雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
フレックスタイム制
※標準労働時間1日8時間 ※コアタイム11:00~15:00 ※標準労働時間帯/9:00~18:00 |
勤務地 |
★U/Iターン歓迎
★マイカー通勤可 首都圏第三事業所での勤務となります。 【勤務地詳細】 埼玉県比企郡川島町かわじま2-1-1(プロロジスパーク川島内) マイナビ転職の勤務地区分では…埼玉県 |
給与 |
月給19万1650円~25万7500円+賞与年2回
※経験・スキル・年齢を考慮の上、決定します。 モデル年収例
年収350万円
/
25歳
総合職
経験2年
|
昇給・賞与 |
・昇給/年1回(6月)
・賞与/年2回(6月・12月) |
諸手当 |
・通勤交通費全額支給
・時間外手当(1分単位での支給) |
休日・休暇 |
・週休2日制(土日休み)
・年末年始休暇 ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・リフレッシュ休暇 |
福利厚生 |
・各種社会保険完備
・各種研修制度 ・退職金制度あり ・社員持株会 ・従業員食堂あり ・制服(作業着)貸与 ・社内販売制度 ・産休育休制度 ・介護休暇制度 ・その他(日立物流グループの各種制度あり) |
設立 |
1987年8月
|
---|---|
代表者 |
代表取締役社長:鬼頭 芝典
|
従業員数 |
1,561名(2020年10月末現在)
|
資本金 |
2億5500万円
|
売上高 |
292億7800万円(2019年度)
|
事業内容 |
◇貨物利用運送事業
◇荷造梱包業 ◇倉庫業 ◇物流に関するコンサルティング業 ◇次の物品の販売、輸出入、レンタル、リース 輸送・荷役・包装・保管機器及びその部品・付属品、 荷造梱包資材、各種医薬品、医薬部外品、化粧品、 医療機器及びその部品・付属品、毒物、劇物 ◇労働者派遣事業 ◇化粧品・医薬部外品製造業(包装・表示・保管) ◇受注・発注業務等の事務処理の請負 ◇樹脂コンテナー等業務用什器洗浄業 ◇化粧品売場陳列の整備と維持の請負 ◇前各号に付帯する一切の業務 《許認可》 ◇倉庫業:3371号 ◇第一種貨物利用運送事業:関運自登第4651号(貨物自動車) ◇第二種貨物利用運送事業 ◇医薬部外品製造許可:包装・表示・保管 ◇化粧品製造許可:包装・表示・保管 ◆株主:株式会社日立物流 90%、株式会社資生堂 5%、株式会社コーセー 5% |
本社所在地 |
東京都江東区東陽7-2-14 東陽MKビル10F
|
事業所 |
■プロダクトロジスティクス本部
首都圏第一事業所/首都圏第二事業所/北海道出張所/首都圏第三事業所/東北センター/中部事業所/西日本物流センター事業所/関西事業所/近畿事業所/中部センター/大阪サテライトセンター/九州事業所/沖縄出張所/販促品事業部/国際事業推進部 ■ファクトリーロジスティクス本部 久喜工場事業所/掛川工場事業所/大阪工場事業所/茨木出張所 |
企業ホームページ | https://www.hitachi-transportsystem.com/jp/collabonext/ |
応募方法 |
【最後までお読みいただき、ありがとうございました】
「マイナビ転職」応募フォームよりご応募ください。 (下記の「この求人に応募する」ボタンをクリック) ご質問も受け付けております。お気軽にお問い合わせください。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
応募受付後1週間以内に、
次の選考に進んでいただく方のみに メールまたはお電話にてご連絡いたします。 |
||||||||||
採用プロセス |
※面接日時・入社日は相談に応じます。
|
||||||||||
書類選考のポイント |
<職務経歴>経験企業の職務内容は、なるべく詳細にご記入をお願い致します。
|
||||||||||
面接回数 |
2回
|
||||||||||
面接地 |
一次面接:埼玉県比企郡川島町かわじま2-1-1(プロロジスパーク川島内)
二次面接:東京都江東区東陽7-2-14 東陽MKビル10F |
||||||||||
問い合わせ |
![]() |
S(30代) さん(中途入社11年目)
経理
|
Q |
何故この仕事を選んだのですか? |
Q |
どんな働き方ができますか? |
Q |
新しい仲間に期待することはなんですか? |
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。