キープしました。
辞退しました。

公益社団法人 群馬県畜産協会

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

【総合職】畜産経営の安定と安全・良質な生産に貢献★賞与5ヶ月 公益社団法人 群馬県畜産協会 ★年間休日127日★月残業平均10時間★基本18時以内に退社

  • 契約社員
  • 330万~400万円
  • 職種・業種未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
  • 女性のおしごと掲載中
掲載終了日:2023/03/13

この求人のポイント

【30代の男女が中心で活躍中!】畜産農家に安定を、 消費者に安心・安全を届け、地域にも社会にも貢献★
【やりがい】県の畜産業に貢献&食料の安定供給に寄与 【働きやすさ】土日休み/基本定時退社/有休取得も◎ 【スキルUP】[学びたい]を応援!研修・資格取得も支援 【成長】食品・衛生・流通など幅広い知識が身につく
畜産経営の安定向上と安全で良質な畜産物の生産に貢献し、
国民の生活に欠かせない食料の安定的な供給に寄与するため、
1956年に設立された「群馬県畜産協会」。

家畜の改良や生産技術の指導、畜産農家の経営の改善サポート、
家畜の飼養衛生の支援など、様々な業務を行っています。

群馬県の畜産農家を支え、安全で安心な群馬の畜産物の安定供給のため、
【総合職(※有期間雇用)】を募集いたします!

仕事内容

畜産農家の総合的なサポート業務(家畜の改良や生産技術の指導/畜産農家の経営の改善サポート/家畜の飼養衛生の支援など)の担当をおまかせ!

具体的には

  • 家畜登録業務
→農場現地で家畜の登録審査を実施・登録書作成
  • 助成金交付業務
→畜産物価格低下時の補てん金交付など
  • 家畜の飼養衛生を支援
  • 農家の経営改善のサポート
  • 家畜の能力向上や改良 etc..

【畜産経営の安定や向上】【畜産物の安全・安定供給】を目指し、

ゆくゆくは幅広い業務をお任せします。

入社後の流れ

基本的には【OJT研修】となります。
先輩と一緒に日々のルーティン業務から慣れていただき、
農家さんへの対応なども見て学んでいただきます。

助成金に関する制度や法律など覚えることも多くありますが、
入職後に一つずつ・丁寧にお教えしますのでご安心ください◎

★マルチな成長も実現!研修やセミナーも充実★

農水省運営の研修で畜産分野の基礎知識や日本の食料需給、
世界と比較した日本の畜産業などの知識を身につけることも可能!
全国から関係者が集まるので情報交換や交流の輪を広げられます。

「●●の知識を得るために▲▲のセミナーに参加したい」
→こんな声は歓迎!業務に必要な研修などは会社負担で参加可能♪

対象となる方

未経験OK【高卒/下記の業務経験のある方】or【大卒/下記分野の学部・学科を卒業された方】★畜産に興味がある方 ※専門知識は必要ありません。

【応募条件】

下記のいずれかに該当する方
<1>
  • 高卒以上
  • 獣医・畜産・農業・生物資源・食料生産・経済・経営分野に関する業務経験のある方

<2>
  • 大卒以上
  • 獣医・畜産・農業・生物資源・食料生産・経済・経営学部・学科を履修していた方

【求める人物像】

  • 3年間という限られた時間だからこそチャレンジしてみたい
  • 働きながらやりたいことを探したい
  • 群馬の畜産物を世の中に広めたい
  • 消費者の喜ぶ姿がみたい
  • 地域や社会に貢献できるやりがいのある仕事がしたい
そんな気持ちが活きる職場です!
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

日々の農家さんへの対応はもちろん、消費者の方々へ畜産物をPRするイベントも多くあります。そのため【明るく元気な対応ができる方】や【誠実に・責任感を持って業務に取り組める方】に向いているでしょう!

この仕事に向いていない人

基本的には事務仕事が多いですが、ときには農場や家畜市場に行くことも。農場には牛や馬、豚、ニワトリなどが飼育されているため、【動物とのふれあいや臭い、汚れなどに抵抗がある方】には難しいかもしれません…。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
契約社員
勤務時間
8:30~17:30(実働8時間)

※月の平均残業は10時間以下
勤務地
【マイカー通勤可、駐車場完備】

群馬県前橋市亀里町1310 群馬県JAビル3階

※転勤無し

マイナビ転職の勤務地区分では…


群馬県
給与
【月給】192,450円~296,400円

※経験・年齢・能力を考慮して、当社規定により決定します。

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
330万円~400万円
昇給・賞与
【昇給】年1回(4月)
【賞与】年2回(6月・12月) ※5.0ヶ月分
諸手当
  • 扶養手当(配偶者:15,000円/月、子:5,000円)
  • 通勤手当(規定内支給)
  • 資格手当
休日・休暇

年間休日127日(※有給休暇5日間含む)

【休日】完全週休2日制(土日)、祝日
【休暇】年末年始、有給休暇(有給取得実績:令和2年=14.6日/人、令和3年=13.9日/人)、産前産後・育児休暇、慶弔休暇、介護・子の看護休暇 等
福利厚生
  • 社会保険完備
  • マイカー通勤可
  • 定期健診
  • 資格取得支援
「有期間雇用」について
「有期間雇用」とは、1年間ごとに雇用契約を行うもので、雇用契約の期間は3年以内となります。
この求人の特徴
  • 業界経験者優遇
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • マイナビ転職だけで募集
  • 社内見学可
  • 有給消化率8割以上
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • オンライン面談可
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 国内出張あり
  • 時短勤務OK
  • 直行直帰可
  • 服装自由
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 交通費全額支給
  • 社用車貸与
  • 年間休日125日以上
  • 賞与5ヶ月以上
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 女性社員5割以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 再雇用制度あり
  • 平均年齢30代
設立
1956年1月26日
代表者
唐澤 透
従業員数
25名
資本金
-
事業内容
(1)家畜及び畜産物の販売価格の変動に対する支援に関する事業
(2)畜産に対する理解の醸成及び国産畜産物の普及・啓蒙に関する事業
(3)家畜の防疫、農場の生産衛生の推進及び畜産物の安全性確保に関する事業
(4)畜産経営の支援、調査及び研究に関する事業
(5)畜産物の生産の振興に関する事業
(6)家畜の登録及び能力改良の促進に関する事業
(7)畜産経営の人材確保及び職業紹介に関する事業
(8)地域の畜産振興に関する事業
(9)その他目的を達成するために必要な事業
本社所在地
群馬県前橋市亀里町1310 群馬県JAビル3階
企業ホームページ https://www.chikusankyokai.or.jp/about/outline/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
◆◇マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください◇◆

できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。
当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください!

※応募の秘密は厳守いたします。
※応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、
 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
マイナビ転職の応募データに基づき書類選考を行います。
選考結果につきましては、1週間以内に追ってご連絡いたします。
※お電話にてご連絡を差し上げる場合もございます。
採用プロセス
※ご応募から採用内定までは2~4週間程度を予定しております。
  1. STEP
    1

1次(WEB)選考

応募データをもとに書類選考をさせていただきます。
選考後、追って面接日のご連絡を差し上げます。
  1. STEP
    2

2次選考(筆記試験・面接)

※当日は必要書類(別途ご連絡)をご持参ください。
※面接日時はご希望を考慮しますのでご相談ください。
  1. STEP
    3

内定

入社日などはご相談の上、決定いたします。
※「今すぐ転職できない」という方もお気軽にご相談ください
書類選考のポイント
職務経歴書につきましては直近の経験職種と在籍期間のみ記載頂ければと思います。
面接回数
1回
面接地

本社(群馬県前橋市亀里町1310 JAビル)にて実施いたします。

問い合わせ
公益社団法人 群馬県畜産協会

住所
〒 379-2147 群馬県前橋市亀里町1310 JAビル3階
地図を見る

採用担当
採用担当:加藤・中村

E-mail

電話番号
027-220-2371(代表)

会社・仕事の魅力

働きやすい。だからこそ出会える"本当の自分"

完全週休2日!基本定時退社◎
有休も自由に取得できますので、

"自分を見つめなおす時間"がこの転職で増える!

次のステップアップとしての挑戦も良し、
畜産業界の知識や、流通の仕組み、農家さんとの関係性など、幅広いスキルを身につけるも良し、
資格取得に向けた勉強をするも良し…
期間限定だからこそ、

<やりたいこと>・<なりたい自分>にチャレンジしやすい!

あなたはこの「3年間」をどう過ごしますか??
お仕事の中には家畜の疾病や伝染病の補助金、ワクチン接種の助成金の交付、群馬県で働く獣医学生の修学資金の手続き、などもおこなっているとのこと。いわば、畜産農家を守る・支える業務だけでなく、将来の群馬県の畜産業界を支える人材育成にも携わる業務もあるということ。さまざまな人から感謝の言葉がもらえる仕事であり、大きなやりがいを感じられる仕事だということは間違いないでしょう!

マイナビ転職
編集部より

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード