有限会社みたに | ◎賞与年3回(5ヶ月)◎平均有給取得数14.2日◎創業100年以上を誇る尾道の優良企業!
家族との時間が取れる!ノルマなしの【ルート営業スタッフ】 正社員
業種:輸送用機器(自動車含む)/重電・産業用電気機器/鉱業・金属製品・鉄鋼/プラント・エンジニアリング
従業員数:12名 設立:1999年4月 資本金:300万円 本社所在地:広島県
情報更新日:2019/12/06
掲載終了予定日:2019/12/19
創業100年以上!尾道のリーディングカンパニー!今後の100年を生き抜くために、貴方の力が必要です!
募集の背景 |
昨年創業100周年を迎え、船本体やエンジンの修繕、 |
---|---|
仕事内容 |
<未経験歓迎!>船舶を使用している既存の取引先に向けた修理などの技術サービスの提案を行います。※入社後は先輩社員のサポートからスタート! 【入社後の流れ】 ▼ノルマもないのでじっくりと成長していって下さい! 近年すぐに結果を求めてしまう風潮がありますが、 ▼有給取得を奨励!働きやすさを実感できますよ♪ 現在、弊社では働き方改善運動を実施中! |
求める人材 |
◎学歴・年齢不問 ◎未経験、第二新卒OK ※営業にチャレンジしてみたい方、技術職だった経験を活かして他職種にチャレンジしたい方歓迎 ◎要普通免許 【必須条件】 ▼未経験で当たり前!0から教えます! 船舶用エンジンの修理を行う当社は、 |
勤務地 |
JR「尾道駅」から車で12分と近い!
|
勤務時間 |
8:00~17:00 |
給与 |
月給200,000円~305,000円 +諸手当 |
昇給・賞与 |
◆昇給:年1回(約4,000円) |
諸手当 |
◆通勤手当 ※上限20,000円/月 |
休日・休暇 |
◆隔週休2日制(日曜日、隔週土曜日)、祝日 |
福利厚生 |
◆制服貸与(初回2着付与、3着目以降半額自己負担) |
絵になる街、尾道で働きませんか?
人口約13万人、古民家、しまなみ海道など観光スポット
としても有名な街、尾道。
昔から映画の撮影地としても絵になる街として有名です。
その一方で、この地区では造船業が昔から盛んで、尾道に本社、
工場など拠点を構える造船メーカーは数多く存在します。
そんな中、当社のグループ「三谷グループ」は創業以来、
日本の造船を修理メンテナンスで支え続けて
はや創業100年が経過しました。
海外メーカーの進出、コスト削減の流れを受けながらも
取引先のニーズに応えるべく精一杯運営してきました。
その結果、中国運輸局尾道海事事務所認定
舶用ディーゼル機関の整備工場にもなっており
今後も高いレベルでサービス提供を心がけます。
尾道は海も綺麗で、空気もおいしくIターンで移住する人も
多いほど人気です。当社も残業を極力抑えた働き方を実現
しているのは、生活も充実してほしいという思いは創業当初
から変わっていません。
次代の人に技術の伝承をするため、人材育成にも
手を抜かず今後の造船業にもなくてはならない存在で
あり続けたいと思っています。
現在、働き方改善運動を実施している当社!
休みが取りやすく、仕事とプライベートの
両立ができる環境づくりを進めています。
昨年の平均有給取得日数は、14.2日と高水準!
尾道に腰を据えて長く活躍したい方は大歓迎!
私たちと一緒に次の100年を目指しませんか?
![]() 三谷 誠一さん |
創業100年以上の歴史を誇り、私で5代目にとなる当社。これまで100年という単位ではなく、私は自分が受け継いだ20年~30年をどうするかということだけを考えてきました。社長になってすぐの頃は本当に大変で、近隣の会社を追い抜くことを目標にして、がむしゃらに働いていました。当時は一緒に現場で作業していたこともありましたが、今は基本的に現場のことは社員に任せています。この次の100年へ向けて道を示していくためには、グループが一丸となって取り組んでいく必要があり、今はそのカタチが出来ていると思いますね。 |
---|
設立 |
1999年 |
---|---|
代表者 |
代表取締役社長 三谷誠一 |
従業員数 |
12名 |
資本金 |
300万円 |
事業内容 |
◎三菱船舶用ディーゼルエンジンの販売及び修理 |
本社所在地 |
尾道市向東町14745-45 |
グループ会社 |
三谷製作所 |
100年続く企業とは?------------
取材の際、社長に聞いてみた。
我々も、今まで相当数の企業へ取材を行ってきたが、
100年続く会社は多くない。
「戦争、金融危機、経済的難局など様々な壁を
乗り越え、会社を存続し、100年企業になる事が
出来た。それは、人を大切にする企業である事、
利益を社員、そして地域に還元する事を続けて
きたから」と社長は語ってくれた。
また、「人材育成は三谷グループ全体で取り組む事が
必至、グループ会社の先輩からのアドバイスや教育も
積極的に受ける事が出来るように変化していっている」
グループ間交流が盛んに行われ、
自社以外の人達との交流から自身の仕事を客観的に
見る事が出来る事、知り合いが増える事も仕事の
やりがいにつながっていくであろう。
尾道で創業して100年。これからの100年を見据えた
同社で新しいステージに進んでみてはどうだろうか?
応募方法 |
■□最後までお読みいただき、ありがとうございます□■ |
---|---|
応募受付後の連絡 |
選考結果につきましては、応募受付後3~5日以内に |
採用プロセス |
▼選考 |
選考の特徴 |
面接日程応相談
入社時期応相談
応募から内定まで1カ月以内
|
住所 | |
---|---|
採用担当 |
人事係・九十九 |
電話番号 |
0848-44-3030 |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。また応募する際に気になることを企業へのメッセージ欄に記入するのもひとつの方法です。
船のエンジンを支える誇り【メンテナンススタッフ】☆未経験歓迎 正社員
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |