キープしました。
辞退しました。

社会福祉法人あすはの会

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

【生活支援スタッフ】完休2日★2023年に新施設がオープン! 社会福祉法人あすはの会 ◆定着率抜群◆資格取得もサポート◆残業ほぼなし★若手活躍中

掲載終了日:2023/03/16

この求人のポイント

未経験の方も安心してスタートできるサポートがあります!
【多彩なサービス】入所・通所などを幅広く経験できる 【未経験者歓迎】異業種からの転職者が多数活躍中! 【アイデアを発揮】利用者さんを笑顔にできるやりがい 【環境】産休・育休取得実績豊富/5日以上の連休あり
未経験歓迎!「障がい者支援はクリエイティブだ!」法人内外の研修制度で充実サポート!完全週休2日制!
私たち「あすはの会」は、入所・通所・就労児童支援など、障がい者の方々を支援する成人から児童までの障害福祉サービスを提供しています。

法人創設以来「音楽療法」に取り組むなど、専門性の高い支援も展開し、利用者さんの日常を豊かにする取り組みを心がけています。

今後も地域に根ざした質の高いサービスを提供していくため、2023年に新グループホームをオープン!

新たなに一緒に働いてくれる方を大募集します。

仕事内容

★障がいがある利用者さんの日常生活を支援します★未経験でも安心してスタートできるよう、研修体制が整っています

具体的には

◆生活支援員
・食事や日用品の管理など施設で暮らす利用者さんの日々の生活の手伝い
・学園祭などのイベント、レクリエーションなどの企画
・音楽療法の補助

【将来の多彩な活躍の場】
法人内で幅広い事業を手がけているため、
未経験の方はもちろん、経験者の方も異動しながら色々な経験ができます!

◆入所サービス(生活全般のお世話をします)
◆グループホーム(作業所などに通う利用者さんの生活の場)
◆通所 生活介護サービス(自宅から通う利用者さんをサポート)
◆通所 就労支援(パン工房・カフェ等)
◆相談支援事業所(障がい者・障がい児)
◆児童発達支援センター(未就学児の療育・ご家族の支援)

入社後の流れ

まずは先輩と一緒に利用者さんと同じ空間にいる事から。
お茶を提供したり、ドライブに行ったりを先輩と一緒に行う中で、
自然とお仕事を覚えていただきます。

※HPに1日の流れの紹介動画があります

―★働きやすさを重視

勤務時間や配置体制を変えるなど、職員が働きやすいように、いろんな試みをしています。職員の満足なくして利用者の満足なし!「お互いに、支え合い、成長し合い、喜びあえる」組織をめざしています。

完全週休2日制の事業所もあるので、
希望に応じて配属致します!
お気軽にご相談下さい!

対象となる方

≪法人内の事業を異動しながらキャリアアップが目指せます!≫◆経験・資格をお持ちの方は即戦力として優遇 ◆未経験歓迎!資格取得も応援します
★生活支援からスタートし法人内の様々な事業・仕事を経験しながら、福祉の道をステップアップしていけます!

★同業の施設にお勤めの方も未経験の方もまずは見学にいらしてください!
あすはの会の働きやすさを実感して頂けるはずです!

★未経験者の方も先輩がイチからサポート!
入社時の経験・資格は一切問いません。

【優遇する資格・経験】※資格手当も支給
◇社会福祉士
◇精神保健社会福祉士
◇介護福祉士
◇公認心理師/臨床心理士
◇保育士
◇中型自動車免許・大型自動車免許
◇作業支援・芸術支援のできる方
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

「障がい者の方の日常をより良いものにする」ことがこの仕事の大切なミッション。誰かの役に立てる仕事がしたい・誰かに喜んでもらえることにやりがいを感じるというタイプの方に合っている仕事です。

この仕事に向いていない人

1対1ではなく複数の利用者さんを複数のスタッフで支援していくため、チームワークを大切にできない方にはあまり馴染みにくいといえるでしょう。
助け合いの気持ちが大切です。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
8名程度
勤務時間
◆施設勤務の場合 
※1ヵ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
1)08:30~17:30  
2)07:00~16:00
4) 10:00~19:00
5) 11:00~20:00 
6)15:30~翌9:30(休憩1時間×2回)

※入社してすぐの夜勤勤務はなく、3ヶ月後くらいからはじまります。


◆通所勤務の場合 
08:30~17:30
勤務地
<昭島市、福生市、武蔵村山市のいずれかに配属>
※マイカー通勤OK(一部施設を除く)
※勤務地は希望を考慮します

◎福生学園 ※週休2日制
福生市熊川1600-2
【アクセス】
JR青梅線・JR八高線・西武拝島線「拝島駅」徒歩10分
【メンバー構成】
女性:20名・男性:17名・平均年齢27歳 

◎福生第二学園/相談事業所みつふじ ※週休2日制
武蔵村山市三ツ藤2-34-1
【アクセス】
JR青梅線「昭島駅」よりバスで15分
【メンバー構成】
女性:21名・男性:16名・平均年齢35歳 

◎みしょう ※土日祝日お休み
昭島市昭和町4-7-1
【アクセス】
JR青梅線「昭島駅」徒歩5分
【メンバー構成】
女性:17名・男性:5名・平均年齢50歳 

◎子ども発達プラザホエール ※土日祝日お休み
昭島市つつじが丘3-3-1
【アクセス】
JR青梅線「昭島駅」より徒歩7分
【メンバー構成】
女性:27名・男性:3名・平均年齢41歳 

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
給与
【大卒以上】月給25万円以上+賞与年2回
(一律、処遇改善手当2万6,000円+夜勤4回含む)
【その他】月給23万8,000円以上+賞与年2回(一律、処遇改善手当2万6,000円+夜勤4回含む)

夜勤手当5,000円/1回
※夜勤は基本月に4回程度ですが、回数または時間数を超える労働を行った   
 場合は追加支給致します。
※資格手当は別途支給になります。
※処遇改善手当は一律支給になります。
※職歴・経験・スキル等を考慮の上、基本給を決定します。


<モデル月収例>
・月収26万7,215円<30歳/社会福祉士/基本給+資格手当+処遇改善手当>
・月収34万9,800円<40歳/主任(社会福祉士)/基本給+各種手当(役職+資格)>

モデル年収例

年収423万円 / 30歳 副主任職
年収540万円 / 40歳 主任職
昇給・賞与
昇給年1回(4月/定期昇給)
賞与年2回(6月、12月)※前年度実績4カ月分
諸手当
通勤:上限2万5千円/月
処遇改善:3万1千円/月
資格:社会福祉士、精神保健福祉士・公認心理士8千円 介護福祉士、保育士、中型・大型免許5千円/月
夜勤:5千円/1回
役職
ローテーション手当(シフト制の職員のみ支給)1万2千円~1万3千円


資格取得者数(2022年度)

職員の約半数が資格保持者です!
介護福祉士:39名
保育士:24名
社会福祉士:16名
精神保健福祉士:6名 など
休日・休暇
◆日中事業サービス:完全週休2日制(土・日・祝)
◆施設・グループホーム:月9日休み・シフト制 ※2月は月8日休み
◆有給
◆年末年始
◆産休・育休(2019年度3名取得予定/5名の復帰実績)
◆特定処遇加算手当
福利厚生
◆各種社会保険完備(健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険)
◆退職金制度(都社協従事者共済会)
◆福利厚生センター(ソウェルクラブ)
◆産業医
◆永年者表彰制度
◆マイカー通勤OK(一部事業を除く)
◆住宅紹介、住宅準備貸付金制度10万円(勤続実績で無償化)
◆制服貸与
◆研修制度
◆自己啓発支援制度
◆抗原検査無料実施
◆インフルエンザ予防接種無料
◆特定処遇加算手当

(諸手当※)調整手当について…施設・グループホーム配属の場合に支給
キャリアステップについて
私たちの法人では年に2回、面談を行い、明確な評価を行っています。
▼春:施設長と面談
何を目標に仕事を頑張るか、また、何を期待されているのかを話し合います。
▼秋:施設長と面談
目標に対してどんな動きをしたのか、また今後どうすれば良いかを話し合います。また将来の異動希望などの話もできます。

現場のお仕事を頑張る一般層

チームをまとめるorスペシャリストとして技術で支える中間層

管理層
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 内定まで2週間
  • 電話問い合わせOK
  • ブランクOK
  • 社内見学可
  • 社会人未経験歓迎
  • オンライン面談可
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 退職金制度あり
  • 決算賞与あり
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 女性社員5割以上
  • 3年連続売上UP
  • 20代の管理職登用実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 再雇用制度あり
設立
平成6年3月24日
代表者
理事長 米山 岳廣
従業員数
185名
資本金
社会福祉法人のため、なし
事業内容
障がい者福祉サービス 他
本社所在地
197-0003
東京都福生市熊川1600-2
運営施設
・福生学園(障がい者支援施設、生活介護他)福生市
・福生第二学園(障がい者支援施設、生活介護、相談支援他)武蔵村山市
・あらたま寮(共同生活援助)福生市、武蔵村山市
・みしょう(生活介護、就労継続支援、相談支援他)昭島市、福生市
・障がい者就労プラザあいあい(就労継続支援、就労移行支援)昭島市
・子ども発達プラザホエール(児童発達支援センター)昭島市
企業ホームページ https://asuha.or.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 土日面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募下さい

『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。

※応募の秘密は厳守いたします。
※応募いただく際の個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示をすることはありません。
応募受付後の連絡
書類選考を通過された方のみにメールまたは電話にてご連絡いたします。
採用プロセス
*~* お気軽に施設見学にお越しください *~*

私たちが運営する施設の雰囲気や職員たちが働く姿を見た上で、ご応募するかどうかを決めていただいて構いません。少しでも興味があれば、まずは施設見学へ!


▼STEP1
『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。 

▼STEP2 施設説明+面談
気になること、知りたいことなど、何でも気軽に聞いていただける雰囲気です。あわせて、当法人でどんなキャリアプランを描いていけるか、などをざっくばらんにお話しできればと思います。(面接ではありません)

▼STEP3 面接(2回)
施設長面接と理事面接を行います。
1回目の面接はリモート面接も可能になります。

▼STEP4 内定!

※面接から1週間以内に合否のご連絡をさせて頂きます。
※在職中の方も、お気軽にご相談ください。
※応募から内定までは約1~3週間を予定しています。
面接回数
2回
※面接日や面接場所、入社日の希望などもご相談に応じます。
※1回目の面接はリモート面接も可能になります。
面接地
福生市、武蔵村山市の各施設
※ご希望に応じます
問い合わせ
社会福祉法人あすはの会

住所
〒 197-0003 東京都福生市熊川1600-2
地図を見る

採用担当
採用担当

会社・仕事の魅力

【先輩メッセージ】定年までいたいと思える職場です!

2023年4月に新グループホーム「ハーモニー」がオープン!
あすはの会で障害福祉の仕事をする魅力は2つ!

◎利用者さんにより良いサービスを提供するための、努力を惜しまないこと。
「どうしたら良いのか」若いスタッフを中心に検討を重ねています。
先日も大学の教授をお迎えし、「事例検討報告会」という
内部研修を行いました。こうして専門性の飽くなき追及を行っています。
大切な利用者さんの笑顔を見たいから、皆で頑張っているのです!

◎色々な事業展開があること、「入所やってみたい!」「就労やってみたい」
を叶える事業が揃っています。一緒に働いて、障害者支援のプロフェッショナルを楽しく目指しませんか?
もちろん、研修制度があるので、初めての方でも安心して働いていただけます。異業種から転職してきた先輩も多くいますので安心して下さい。

ご応募お待ちしております!
「社会福祉法人あすはの会」は、東京都福生市・昭島市・武蔵村山市で幅広い障がい者福祉サービスを手がけている。積極的に未経験者を採用・育成してきたこともあり、教育体制・サポート体制は万全だ。2023年にはグループホームの新設が予定されており事業拡大をしている。様々な資格をもっている社員が多く、入社してから資格取得して、給与アップを目指せる。20~60代の幅広い世代が在籍しており、年齢関係なく活躍できる職場だ。

マイナビ転職
編集部より

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード