◎モノづくりに興味がある方
世界中のクルマに搭載される部品を製造しているモノづくり企業。人物重視の採用なので、経験がなくても興味があれば充分な志望動機。イチから技術を身につけられる大チャンスです。
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
\[3組2交代制]と[常昼勤務]を選べる/【苫小牧工場】 ▼3組2交替制
【室蘭工場】 ▼3組2交替制
※1年単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) ─ 3組2交代制って? ─ 看護師のように、シフトに合わせて日勤と夜勤で働くイメージです。 |
勤務地 |
《転勤なし/マイカー通勤OK》
【苫小牧工場】 北海道苫小牧市柏原6番地302 【室蘭工場】 北海道室蘭市東町3丁目1番5号 ◆希望がない限り原則転勤はありません ◆無料駐車場完備 マイナビ転職の勤務地区分では…北海道 |
給与 |
月給243,000円~320,000円(一律手当含む)+残業手当
※経験・能力に応じて当社規定により優遇します ※試用期間(12ヵ月)も条件に変更はありません ――《 わかりやすい評価体制で給与UP 》―― 当社ではスキルシートを用意しています ▼ 出来るようになった項目にチェック! ▼ チェックが増えていくごとに給与のベースとなるランクがUP ▼ ランクをもとに月給も賞与も残業代も決まるのでスキルUPがそのままお給料UPになります。 ※その他資格取得もランクUPに反映されます! 【モデル年収】
初年度の年収初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。300万円~450万円
|
昇給・賞与 |
賞与/年2回
|
諸手当 |
通勤手当(当社規定支給)
燃料手当(年1回) 交替手当 加給手当 地域手当 |
休日・休暇 |
\選べる勤務スタイル/《3組2交代制の場合》
《常昼勤務の場合》
<休暇> 年末年始休暇 GW休暇 お盆連休有 有給休暇 結婚休暇 出産休暇 忌引き休暇 |
福利厚生 |
社会保険完備
資格取得支援制度 奨学金返還支援 マイカー通勤可 インフルエンザ予防接種 社内レクリエーション(ボーリング、釣り、パークゴルフ、スケートなど) |
勤務時間内に資格取得を目指す! |
仕事を進める中で、資格を取得していただくことがあります。その場合は、社内研修制度「イタンキ塾」で取得可能。この制度は、勤務時間内に講座を受講していただき、資格取得を目指すというものです。勤務時間外で勉強時間などを取らなくても良い制度で多くの社員がこれを利用して、資格取得を目指しています!
|
設立 |
1970年(昭和45年)5月
|
---|---|
従業員数 |
141名
|
資本金 |
60,000千円
|
事業内容 |
鋼板プレス加工/棒線材冷間成形加工/鋼材組立加工
|
本社所在地 |
北海道室蘭市東町3丁目1番5号
|
事業所 |
|
取引銀行 |
北海道銀行輪西支店・北洋銀行中島町支店・室蘭信用金庫輪西支店
|
企業ホームページ | https://daiichi-kinzoku.jp/ |
応募方法 |
★スマホでも簡単に応募できます★『応募する』ボタンより、 所定の応募フォームに進み、 必要事項を入力して送信してください。 ※別途お写真の添付をお願いしております。 *お電話でお問い合わせOK *応募の秘密厳守いたします。 *応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者への 譲渡・開示することはありません。 ◎Web面接も対応可能です |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
応募受付後7日以内に、応募者全員にメールもしくはお電話にてご連絡差し上げます。
※応募の秘密は厳守します ※個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはございません |
||||||
採用プロセス |
|
||||||
面接回数 |
1回
|
||||||
問い合わせ |
第一金属株式会社
住所
〒 050-0083
室蘭市東町3丁目1番5号
採用担当
採用担当まで
電話番号
0143-44-5195
備考
◇お電話でのご応募やご質問も歓迎です!
◇地図は苫小牧工場となっています。 ◆営業電話固くお断りしています |
|
課長:佐藤 さん(中途入社20年目)
機械操作スタッフ
|
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。