キープしました。
辞退しました。
学校法人大阪観光大学の企業ロゴ

学生の未来を創る!【学生課キャリア支援】年休120日以上 学校法人大阪観光大学 学生を支えるお仕事|転勤なし|土日祝休|正職員登用制度あり

情報更新日:2023/09/12
掲載終了予定日:2023/10/02

この求人のポイント

観光業界を目指す学生に寄り添い親身にアドバイス!業界のご経験が学生の進路に役立ちます!
【国内有数の観光大学】国連世界観光機関が認証 【観光業界から転職歓迎】学生の就職活動を支援 【30代を中心に活躍中】正職員登用制度有(実績多数) 【働き方◎】土日祝休/年休120h日以上/残業少なめ
学校法人大阪観光大学のPRイメージ
“観光”に特化した大学として国際世界観光機関(UNWTO)から国際認証TedQual(テッドコール)を取得している本学。日本国内の大学でも先駆けて取得しました。観光立国をめざす日本の未来に必須の観光のスペシャリストを育成しています。

卒業後の進路の相談やインターンシップの相談、履歴書やエントリーシートの書き方のアドバイスまで就職支援を担当するキャリアセンターの職員をお迎えします。

仕事内容

卒業後の進路やインターンシップの相談、履歴書やエントリーシートの書き方のアドバイスなどキャリア業務全般の担当 ★観光業界のご経験を活かせる!

具体的には

◆就職相談対応
└カウンターでの進路相談・履歴書やエントリーシートの書き方・面接などのアドバイス
└自己PRの書き方のアドバイス
◆求人票の整理など事務作業
◆企業説明会などイベントの運営
◆SNS等でキャリアセンター活用を促す情報発信
◆就職先企業の開拓 など
└月数回、企業を訪問

入社後の流れ

▼新入職員オリエンテーションを実施

▼配属先でのOJT。
就職ガイダンスなどイベント等は
年に1~2回程度の場合も多いので、
年間のサイクルをじっくり覚えましょう。

▼定期的にミーティングで情報共有。
学生対応部門の職員は30代を中心に活躍中。
日ごろから分からないとことは
相談し合っています。

▼【仕事のやりがい】観光業界の魅力・ウラ側を伝える

◆進路で悩む学生を支えられる仕事!

学生の悩みを親身に聞き
1人ひとり伴走することを
大切にしています。

中には本当に観光業界が
合っているのかと悩む学生も。

経験を糧に観光業界の
実情・魅力などを話し
進路の決定もサポートしましょう。

学生の内定が出たときは
共に喜びを分かち合えます!

対象となる方

【教育業界や人事経験不問/チームのメンバーは全員が観光業界出身/男女活躍中】◎旅行会社、添乗員、ホテル、航空会社、飲食等から転職歓迎

▼30代を中心に活躍中!▼

  • キャリアセンターの先輩は全員観光業界出身
  • 転勤なし

【こんな方をお待ちしています】

旅行会社、添乗員、国内外のホテルスタッフ、
鉄道会社勤務、航空会社スタッフ、ブライダル業界勤務、
飲食サービス業界勤務…etc.
幅広い観光業界での実務経験・知識が活かせます!

【あれば尚歓迎します】

◆キャリアコンサルタント資格
◆総合/国内旅行業務取扱管理者資格
◆SNSによる情報発信の経験

「安定性高い環境で観光業界の経験を活かしたい」
という方の転職も歓迎します。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎学生の相談に親身な対応ができる人

毎日のようにカウンターに相談に来る学生もいれば、声をかけてからくる学生も。1人ひとりの立場になって話をよく聞き、寄り添った対応をする姿勢が大切です。

この仕事に向いていない人

▲話すことに苦手意識がある人

日ごろの業務はカウンター対応など人と話すことが多くなります。相談に乗ることや、話を聞くことに抵抗がなく、聞き上手な姿勢があると馴染むのも早いです。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
契約社員
勤務時間
■9:00~17:00(休憩60分)
勤務地
\日根野駅&泉佐野駅よりバス運行あり/

【大阪観光大学】
大阪府泉南郡熊取町大久保南5-3-1

《アクセス》
・JR「日根野」駅から徒歩15分
・JR「日根野」駅&南海線「泉佐野」駅より
 スクールバス運行あり

※マイカー通勤OK

マイナビ転職の勤務地区分では…


大阪府
給与
■月給:232,150円~

※年齢・経験・スキルを十分考慮の上、当社規定により優遇いたします
※上記には、固定時間外勤務手当(20時間分/35,551円~)を含む
※超過分は別途支給いたします
※試用期間3ヶ月あり(待遇の変更なし)
※本学就業規則に従います

※契約期間について
【任期付職員】2023年10月1日~2024年9月30日
(勤務開始日は、応相談 ※前倒しも可能)

※正社員登用制度あり
※正社員で働いている全ての先輩も、もともと任期付職員で入職し、正社員登用制度を利用しました
昇給・賞与
■法人の業績、人事評価に基づき次年度の契約更新・給与額を決定します。(更新の上限は5年まで。正社員登用制度あり)
■賞与:法人の業績により、賞与を支給する場合があります。
(前年度実績:年間2ヶ月分)
諸手当
■通勤手当 ※本学規程による
■時間外手当
休日・休暇

=年間休日120日以上=


■完全週休2日制(土・日)
※イベントなどによる土日出勤があった場合は振替休日を取得。
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇(10日間)
■慶弔休暇
福利厚生
■各種社会保険完備(日本私立学校振興・共済事業団加入)
■私学事業団積立貯金
■マイカー通勤可(駐車場あり)
■研修制度
■正社員登用あり
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • 電話問い合わせOK
  • ブランクOK
  • 社内見学可
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 年間休日120日以上
  • 完全週休2日制
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 交通費全額支給

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
設立
1921年
代表者
理事長/山本 健慈
従業員数
127名
資本金
学校法人のためなし
事業内容
学校教育法の定める大学として運営
本社所在地
大阪府泉南郡熊取町大久保南5-3-1
企業ホームページ https://www.tourism.ac.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 夜間面接OK
  • WEB面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
応募方法
「この求人に応募する」ボタンをクリックしてご応募ください。
※ご提出いただきました個人情報は、採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
今回ご応募いただいた皆様につきましては、
お送りいただいた応募データをもとに選考いたします。
選考の結果につきましては、応募締切後1週間を目処にご連絡いたします。
採用プロセス
  1. STEP
    1

第1次選考:書類選考

  1. STEP
    2

第2次選考:面接

志望動機やこれまでのご経験について。
※履歴書(所定様式)・経歴書と志望理由書を提出いただきます。
  1. STEP
    3

第3次選考:役員面接

【採否の決定】
選考手続きが終了次第、本人に直接通知します。
書類選考のポイント

大阪観光大学が求める職員像

【1】大阪観光大学「大学憲章2022」を理解し、共感できる職員
【2】大阪観光大学「10の約束」に貢献する意欲のある職員
【3】大阪観光大学「教職員行動指針」を羅針盤として行動できる職員
※詳細につきましては、https://www.tourism.ac.jp よりご確認ください。
面接回数
2回
面接地
大阪府泉南郡熊取町大久保南5-3-1
問い合わせ
学校法人大阪観光大学

住所
〒 590-0493 大阪府泉南郡熊取町大久保南5-3-1
地図を見る

採用担当
法人本部 課長 阪田佳子

E-mail

電話番号
072-451-3333

備考
【書類送付先】
〒590-0493
大阪府泉南郡熊取町大久保南5-3-1大阪観光大学 法人本部
※封筒の表に「キャリアセンター職員応募書類在中」と朱書きのうえ、簡易書留・レターパック等(追跡確認ができるもの)で郵送してください。

【応募受付期間】
随時ですが、採用者が決定した時点で締め切ります。

会社・仕事の魅力

学校法人大阪観光大学の魅力イメージ1

ワークライフバランスも安心の環境で新たなキャリアを

▼教育業界が初めてでもご安心ください

職員は全員が観光業界から転職して活躍中です。
何でも質問できる雰囲気で、
新しい仕事・働き方にもムリなく馴染んでいけます。

▼ワークライフバランスも大切にできます

◎年間休日120日以上(土日休み+祝日休み)
◎実働7時間!イベント時以外等は残業少なめ
◎産休・育休の取得実績あり
◎有給も取得しやすく連休で旅行なども可能
大阪観光大学は、関西空港に近く、大阪の経済を担う“観光”について官公庁や観光関連企業とシンポジウムを開く機会も頻繁。観光業界での人材育成の期待に応えながら、人材を輩出しています。

また、大学スローガンは「楽しむ力・生き抜く力」です。観光ビジネスでも自分たちが楽しんでこそお客様を楽しませることができることから「楽しむ力」は重要になります。大学運営に携わる職員も「楽しむ力」を大切に活躍中です。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

配属先上司にお話を伺いました

准教授:五嶋のプロフィールフォト
准教授:五嶋 さん
キャリアセンター長/准教授
Q

新しい仲間に期待することはなんですか?

教育業界では、実は観光業界経験者のニーズが高まっています。業界経験者の話を聞くことは、業界を目指す学生にとって想像以上に価値ある機会です。経験を活かせる場所として、ぜひ本学にチャレンジしてください。
Q

ずばり職場の魅力は?

観光業を目指して入学したものの学生によっては進路に迷うことも。そんなときは、ご自身の経験をもとに業界のおもしろさや、やりがいを伝えます。リアルな相談ができるのは、業界経験者のあなただからこそです。
Q

職場の雰囲気はどうですか?

就職活動で出遅れる留学生も増えているため、SNSでの情報発信にも注力中。「こんなグループワークをしました」など学生がより親しみやすくなるような発信を意識して就職活動に興味をもってもらうようにしています。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

学校法人大阪観光大学 学生を支えるお仕事|転勤なし|土日祝休|正職員登用制度あり

学生の未来を創る!【学生課キャリア支援】年休120日以上