この求人は現在募集を行っていません。
「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
実働7時間10分のシフト制
【勤務シフト】 (1)9:00~17:10 (2)8:00~16:10 (3)15:50~24:00 ※基本シフトは(1)、交代制で(2)(3)となります。 |
勤務地 |
千葉募集/マイカー通勤OK
◆環境技術課 千葉県市原市 ・小湊鉄道線「飯給」駅より車で5分 ※将来的に転勤の可能性あり マイナビ転職の勤務地区分では…千葉県 |
給与 |
◆大学院卒以上/月給220,000円以上
◆大卒以上/月給210,000円以上 ◆高専・短大卒以上/月給170,000円以上 ~共通~ ※経験・能力を考慮の上、当協会規程に基づき決定します。 ※試用期間3ヶ月(待遇の変化なし) 初年度の年収初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。300万円~500万円
モデル年収例
年収400万円
/
24歳
年収500万円 / 30歳 |
昇給・賞与 |
◆昇給/年1回(4月)
◆賞与/年2回(6月・12月) |
諸手当 |
◆通勤手当
◆残業手当 ◆選任手当 ◆交替勤務手当 等 |
休日・休暇 |
◆完全週休2日制(土日休み)
◆祝日 ※休日出勤あり、その際は振休を取得 ◆創立記念日(5/1) ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆年次有給休暇 ◆慶弔休暇 ◆リフレッシュ休暇 《年間休日120日以上》 |
福利厚生 |
◆社会保険完備(雇用、健康、労災、厚生年金)
◆退職金 ◆企業年金 ◆財形制度 ◆団体長期障害所得補償保険 ◆厚生資金貸付制度 ◆外部の会員制福利厚生サービス 他 |
設立 |
昭和26年(1951年)
|
---|---|
代表者 |
会長 小林 誠
|
従業員数 |
136名(2022年9月1日現在)
|
資本金 |
公益社団法人のため、資本金はありません。
|
売上高 |
552億8000万円
|
事業内容 |
当協会は日本におけるアイソトープの「供給から回収・処理までの一貫した取扱い」を行い、アイソトープ利用全般の安全確保やアイソトープの安定供給に努め、社会の安全安心に貢献する大きな使命を担っている公益社団法人です。
【アイソトープ・放射性医薬品の供給】 ■医療、研究、産業用各種密封線源の製造・頒布 ■標識化合物、放射性医薬品の頒布 ■放射線に係る各種校正、測定サービス ■アイソトープの利用や取扱いについての技術相談 【アイソトープ廃棄物の集荷・処理】 ■廃棄物の安全・確実な集荷・処理 【アイソトープ・放射線の利用技術・安全管理に関する研究連絡、及び知識・技術の普及活動】 ■研究発表会、講演会、講習会等の開催 ■部会、専門委員会による調査研究活動 ■機関誌及び法令集、解説書等の編集・刊行 |
本社所在地 |
東京都文京区本駒込2-28-45
|
事業所・関連施設 |
本部/東京都文京区
川崎技術開発センター/神奈川県川崎市 茅記念滝沢研究所/岩手県滝沢市 環境技術課/千葉県市原市 |
企業ホームページ | https://www.jrias.or.jp/ |
応募方法 |
■マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーしてください。
※入社日は相談に応じます。 ※応募内容に関しましては厳守いたします。 ≪応募書類の取り扱いに関して≫ 個人情報は採用業務にのみ利用し、当社の個人情報保護方針に基づき、適切な利用、管理、保護に努めます。他の目的で第三者へ譲渡・開示することはありません。 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
WEB選考の結果につきましては、マイナビ転職によるメールにてご連絡いたします。
|
||||||||
採用プロセス |
≪重複応募について≫
本掲載中に複数回ご応募された方に関しましては、最初にご応募されたデータにて選考を進めさせていただきます。
|
||||||||
書類選考のポイント |
求める人物像はチームワークで仕事ができる方、自分から色々と調べて積極的に行動する方です。当協会で長く勤めていただきたいと思いますので、一次面接では具体的な仕事内容も説明しながら、仕事のイメージや職場環境、当協会について、理解いただきたいと考えています。
ご応募にあたり、アイソトープに関する専門知識は不要です。関連経験・知識はもちろん、未経験でも理系の知識を活かして働いた経験のある方を歓迎します。 |
||||||||
面接回数 |
2回
|
||||||||
面接地 |
・一次面接
環境技術課(千葉県市原市)、または本部(東京都文京区)の事務所 ・二次面接 本部(東京都文京区) |
||||||||
問い合わせ |
公益社団法人日本アイソトープ協会
住所
〒 113-8941
東京都文京区本駒込 2-28-45
採用担当
総務部総務課
E-mail
電話番号
03-5395-8021(代表)
備考
公益社団法人日本アイソトープ協会
https://www.jrias.or.jp/ 《住所》 〒113-8941 東京都文京区本駒込 2-28-45 採用担当 総務部総務課 採用担当 |
職種 |
公共サービスから探す > 公共サービス > 団体・学校法人職員 > 団体職員 |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |