この求人は現在募集を行っていません。
「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。
雇用形態 |
契約社員
|
---|---|
勤務時間 |
実働1日7時間45分
■8:30~17:15(休憩60分含みます。) |
勤務地 |
< U・Iターン歓迎 >
島根県邑智郡美郷町久保160-1 ※美郷町役場が出資する法人「一般社団法人ファームサポート美郷」へ出向しての勤務となります。 マイナビ転職の勤務地区分では…島根県 |
交通アクセス |
JR「大田市」駅より車で約29分
|
給与 |
月給196,200円~+諸手当
■平均給料月額 給料月額323,050円+諸手当 平均年齢42.02歳 ■初任給の例 大学卒・55歳(経験:民間企業33年) 給料月額331,500円以上(前歴により異なる) ※初年度の年収例:310万円~ |
諸手当 |
■扶養手当(配偶者:6,500円、子10,000円等)
■通勤手当(片道2km以上。最高32,900円/月) ■住居手当(借家等に住む者に、最高27,000円/月) ■期末・勤勉手当 ■時間外勤務手当 |
休日・休暇 |
■週休2日制
■夏季休暇 ■年次有給休暇 (20日/年(1~12月)残日数は20日を限度に翌年繰越しあり) ■病気休暇 ■慶弔休暇 ■不妊治療休暇 ■産前産後・育児休暇 ■介護休暇 ■看護休暇 |
福利厚生 |
■社会保険完備
■退職金制度 ■財形貯蓄制度 ■定期健康診断 |
設立 |
平成16年(2004年)10月1日
|
---|---|
代表者 |
美郷町長 嘉戸 隆
|
資本金 |
ー
|
事業内容 |
美郷町における各種施策・事業の企画・立案及び実施 他
|
本社所在地 |
島根県邑智郡美郷町粕渕168番地
|
★町長の目指す美郷町★ |
新型コロナによって大都市の「過密」のデメリットが顕在化し、その対極にある「過疎」に象徴される地方に目が向けられようとしています。
また、脱炭素など世界的な環境問題意識の高まりにより、自然豊かな地方の価値が見直されようとしています。 美郷町に大きな潮目、チャンスが到来しています。 |
美郷町は高校がない、中核病院がない、鉄道がない、ホームセンターやドラッグストアもない辺境の町です。
しかし、いつの時代も、どこにおいても、「革新は辺境から」始まります。 氷河期に生き残ったのは当時最強の恐竜ではなく、環境変化に適応した少数の生き物たちです。 しなやかに、細心かつ大胆に、美郷町の未来を切り開いていきたいと思います。 |
|
企業ホームページ | https://gov.town.shimane-misato.lg.jp/ |
応募方法 |
マイナビ転職にてエントリー後
【町HP掲載の試験案内をご確認の上、受験案内に従って申し込み手続きを行ってください。】▼試験案内ページhttps://www.shimanemisato.com/saiyo2024-3 ※しまね電子申請サービス(美郷町)により町への申込が必要(履歴書・職務経歴書、エントリーシートを提出)★受験案内(申込書)の入手方法…町HPからの入手/庁舎での入手 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
エントリー後、今後の流れについてご案内させていただきます。
|
||||||||
採用プロセス |
|
||||||||
書類選考のポイント |
(※)履歴書・職務経歴書、エントリーシートをご提出ください。
|
||||||||
面接回数 |
2回
|
||||||||
面接地 |
【一次面接(来庁またはオンライン)】
島根県邑智郡美郷町粕渕168みさと館(美郷町庁舎隣) 【二次面接(来庁)】 島根県邑智郡美郷町粕渕168みさと館(美郷町庁舎隣) |
||||||||
問い合わせ |
美郷町役場
住所
〒 699-4692
島根県邑智郡美郷町粕渕168番地
採用担当
美郷町総務課総務係 採用試験担当
E-mail
電話番号
0855-75-1211(代表)
|
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |