

< **秘書検定をお持ちの方を募集*秘書未経験者も歓迎 >◆誰かを支える仕事が好き、柔軟な動きの働き方が楽しい…そんな想いの方はぜひ!

▼応募条件

  • 秘書検定の資格(3級以上の方優遇!)
  • 基本的なPC操作(Word・Excelなど)

*あれば歓迎のスキル・経験

  • 営業や接客などの経験
  • 誰かをサポートするのが好き
・マナーを大切にできる
・気遣い、気配りができる

*職場の自慢

誰だって『質問しにくいなぁ‥‥』と
職場で感じることはあるかもしれません。
でも私たちの場合、上下関係の礼儀があっても
困った時に助け合う社風ですので
上司も同僚も、本当にすぐに相談できます!
嫌な人間関係を気にせずに
仕事に集中できる環境が魅力のひとつです。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎柔軟な対応ができる方

新しい知識、業務、人など…あらゆることに興味を持ち、広い視野で自ら動いて情報を集めるアクティブな人にピッタリでしょう。ルーチンワークから脱したい方にもオススメです。

この仕事に向いていない人

▲指示待ちの方

サポートをすることが役割のため、決まった仕事しかしない、指示がないと動けないという方は不向きかもしれません。最初からすべてできる必要はなく、徐々に慣れていけば大丈夫です。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
  • 8:30~17:30
※役員の出社時間により変動があります
※残業が月20時間程です
勤務地
【車通勤OK(無料駐車場完備)】

愛知県刈谷市一里山町深田15番地(本社)

マイナビ転職の勤務地区分では…


愛知県
交通アクセス
※名鉄「一ツ木」駅より徒歩10分
給与
■月給17万5000円~22万5000円

※あなたの経験・年齢・能力を考慮し給与を決定します
※試用期間3ヶ月あり(条件変更なし)

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
350万円~450万円

モデル年収例

年収350万円 / 経験3年 /月給18万円+残業手当
昇給・賞与
■昇給/年1回
■賞与/年2回 ※5.4ヶ月分(2022年度実績)
諸手当
■交通費全額支給
■残業手当
■住宅手当(月3万5000円)
■家族手当(配偶者/月1万円、子/月3000円)
■役職手当
■出張手当
■職能手当
■資格手当
休日・休暇
◎年間休日120日◎

<休日>

■週休2日制(土日)
※会社カレンダーによる(シフトにより出勤あり)

<休暇>

GW、夏季(5日)、年末年始(9日)、有給、慶弔
福利厚生
■各種社会保険完備
■報奨金
■退職金制度
■社員持株会
■財形貯蓄制度
■社員旅行
■保養所
■制服貸与
■独身寮あり
この求人の特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • 電話問い合わせOK
  • 社会人未経験歓迎
  • オンライン面談可
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 交通費全額支給
  • 退職金制度あり

会社情報

この企業の特徴
  • 20代の管理職登用実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 健康経営優良法人
設立
1970年6月20日
代表者
代表取締役社長 柳 均
従業員数
220名(2018年3月末時点)
資本金
1億円
売上高
99.6億(2018年3月期実績)
事業内容
■リサイクル事業
溶剤リサイクル 混酸分離回収
貴金属・レアメタルの回収
固形物のリサイクル

■化学品事業
リチウム電池関連 高純度製品
剥離剤 洗浄剤の製造
ダイカスト離型剤の製造 含浸関連

■油剤事業
油剤製品等の製造
省エネルギー型油圧作動油の販売

■廃棄物処理業
産業廃棄物中間処理業
特別管理産業廃棄物中間処理業
本社所在地
愛知県刈谷市一里山町深田15番地
企業ホームページ http://www.sanwayuka.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
応募方法
◆◇最後までお読みいただきありがとうございます◇◆

下記応募フォーム「応募する」ボタンよりエントリーし、
必要事項を記入の上、送信してください。

※応募の秘密は厳守いたします。
※個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での使用や第三者へ
 譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
書類選考後、応募通過者の方にはメールまたはお電話にてご連絡します。
採用プロセス
《書類選考》

《面接》
※履歴書(写貼)を持参ください。
※面接の際は、会社のことや仕事のことなど
 何でもご質問ください。

《内定》
入社時期はお気軽にご相談ください。
面接地
愛知県刈谷市一里山町深田15番地
問い合わせ
三和油化工業株式会社

住所
〒 448-0002 愛知県刈谷市一里山町深田15番地
地図を見る

採用担当
田口

電話番号
0566-35-3005

会社・仕事の魅力

地球・環境・人に優しく、社員にも優しい会社

50年前から製造現場などで排出される
油や廃棄物を回収し、資源へとリサイクルする
事業を展開し、様々な困難を乗り越え、
特許取得など実績を積み上げてきました。

昨今、世界ではSDGsやカーボンニュートラルなど
持続可能な社会を目指している中で
当社の事業はさらに注目を浴び、
業界のリーディングカンパニーとして
さまざまなご依頼が増え続けています。
今後はレアメタルの回収など新しい分野に進出し、
新たな発展と地球環境に貢献していきます。

働く社員の幸せも

地球環境だけではなく、当社を支える社員の生活も
充実させるため、働きやすい環境を整えています。
例えば、土日休みで年休は120日。過度な残業もなく、
収入面においても昨年度は賞与5.4ヵ月分を支給。
加えて、家族手当や住宅手当、資格手当などの各種手当も
充実しているため、収入面でも安心できます。
納得の待遇でスケールの大きな仕事をしてみませんか?

★溶剤廃液の収集量No.1の実績

同社は地球環境に優しい製品の製造やリサイクル・リユース事業など「環境ニーズを創造する」をテーマに幅広い事業を展開している。2017年は、年間で56,785tの溶剤廃液を収集し、再資源化を行ったことで、業界TOPシェアとなり、業界のリーディングカンパニーとして飛躍を続けている。そんな同社だからこそできる社会的な役割があり、その先頭を走る役員をサポートする今回募集の秘書・事務は非常に重要なポジションだろう。

マイナビ転職
編集部より

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード