キープしました。
辞退しました。
藤原製本株式会社の企業ロゴ

京都から世界にクオリティの高いモノづくりを!【製造スタッフ】 藤原製本株式会社 【ニーズが絶えない】老舗出版社や大手メーカーとの取引が多数!

情報更新日:2024/11/29
掲載終了予定日:2025/01/30

この求人のポイント

<京都にある博物館にてアンテナショップも展開>御朱印帳やノート、手帳など自社オリジナル商品の開発も♪
01│製本業務…匠の加工技術で企画~納品まで一括対応 02│未経験OK…印刷~製本加工までイチから丁寧に伝授 03│DX化推進中…モノづくりに集中できる環境を整備 04│働く環境…定期的な最新設備を導入にも注力 05│アイデア発信…オリジナル商品の開発にも参画! 06│お休み…2年前より5日増加!夏季休暇は9日間◎
★育成前提採用!進化を続ける安定企業でNEW START★働く環境整備に積極的!年間休日は年々増加中です◎
藤原製本株式会社のPRイメージ
京都の地で、製本文化を後世に受け継ぐべく歩みを進めている私たち。お客様のニーズに応える形で進化を続け、教科書の制作やカタログ印刷の製本などを主軸に文具やノベルティなど自社オリジナル商品も展開。安定した需要を背景に、将来を見据えて新しいメンバーを募集!

★働く環境も進化中!

最新設備の導入を積極的に行うほか、お休みは毎年継続して増加中!快適な現場環境に取り組む当社で、モノづくりを楽しみませんか?

仕事内容

【最新設備なども定期的に導入!働く環境が進化中】教育関連図書をはじめ、自社オリジナル商品(御朱印長・ノートなど)の製造をお任せします。

具体的には

<仕事の流れ>

機械を使うモノづくりです!
▼印刷した紙を仕様に合わせて折る
▼折った紙の束を針金や糊(のり)で綴じる
▼完成した本にカバーなど付属品を装着
▼仕上げなどの確認後、製本完了

★POINT

印刷~折り~製本まで
幅広い技術が身につきます!
注意事項に気を付けながら
効率よく進めましょう◎

入社後の流れ

★STEP 01

見慣れない機械もあると思いますが
ご安心を◎
仕事の流れを覚えてもらい
適性を見て各工程に配属します。

★STEP 02

徐々にできることを増やし
3~6ヶ月を目安に独り立ちへ!

機械の操作を習得しスキルを身に付けたら
「技能手当」を給与に上乗せ♪
機械の難易度に応じて最大月5万円を支給!

配属先の編成

一緒に働くメンバーは
20代・30代の若手が多数活躍中で
明るく活気にあふれた雰囲気です。

プライベートでも交流があるほど
スタッフ同士の仲も良く
趣味の釣りやボーリングを楽しんだり♪

また、会社全体でも年に1回のBBQや
社員旅行を実施。
普段仕事で関わらない人とも
コミュニケーションを取れる機会も!

\ご自身で納得してから入社いただけます/

新しい環境に一歩踏み出すには
不安がつきものですよね。
当社では面接時に工場見学も行います。

仕事内容について疑問があれば
きちんとお答えしますし、
工場見学を通して機械設備や
職場の雰囲気も見てもらえます。

一緒には働く人の顔も分かるので
工場見学をキッカケに
入社を決めた社員も♪

\安定した発行部数でニーズは絶えません/

私たちが手掛ける主な製品は
中学・高校向けの教科書や関連テキスト。
教育関連図書が全体の7割を占めます。

教科が細分化されていることもあり
バリエーションやカテゴリの増加で
発行部数も増加傾向!

時代や景気に大きく左右されない安定性、
教育分野、社会貢献につながるやりがいも
感じられる仕事です。

対象となる方

<未経験・第二新卒OK>★異業種出身の先輩も多数 ★人に優しく接することができる方であればOK ★面接1回&内定まで最短1週間~10日間のスピード選考

★先輩も未経験から始めました

元自動車メーカー勤務、電気工事業、
営業職をしていた先輩など
まったくの異業種から転職してきた
先輩も活躍しています!

モノづくりの中でもコツコツと
取り組める当社に惹かれた先輩が多数♪
一緒にモノづくりスキルを身につけませんか?

★こんな方と働きたいと思っています

当社がスキルよりも大切にしているのは
人に対して”優しさ”があるかどうか。

誰かが困っているときに声をかけられる、
手を差し伸べることができる。
今いる先輩もそんなメンバーばかりです。
最初は助けてもらいながら、
慣れてきたら一緒に助け合いながら
仕事ができるといいなと思っています。

\面接1回のスピード選考です/

面接ではリラックスした気持ちで
臨んでいただけるよう雑談も交えた
お互いを知る機会にしたいと考えています。

気になることは遠慮なく聞いてくださいね。
いつも通りのあなたらしさで
いろいろお話ししましょう!

面接は1回、内定まで最短1週間~10日間の
スピード選考でお迎えする予定です。

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
8:30~17:30(休憩1時間30分)

※残業時間は時期により変動しますが、4月~9月などは定時に退社する日も多くあります。
勤務地
<転勤なし/京都に根付いて働けます>

京都市西京区牛ヶ瀬新田泓町6
※自転車・バイク通勤OK

マイナビ転職の勤務地区分では…


京都府
交通アクセス
  • 市バス「牛ヶ瀬」より徒歩2分
  • JR「桂川」駅より徒歩15分
給与
月給195,000円以上(一律手当5,000円含む)
★平均月収:26万円
※機械の操作が身に付けば、「技能手当」がプラスされます!
 (習得する機械の難易度に合わせて最大5万円!)

※試用期間3ヶ月あり(期間中は月給190,000円以上/基本給のみの支給で手当はなし)

【モデル月収】
26歳/3年目…月収27万円
29歳/6年目…月収30万円
32歳/8年目…月収36万円

モデル年収例

年収390万円 / 製造オペレーター職 経験2年 /月給28万円+賞与
年収450万円 / 製造職 経験5年 /月給33万円+賞与
年収490万円 / 製造(課長)職 経験6年 /月給36万円+賞与
昇給・賞与
  • 昇給/あり(年1回) ※業績による
  • 賞与/あり(年2回)※業績による
諸手当
  • 交通費支給(月1万5,000円まで)
  • 時間外手当
  • 皆勤手当(5,000円)
  • 役職手当(1万円~)
  • 技能手当(5,000円~5万円)
休日・休暇
  • 週休2日制(土日)
⇒会社カレンダーにより土曜出勤あり
  • 祝日
  • GW休暇(4/27~4/29、5/3~5/6※2025年予定)
  • 夏季休暇(9連休※2025年予定)
  • 冬季休暇(9連休※2025年予定)
  • 有給休暇

★年々休日が増加中!

福利厚生
  • 各種社会保険完備
  • 制服貸与
  • お弁当支給あり(月6000円)
  • 資格取得サポートあり
  • 社員旅行
  • 社内レクリエーション
  • ビアパーティ・BBQ開催
  • 新年会

★空調設備の改善も進行中

 毎年暑くなっているため、空調設備の見直しも検討。
 役員から社員に「必ず改善します!」を宣言!
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • 電話問い合わせOK
  • ブランクOK
  • 応募者全員と面接
  • 社内見学可
  • 社会人未経験歓迎
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 自社商品・メディアあり
  • 自社内開発
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 20代の管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 未経験入社5割以上
設立
1966年6月(創立 1949年)
代表者
藤原 智之
資本金
1,500万円
事業内容
  • 製本・紙工・印刷・その他用紙関連の製造加工
  • 物流・配送
  • 新規商品開発
本社所在地
〒615-8043 京都市西京区牛ヶ瀬新田泓町6
藤原製本の今期のスローガンは…
  • 新しい・変化を楽しむ
  • あきらめない精神をもつ
  • 前向きな言動と行動を実践する
  • 思いあうコミュニケーションの実践
  • 礼節を持ち続ける

この5つのスローガンを大切に、今後も安定生産をおこないながら、新しい提案にも挑戦。お客様に感動していただける会社づくりを実践することで、もっとたくさんの「ありがとう」に出会いたいと考えています!
企業ホームページ http://fujiwara-bb.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 夜間面接OK
  • 土日面接OK
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
★このままマイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。
★応募前のお問い合わせの場合はお電話( 075-381-7509 )または、「企業に質問をする」ボタンにて承っております。

※応募の秘密は厳守します。
※提出いただいた個人情報は、採用目的以外では使用いたしません。
応募受付後の連絡
応募受付後、全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。
採用プロセス
★内定まで最短1週間~10日間の
 スピード選考を行っています!
  1. STEP
    1

書類選考

データをもとに書類選考を行います。通過された方には面接の詳細について、追ってご連絡いたします。
  1. STEP
    2

面接(1回)

部長と役員の2名で面接を行います。
※日時は応相談(当社営業日内で土曜や18時以降も相談可能です)
  1. STEP
    3

内定

面接を合格されますと内定となります。
※入社日はご相談に応じます。
面接地
京都市西京区牛ヶ瀬新田泓町6
問い合わせ
藤原製本株式会社

住所
〒 615-8043 京都府京都市西京区牛ヶ瀬新田泓町6
地図を見る

採用担当
採用担当

電話番号
075-381-7509

備考
<アクセス>
市バス「牛ヶ瀬」より徒歩2分
JR「桂川」駅より徒歩15分

会社・仕事の魅力

藤原製本株式会社の魅力イメージ1
藤原製本株式会社の魅力イメージ2

進化を続ける製本の世界をのぞいてみませんか?

★新しい挑戦を一緒に楽しもう

教科書の制作やカタログ印刷の製本などで
築き上げてきた製本加工の技術を活かし、
最近では自社オリジナル商品の
開発にも注力中!
京都市内の博物館に併設されたショップで
商品を販売しています。

そのため、教科書関連の本の製造のほか
オリジナル商品の企画やデザインに
あなたの意見が反映されるチャンスも!

実際に社員からの声で商品化に
つながった商品、現在製作中の商品もあり
モノづくりをトコトン楽しめます♪

★モノづくりに最適な環境づくりに注力中

全国に先駆けて取り入れた最新設備が
整っている当社。
また、今年世界ではまだ珍しい防犯タグを
貼付できる最新鋭の機械も導入しました!

設備投資は惜しまず、生産効率や品質などを
加味し、定期的に新しい機械を導入。

モノづくりへの情熱、積極的な姿勢は
お客さまからも高く評価いただいており、
「藤原製本だからつくれる」という製品も◎
クオリティの高いモノづくりができる
ワクワク、刺激を存分と味わってください。

自社製品の中には手作業で製造しているものも
ありますが、将来は自動化を検討中です。

★休日数増加でより働きやすい環境へ

2年前より年間休日は5日間増加!
また、今年の夏季休暇は9連休で
しっかりとリフレッシュできました♪
今後も継続的に増やしていく予定です。
製本会社として企画からデザイン、製造、出荷、発送、物流までトータルに担える自社一貫体制を強みに、お客さまニーズに幅広く応え発展を遂げてきた同社。老舗出版社や大手メーカーから多くの取引があり、安定性はお墨付きだ。また、社員の意欲を重視した昇格をおこなっており、20代の責任者も在籍するなど働きがいある環境も魅力。全くの未経験から挑戦できるため、モノづくりでキャリアを積みたい方にもってこいのオファーだ。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

小畑 まこ さん(新卒入社2年目)
製造スタッフ
Q

何故この仕事を選んだのですか?

面接時に工場見学をしたい際、資材やトラックがキレイに整頓され、駐車されていました。また、働く人がきびきびと気持ちよく仕事しているのが伝わってきて、当社への入社を決めました。
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

機械のオペレーションがメインですが、手作業もあり、どのラインに配属されてもプロとして技術を磨いていくことができます。将来、結婚をしても続けていきたいと思える、飽きのこない仕事です。
Q

会社の魅力はどこだと思いますか?

みんなが優しく、誰かが大変なときには駆けつけるそんな風土が根づいています。アットホームな雰囲気で社員旅行も楽しいですし、ワクチンの無料接種など福利厚生も充実しています。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。

先輩社員にお話を伺いました

森道 泰斗 さん(中途入社1年目)
製造スタッフ
Q

何故この仕事を選んだのですか?

一つひとつの商品に対して、細部まで丁寧に作り上げていると感じました。また、さまざまな機会があり、多種多様な商品に携わると思ったことが、当社への入社したキッカケです。
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

製造した本が書店で売られていたり、SNSなどで発信してくれているのを見たりするとうれしい気持ちになります。仕事なので大変だと感じることもありますが、頑張ってよかったと思える瞬間です。
Q

会社の魅力はどこだと思いますか?

誰かがミスをしても全員がフォローし合って、商品を作っていける環境が魅力です。また、年齢や年次に関係なく、意見を積極的に取り入れようとしてくれていることも働きやすいポイントですね。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

藤原製本株式会社 【ニーズが絶えない】老舗出版社や大手メーカーとの取引が多数!

京都から世界にクオリティの高いモノづくりを!【製造スタッフ】

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。