キープしました。
辞退しました。

名古屋港管理組合

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

「名古屋港」の発展と安全管理を担う【総合職(事務/技術/海事)】 名古屋港管理組合

掲載終了日:2025/03/31

この求人のポイント

〈地域の豊かな生活や発展を支える〉ワークライフバランスの整った環境で、名古屋港の”これから”に貢献!

より魅力ある名古屋港を創造する

世界約170の国・地域と結ばれる日本を代表する国際貿易港である「名古屋港」。私たちは、その名古屋港を開発・発展させるために、愛知県及び名古屋市を母体として設立された特別地方公共団体です。今後のさらなる飛躍を遂げるため、これまで培ったあらゆる経験を活かしながら活躍していただける方を求めています。「地域に貢献しながら活躍したい」という意欲がある方は、ぜひご応募ください。

仕事内容

【「地方公務員」として、地域の発展に貢献!】名古屋港の「利用促進」「開発・建設・維持管理」、港湾施設の「管理・運営」をお任せします。

具体的には

【事務職】

  • 港湾施設の管理・運営
  • クルーズ船誘致
  • 広報・イベント活動(例:海の日名古屋みなと祭り)
  • 人事・予算管理

【技術職】

  • 名古屋港における「港湾計画」の策定
  • 公共工事の設計・施工管理

【海事職】

  • 本組合が所有する船舶の操縦・整備
  • 入出港する船舶に対する船席の指定

入社後の流れ

▼新規採用職員研修(1週間)

必要な基礎知識を学ぶことができるため、
スムーズに職場生活をスタートできます。

また、階層や職位に応じて必要な研修をご用意。
実務で必要な知識・技術を習得するための特別研修など、
スキルアップできる機会が豊富です。

対象となる方

【未経験歓迎|男女不問】◎地域に貢献したい意欲のある方、歓迎!◎活かせるスキル:普通運転免許、基本的なPC操作スキル ほか

【あれば活かせる資格・スキル】

▼いずれも必須ではありません。
◎普通自動車免許(AT限定可)
◎基本的なPC操作スキル(Word、Excel)

新人の方でも馴染みやすい!

とにかく穏やかで優しい方が多いため
居心地の良さを求めて入職される方も多いです。

「地方公務員」としての大きなやりがい

中部エリアの経済を支えている「名古屋港」の、
発展や安全管理に関わっていただきます。

日本最大級の国際貿易港を支えていくための、
重要な業務を通じて、あなたも一緒に
地域の発展に貢献していきませんか?

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
8:45~17:30(実働7時間45分)
※平均残業時間12.3時間/月(令和5年度実績)
勤務地
★原則、引越しを伴う転勤はなし/マイカー、バイク、自転車通勤OK!(※事業所による)/U・Iターン歓迎

【本庁舎】
愛知県名古屋市港区港町1番11号
その他、愛知県名古屋市港区内の事業所への配属を予定

マイナビ転職の勤務地区分では…


愛知県
交通アクセス
【本庁舎】…名港線「名古屋港駅」より徒歩2分
給与
【月給20万円以上(一律手当含む)+諸手当+賞与(年2回)】
※あなたの年齢・スキル・経験を考慮の上、決定いたします。

※試用期間あり(6ヶ月/期間中の待遇は変わりません)
昇給・賞与
昇給(年1回※10月)
賞与(年2回※6月、12月)
諸手当
通勤交通費(規定あり)
超過勤務手当
管理職手当
住居手当
扶養手当 ほか
休日・休暇
【休日】
完全週休2日制(土日)、祝日

【休暇】
夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産休・育休制度 介護休暇制度 ほか

※令和5年度の、平均年次休暇取得日数は17/20日です。

福利厚生
各種社会保険完備(名古屋市職員共済組合加入)
財形貯蓄制度
退職金制度
保養所
独身寮
産休・育休制度(取得実績あり)
介護休暇制度
クラブ活動(野球、剣道、写真等)
この求人の特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 社会人未経験歓迎
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 時差出勤可
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度

会社情報

この企業の特徴
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
設立
1951年(昭和26年)9月8日
代表者
愛知県知事 大村秀章
従業員数
職員数613名(2024年4月1日現在)
資本金
公共機関のためなし
事業内容
「名古屋港」の開発・運営から将来計画の策定、船舶に対する諸サービスなど
本社所在地
愛知県名古屋市港区港町1番11号
★働きやすさ向上中!
毎週土日休みで、残業も月平均12.3時間。
退庁後の計画なども立てやすい環境です。

さらに有給も取得しやすく取得率は平均17日。
土日に合わせて3連休にするなど、家族や友人との
時間を楽しみながらリフレッシュできます!
企業ホームページ https://www.port-of-nagoya.jp/

応募方法

応募方法
★名古屋港管理組合職員採用試験申込システムより申し込んでください。
https://www.port-of-nagoya.jp/meikan/jinji/saiyou/

※受験資格がありますので名古屋港管理組合公報を必ずご確認ください。
※応募等に関する秘密は厳守いたします。
※応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはございません。
応募受付後の連絡
名古屋港管理組合HPをご覧ください。
https://www.port-of-nagoya.jp/meikan/jinji/saiyou/
採用プロセス
▽事務(行政1)・技術・海事
 第1次試験 教養試験、専門試験、論文試験 ※職種により異なります
 第2次試験 面接試験

▽事務(行政2)
 第1次試験 書類審査、適性検査(テストセンター方式)
 第2次試験 面接試験
 第3次試験 面接試験

詳細につきましては、必ず名古屋港管理組合HPをご覧ください。
https://www.port-of-nagoya.jp/meikan/jinji/saiyou/
問い合わせ
名古屋港管理組合

住所
〒 455-0033 愛知県名古屋市港区港町1番11号
地図を見る

採用担当
総務部職員課人事係

電話番号
052-654-7847(直通)

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。