キープしました。
辞退しました。
締切間近
あと7

【大学職員事務】多様な能力・スキルを活かせます 学校法人藤ノ花学園 豊橋創造大学・豊橋創造大学短期大学部・豊橋創造大学大学院

情報更新日:2023/05/02
掲載終了予定日:2023/06/05
学校法人藤ノ花学園 のPRイメージ
豊橋創造大学・豊橋創造大学短期大学部は、自らが主役となり、実際に行動する事で得られる実践的な学びができる大学です。多様な専門職種の人材を育成する学科を有し、自ら考えて判断し行動する事のできる創造性豊かな人材の養成をめざしています。
この度、本学を支えてくれる事務職員を採用したいと考えています。
将来の幹部候補として活躍していただける方を募集します。

仕事内容

教育研究の推進、学生支援や学校運営等幅広い業務がある魅力的な環境です。ジョブローテーションを通じ、大学職員として多彩なキャリアを磨きましょう

具体的には

<教学部>

・教務課:授業カリキュラムの管理、履修のアドバイス
・学生課:学業以外の生活全般を支援
・システム管理室:学内ネットワークをサポート

<総務部>

・庶務課:財務、経理、人事、受付、施設備品管理などの業務
・学術研究支援室:研究支援や受託研究をサポート
・図書館事務室:図書館の運営

<渉外部>

・キャリアセンター事務室:面談・エントリーシートの添削・模擬面接など、学生の就職支援をはじめ、就職ガイダンスの企画運営や資格取得支援
・ 入試センター事務室:入学試験の運営、オープンキャンパス、相談会への参加や高校訪問
・ 地域連携・広報センター事務室:公開講座の運営や地域との連携

対象となる方

【応募条件】四年制大学卒業以上 ・40歳未満の方(2023年9月1日現在)※若年者層の長期キャリア形成を図るため
・高等教育に興味・関心を持っている方
・主体的かつ自律的に物事を考え,多様な立場で的確な判断を行い,新たな価値を創造できる方
・個々の価値観を尊重し,コミュニケーションを図ることで信頼関係を築くことができる方
・基本的なPC操作スキル(Word/Excel/PowerPoint/Accessなど)を持ち、スピーディかつ効率的な事務処理ができる方

【こんなスキル・経験が活かせます】

・ PCやITシステムの知識や操作スキル
・財務・経理・会計スキル
・民・官問わず、社会人としての職務経験

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
若干名
勤務時間
8:30~17:00(休憩45分、実働7時間45分)
遅番あり10:00~18:30
勤務地
愛知県豊橋市牛川町松下20-1

マイナビ転職の勤務地区分では…


愛知県
給与
月給211,974円~297,567円(一律地域手当含む)+各種手当
※経験・能力・年齢を考慮し、本学園関連規程により決定します

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
340万円~470万円

モデル年収例

年収450万円 / 32歳 経験2年 /※30歳採用2年目
年収480万円 / 35歳 経験5年 /※30歳採用5年目
昇給・賞与
・昇給/年1回(4月)
・賞与/年3回(6月・12月・3月)
※賞与基準日において、在職期間が6か月に満たないときは、在職期間に応じた割合を乗じて得た額とします。
 2022年度実績:4.8ケ月
諸手当
通勤手当
住居手当
時間外勤務手当
扶養手当
休日・休暇
・毎週日曜日、祝日(大学の業務がある日は除く)、年末年始、その他大学が定めた日
・年次有給休暇(20日)、慶弔等特別休暇
・介護、育児休業制度あり
福利厚生
・私学共済(健康保険・年金)
・雇用保険
・労災保険
・退職金制度
・健康診断
・大学構内全面禁煙
・自己啓発研修制度
この求人の特徴
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • マイナビ転職だけで募集
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙

会社情報

この企業の特徴
  • 女性社員5割以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
設立
1983年4月
代表者
伊藤 晴康
資本金
事業内容
学校運営、教育及び各種研究
本社所在地
愛知県豊橋市牛川町松下20-1
企業ホームページ https://www.sozo.ac.jp/

応募方法

応募方法
マイナビ転職の『Web応募フォーム』よりエントリーしてください。
応募受付後の連絡
採用プロセスの通り
採用プロセス
※入職は2023年9月1日を予定
※交通費その他応募にかかる費用は、応募者の負担とします。
  1. STEP
    1

【第1次選考】書類審査

※選考結果は、合格者のみ2023年6月16日(金)までにメールにて通知します。
  1. STEP
    2

【第2次選考】7月8日(土)

面接(自己PR含む)、適性検査を実施します。
※実施方法等は1次選考合格者へメールにて通知します
  1. STEP
    3

【内定】

2023年7月中旬に内定者へ通知します。
面接回数
1回
面接地
本学
問い合わせ
学校法人藤ノ花学園

住所
〒 440-8511 愛知県豊橋市牛川町松下20-1

採用担当
豊橋創造大学 総務部庶務課

電話番号
0532-54-9724(直通)

備考
【電話受付時間】
平日8:30~18:30

【個人情報の取り扱い】
選考の結果、採用された方の個人情報については、雇用管理のために利用し、その他採用にいたらなかった方の個人情報は、選考終了後、本学が責任をもって廃棄処分いたします。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

学校法人藤ノ花学園 豊橋創造大学・豊橋創造大学短期大学部・豊橋創造大学大学院

【大学職員事務】多様な能力・スキルを活かせます