キープしました。
辞退しました。

東日本酒造協業組合

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

日本酒『奥の松』の【製造スタッフ】#転勤なし #若手採用中! 東日本酒造協業組合 #300年の歴史#チームで酒造り#電話問合せは0243-22-3117

  • 正社員
  • 職種・業種未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
掲載終了日:2023/05/29

この求人のポイント

《歴史はなんと江戸時代から》伝統と新しさを融合し、日本だけでなく世界からも愛されるお酒をお届け――
===異業界出身者が大活躍できる5つのポイント=== #1 万全のサポート体制!研修充実で未経験でも安心 #2 チームのみんなで酒造りをするよろこびがある♪ #3 オンオフのメリハリあり!連休OK&残業は少なめ #4 お酒好きが集まるから、気が合い馴染みやすい♪ #5 時代が求める日本酒の製造→変化も楽しめる◎
★レア求人★全国新酒鑑評会で13回連続金賞を受賞する日本酒『奥の松』づくりを、未経験からスタート可能!

東日本酒造協業組合は『奥の松』という日本酒ブランドで福島県を代表する酒蔵です


“酒造り”と聞くともしかすると「難しそう…」と感じる方もいるかもしれませんが、未経験からチャレンジした先輩が多数!お酒に詳しい人も、これから詳しくなりたい人も、クリエイティブなことをしたい人も、安定した仕事を探している方も大歓迎です!

#モノづくり#日本酒ブランド
#未経験OK#じっくり研修
#万全のフォロー体制

仕事内容

【人の技術×設備×道具の三位一体で実現する、理想とする酒造り】1年を通してじっくり日本酒づくりの工程を学び、スキルを身につけます。

具体的には

美味しいお米と空気、水のほか、
気温や湿度などの外部環境に応じて変わる
日本酒の仕込み――。
さまざまな仕込み法を習得した熟練の蔵人が
最新設備・道具を駆使し、
高品質な酒造りを行っています。

まずはお米の状態から
日本酒が完成するまでの工程を
一つひとつ覚えていきましょう。

入社後の流れ

1年を通して徐々に日本酒造りの工程を学びます。専門用語から基本的な業務の流れまでじっくり伝授。資格の取得にも挑戦しながら、仕事の幅を広げていきましょう。

【資格取得】

業務に必要なフォークリフトや危険物取扱者の資格は、入社後に会社の全額負担で取得可能!

#じっくり研修#資格取得
#スキルアップ

配属先の編成

現在製造部門で活躍している先輩は、なんとほとんどが最初は未経験でした!住宅営業・飲食店・自動車メーカー・接客業など、経歴も様々です。
気になる年齢構成は・・・
◎20代:2人
◎30代:5人
◎40代:1人
活気ある職場です!

#チームワーク抜群#若手活躍
#異業界の方が活躍中#和気あいあい

ちょっとだけ解説。<酒造り>1年のスケジュール

★繁忙期(10月~3月)
日本酒が造られる季節は、お米の収穫が済んだ秋から冬にかけて。
この時期は繁忙期となり、スタッフを増員をしながら一丸となって取り組みます。
★閑散期(4月~9月)
機械メンテナンス、10月に向けた準備、出荷作業などがメインになります。この期間は週休2日制(土日祝)♪

★有休取得は平均7日

他のお酒の作り方にはない、日本酒独自のつくりかた

私たちが普段食べる白米は、玄米から少し削っています。日本酒は白米よりももっと削り、「雑味」を取り除いているのです。その後、水洗いをして一定時間水に浸し、水分をお米に吸収させます。
…ここまでの工程はほんの一部。清酒になるまでの全ての工程を、私たちと一緒に進めていきましょう!

対象となる方

【未経験者・第二新卒者大歓迎】\お酒が好きな方大歓迎/◎40歳までの方* ◎高卒以上 ★気軽に質問ができるようなフラットな職場環境です!
★意欲重視のポテンシャル採用です!業務に必要なことは全て入社後に学べます!
★未経験からスタートした先輩が多数!だからこそ、“初めての不安”をわかってくれる先輩ばかりなので質問しやすい職場です♪

【こんな方はぜひ】

□食べること・飲むことが好き
□日本酒が好き
□日本酒に詳しくなりたい
□チームで仕事をしたい
□クリエイティブなことがしたい
□長く安定的に働きたい

当社は食品を扱っているため、業務内は禁煙です。
香水など香りの強いコスメの使用も業務内は控えていただいております。

#未経験OK#第二新卒歓迎#若手歓迎
#質問大歓迎#お酒好き#飲み好き

*若年層の長期キャリア形成を図るため

妥協のない酒造りを

当社は、長年の歴史で育んできた技術と最新の設備により、最良の清酒を手掛けています。伝統を大切にしながら、私たちにしかできない最高のお酒造りに挑戦していきませんか。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎お酒が好きな人
たくさん飲める必要はありませんが、お酒が好きな人であれば情熱を注いで業務に取り組めます。“熟練の蔵人”を目指して渾身の一杯をつくり上げてみませんか?

この仕事に向いていない人

△コミュニケーションが苦手な人
複数のメンバーで業務を行いますので、チームとして情報を共有します。チームワークを大切にできずに一人で物事を進めたい人は、考えを改める必要がありそうです。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
若干名 ※製造部門の体制強化や後進育成のための増員募集です
勤務時間
8:00~17:00

▼休憩
12:00~13:00(60分)
15:00~15:20(20分)

※残業は1週間に1~2回程度と少なめ!

#残業少なめ
#オンオフのメリハリ
#ワークライフバランス
#定時帰り
勤務地
【転勤なし/UIターン歓迎!】
福島県二本松市休石167番地

―※敷地内完全禁煙です※―


※マイカー通勤可(無料駐車場あり)
※現在社員全員がマイカー通勤です!
※郡山から通勤している社員もいます。


■4月~9月のシーズンオフ期間は…
製造する「奥の松」の販売を担う「奥の松酒造株式会社(福島県二本松市長命69)」の業務をサポートすることもあります。自社で製造した日本酒がどのようにお客様のもとに届くかを知ることにより、その経験を酒造りに活かしてもらうための研修の意味もあります。

<サポート業務例>
・瓶詰、出荷作業の手伝い
・試飲販売イベント時の営業サポート
・日本酒の配送作業 など

■公式Instagram更新中!
奥の松酒蔵 公式インスタもぜひご覧ください◎
(「奥の松」「奥の松酒蔵」で検索を!)

#転勤ナシ#U・Iターン歓迎
#マイカー通勤OK#無料駐車場
#福島#福島に根差して働く#福島本社#敷地内禁煙

マイナビ転職の勤務地区分では…


福島県
給与

月給18万円~22万円+各種手当


※試用期間3ヶ月(給与の変動なし)
※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します
昇給・賞与
・昇給:年1回
・賞与:年2回
諸手当
・通勤手当(実費支給:上限あり20,000円/月)
・皆勤手当
・家族手当
・残業手当
・精米手当(精米部門のみ30,000円/月)
休日・休暇
【年間休日103日+有休5日以上!】
※会社カレンダーによる

<10月~3月>
・月5日休み(シフト制)

<4月~9月>
・週休2日制(土日祝) + 会社規定による

<休暇>
・GW
・夏季
・有給休暇(平均取得:年7日)

#オンオフのメリハリあり
#有給取得OK#オフシーズンは連休たっぷり
福利厚生
・各種社会保険完備
・退職金制度
清酒「奥の松」の歴史
奥の松の歴史は古く、創業は享保元年(1716年)にまでさかのぼります。当主の祖先は武家ながら主家の滅亡を機に商家に転身。江戸時代初期までは油商として繁栄し、享保元年より酒づくりを創業。味噌や醤油も商う、一大醸造業を展開しました。以来300年以上受け継がれるノウハウを継承し続け、現代においても「時代が求める日本酒」を提供し続けています。

#江戸時代#300年以上の歴史
#日本を代表する酒蔵
この求人の特徴
  • 業界経験者優遇
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • マイナビ転職だけで募集
  • 電話問い合わせOK
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 退職金制度あり
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 育児中の社員在籍中
  • 平均年齢30代
  • 未経験入社5割以上
設立
昭和49年(1974年)
代表者
遊佐 丈治
従業員数
11名
資本金
100,000,000円
事業内容
清酒製造業
本社所在地
福島県二本松市休石167番地
近年の受賞歴
◆全国新酒鑑評会13回連続金賞受賞中(R4)

◆インターナショナル・ワイルドチャレンジ2021
 純米大吟譲部門“GOLDメダル”受賞(R3)

◆全米日本酒鑑評会 金賞受賞(R2)

◆全国燗酒コンテスト2020 最高金賞(R2)

◆インターナショナル・ワインチャレンジ2018
 “チャンピオン・サケ”受賞(H30)
*出典
2018年7月12日「福島民友」より

世界最大規模のワイン品評会、
インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)で、
日本酒部門の最優秀賞「チャンピオン・サケ」に当社の吟醸酒が選ばれました!
企業ホームページ https://higashinihonsyuzo.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
応募方法
◆マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーしてください。

※電話からの応募も受け付けています。
→「0243-22-3117」
※お送りいただいた個人情報は採用業務のみに利用し、
他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません
応募受付後の連絡
書類選考の結果は、応募者全員にメールまたはお電話にてご連絡差し上げます。
採用プロセス
面接では、できる限りあなたのことを知りたいと考えています!当社からもお酒づくりについて説明させていただきます。不安や疑問などもどんどんご質問ください。
  1. STEP
    1

Web書類選考

いただいた応募情報をもとに選考を行います。
選考通過者の方には面接にお越しいただきます。
  1. STEP
    2

面接(1回)

  1. STEP
    3

内定

面接通過者の方が内定となります。
※入社日は相談の上、決定いたします。
問い合わせ
東日本酒造協業組合

住所
〒 964-0082 福島県二本松市休石167番地
地図を見る

採用担当
総務部 採用担当

電話番号
0243-22-3117

会社・仕事の魅力

<日本から世界へ> 多くの人に愛される銘酒を手がける!

――◆福島を代表する日本酒『奥の松』
酒の命とも言える米を100%自社で精米し、ミネラル分をバランス良く含んだ安達太良山の伏流水を使い製造されています。精米から製成工程まで全て自社で管理し、徹底した品質管理のもと全国へと旅立っていった『奥の松』ブランドの製品は、全国新酒鑑評会を始め、全米日本酒歓評会やIWCなど国内外で高い評価を得ています!

――◆働きやすい環境!
10月~3月に集中して酒造りを行うため、GWはカレンダー通り、4~9月は土日祝休み+会社規定での休みとなります。オンオフのメリハリつけて働けるので、プライベートや家族との時間も大切にできる環境です。
経験を積んだ後、将来的には工場全体の管理もお任せしたいと思っています。興味があれば品質管理や商品開発などにもチャレンジできるようバックアップします。

――◆酒造りの面白さ
思い通りにいかないからこそ、みんなで目標に向かって取り組めることがやりがいです。「酒質第一」をモットーに、10人が飲んだら10人に美味しいと言ってもらえる酒造りを目指してます。酒造りという日本の伝統文化を通じて、福島と日本酒を世界にアピールしていきます。

――◆新しいことにチャレンジ可
日本酒だけでなく、リキュールやミード(はちみつ酒)なども製造してるので、アイディア次第で新商品の開発者になることも。また、SNSなどを通して情報を発信することが好きな人も活躍できます。
『奥の松』の歴史は古く、創業は享保元年(1716年)。歴史と伝統を兼ね備えた酒造メーカーとして、多くの銘酒を生み出してきた『奥の松』の製造元が東日本酒造協業組合だ。

毎日同じ作業ではないからこそ、難しくもあり、面白さがある日本酒造り。同社の特徴は、長い歴史の中で培ってきた確かな技術力による製品クオリティの高さ。福島県内はもとより、日本全国、世界からも高く評価され、数々の賞を受賞してきた。業界内でも圧倒的な存在感を放ち、その知名度は明らかだ。

同社の信条である「伝統と革新」。今後も、さらなる飛躍ができるよう挑戦を続けるためにも、次代を担う新しいチカラとして大切に育成していく。同社では幅広い年齢層のスタッフが活躍中しており、ほとんどの人が未経験からのスタートのため、中途入社でもすぐに馴染める環境だ。是非この貴重なチャンスを逃さず、積極的にチャレンジしていただきたい。

マイナビ転職
編集部より

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード