<NEXCO西日本グループ>道路設備の保守点検他【電気・機械職】 正社員 新着
【土木技術者(管理・点検・調査設計)】年休120日◎完全週休2日制 正社員
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
9:00~17:30
※休憩60分 |
勤務地 |
『広島・岡山・山口・島根・鳥取』いずれかの拠点での勤務となります。
※中国エリアを越えての転勤はありません。 ▼勤務地詳細は下記をご確認ください。 http://www.w-e-chugoku.co.jp/company/03_address.html 【勤務地一覧】 ◎広島 広島県広島市、広島県福山市、 広島県三次市、広島県山県郡北広島町 ◎岡山 岡山県岡山市、岡山県倉敷市、岡山県津山市 ◎山口 山口県山口市、山口県周南市 ◎鳥取 鳥取県鳥取市、鳥取県米子市 ◎島根 島根県松江市、島根県浜田市 マイナビ転職の勤務地区分では…鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県 |
給与 |
月給:21万円以上+諸手当
※経験・年齢・スキルを考慮の上、決定します。 ※入社1年は契約社員として雇用し、契約期間満了後、正社員として雇用します。(契約社員期間中も給与額は同額) ※最短6か月で正社員雇用します。 《 新卒初任給実績 》 ・大学院卒/月給21万7,500円 ・大学卒/月給20万5,500円 ・高専卒/月給18万4,000円 モデル年収例
年収560万円
/
31歳
経験7年
/月給27万円+時間外手当+賞与
年収620万円 / 40歳 経験3年 /月給29万円+時間外手当+賞与 |
昇給・賞与 |
◆昇給:年1回
◆賞与:年2回 |
諸手当 |
◆通勤手当
◆時間外手当 ◆深夜勤務手当 ◆資格手当 ◆住居手当 ◆単身赴任手当 ◆役職手当 ◆扶養手当 ◆法定休日勤務手当 |
休日・休暇 |
――◆年間休日120日
【休日】 完全週休2日制(土日祝) 【休暇】 年末年始/夏季休暇 有給/慶弔/創立記念日休暇 |
福利厚生 |
◆社会保険完備
◆労災補償制度 ◆退職金制度 ◆福利厚生行事(社内旅行/スポーツ観戦) ◆自社寮・借上げ寮あり ◆各種同好会活動(野球・バトミントン・ハイキングなど) ◆受動喫煙対策あり |
好待遇でお迎えします! |
あなたの経験・資格・技術に応じて、
待遇面もきちんと優遇を行います。 経験をお持ちの方であれば、 入社3年で年収600万円以上を 実現することも可能です! もちろん、経験をお持ちでなくても スキルアップすれば必然的に給与もUPするので 常にモチベーション高く活躍いただけますよ。 |
設立 |
1982年11月
|
---|---|
代表者 |
代表取締役 北村 弘和
|
従業員数 |
806名(内、土木技術者352名、電気・通信・機械技術者281名)
|
資本金 |
7,000万円
|
事業内容 |
◎電気・通信・機械部門
電気・通信・機械設備の設計・工事施工 高速道路等に設置されている電気・通信・機械設備の技術的保全管理 ◎土木部門 道路の建設・管理に係る各種の調査・設計・解析及び計画 高速道路等の建設・改良・防災工事及び技術的保全管理 ◎環境部門 環境(濃度・騒音・振動)に係る調査・研究・計画・検討業務 ◎造園緑化部門 造園緑化の調査・計画・施工及び管理に関する業務 ◎開発部門 先端技術・新技術を応用した調査・試験・設計に関する業務 各種プログラム及び実用化システムの開発並びに販売に関する業務 ◎製品販売・施工部門 道路管理に必要な標識・機械器具等の開発・製造及び販売・施工に関する業務 ◎その他 衛星画像データサービスの代理店業務 交通誘導警備業務 自動車の修理整備に関する業務 広告業務 |
本社所在地 |
広島市西区西観音町2-1 第3セントラルビル
|
マイナビ2022にも掲載中! |
「マイナビ2022」にも掲載中です。
本原稿には書ききれていない内容など、 他情報もございますので、ぜひご覧ください。 |
企業ホームページ | http://www.w-e-chugoku.co.jp/ |
応募方法 |
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
当社にご興味を持っていただいた方は下記応募フォーム 「この求人に応募する」よりエントリーしてください。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ご応募いただく個人情報は 採用業務にのみ利用し他の目的での利用や 第三者へ譲渡・開示することはありません。 在職中の方も気兼ねなくご応募ください。 ※ご質問は下記『質問フォーム』をご利用ください。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
選考結果につきましては、
応募受付後1週間以内にメールまたは、 お電話にてご連絡いたします。 |
||||||
採用プロセス |
※経験者と未経験者(第二新卒者)では採用フローが異なります
|
||||||
問い合わせ |
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |