雇用形態 |
契約社員
|
---|---|
勤務時間 |
※残業はほぼありません ※メリハリをつけて働くことを心がけています |
勤務地 |
※関西一円への直行直帰
※車・バイク・自転車通勤OK ■大阪本社…→ 「本町 駅」から徒歩1分 大阪府大阪市西区西本町1-3-15 大阪建大ビル ■京都常駐先 …→ JR各線「木津駅」から徒歩20分 京都府木津川市城山台4丁目(詳細は面接時にお伝えします) ※転勤なし マイナビ転職の勤務地区分では…滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県 |
給与 |
【月収例】月収22万円
※上記は、未経験者の最低保証額です。 経験者は優遇するので、面接でアピールしてください! ※試用期間中(1ヶ月)も待遇は同じです。 |
昇給・賞与 |
|
諸手当 |
|
休日・休暇 |
【年間休日125日】
|
福利厚生 |
|
設立 |
2012年12月27日
|
---|---|
代表者 |
代表取締役 峯 直宏
|
従業員数 |
18名
|
資本金 |
2,700万円
|
事業内容 |
【保有資格一覧】 工学会 空調・衛生設備士 宅地建物取引主任者 1級建築士 建築工事施工管理技士(1級・2級) 建設業監理技術者 建設設備検査資格者 管工事施工管理技士(1級・2級) 消防設備士(甲種・乙種) 給水装置工事主任技術者 排水設備工事責任技術者 ガス消費機器設置工事監督者 第1種電気工事士 |
本社所在地 |
大阪府大阪市西区西本町1-3-15 大阪建大ビル
|
主要取引先【1】 |
日本エスリード(株)、(株)NIPPO
(株)安藤・間、飛島建設(株)、広成建設(株) (株)奥村組、松井建設(株)、共立建設(株) (株)鍜治田工務店、大日本土木(株)、(株)松村組 戸田建設(株)、高松建設(株)、東急建設(株) (株)福田組、鉄建建設(株)、(株)藤木工務店 三和建設(株)、大鉄工業(株)、東洋建設(株) コーナン建設(株)、(株)フジタ、(株)森本組 |
主要取引先【2】 |
南海辰村建設(株)、(株)イチケン、佐藤工業(株)
五洋建設(株)、名工建設(株)、ケーアンドイー(株) (株)森組、西日本電気システム(株) (株)ナカノフドー建設、日本国土開発(株) (株)鴻池組、(株)イデア・ファイブ一級建築士事務所 中川企画建設(株)、その他(順不動) |
企業ホームページ | https://nishinihonsoken-k.com/ |
応募方法 |
▼『この求人に応募する』よりご応募ください。
追って、今後の選考ステップをご連絡いたします。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 ※気になることがあれば、 「質問する」ボタンよりお問い合わせください。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
書類選考の結果は、応募受付後1週間以内に、
メールまたはお電話にてご連絡差しあげます。 |
||||||
採用プロセス |
平日仕事終わりや土日面接も相談に応じます。
|
||||||
書類選考のポイント |
原稿だけでは伝えきれないことがあるので、
ぜひお会いして、じっくりお話しましょう! 応募者とは、なるべく面接で会う方針です。 応募に迷っている方は、話だけでも聞きにきてください! |
||||||
面接回数 |
1回を予定
|
||||||
面接地 |
本社/大阪府大阪市西区西本町1-3-15 大阪建大ビル
…→ OsakaMetro四ツ橋線・中央線「本町駅」19番出口より徒歩1分 …→ OsakaMetro御堂筋線「本町駅」8番出口より徒歩6分 |
||||||
問い合わせ |
西日本装建工業株式会社
住所
〒 550-0005
大阪府大阪市西区西本町1-3-15 大阪建大ビル
採用担当
採用担当
備考
【当社からのお願い】
ご事情は色々あると思いますが、 面接のドタキャンだけはないようにお願いします。 体調不良であれば、再調整します。 道に迷った場合は、道案内します。 なにかあれば、まずは連絡を入れてください。 ご協力のほど、よろしくお願いします! |
![]() |
石原(35歳) さん(中途入社7年目)
施工管理
|
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。