この求人は現在募集を行っていません。
「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
採用予定人数 |
1名
|
勤務時間 |
フレックスタイム制
※標準労働時間1日7時間 コアタイム 11:00~15:30 フレキシブルタイム 7:30~11:30/15:30~24:00 ※残業は月平均10時間程度 【在宅勤務実施中】 週2日在宅勤務可能 |
勤務地 |
★転勤なし
【東京本部】 〒106-0032 東京都港区六本木1丁目8番7号 MFPR六本木麻布台ビル6階 マイナビ転職の勤務地区分では…東京都 |
交通アクセス |
東京メトロ「六本木一丁目」駅 徒歩2分
東京メトロ「神谷町」駅 徒歩9分 |
給与 |
月給310,900円~353,200円+賞与年2回(※昨年度実績4.45ヶ月)+諸手当+時間外手当(全額)
※上記は一律住宅手当を含む最低保証金額です。 ※経験・年齢・スキルを考慮のうえ、決定します。 ※別途、残業代や各種手当が支給されます。 ※3ヶ月の試用期間があります。 (給与・待遇に変わりはありません。) 初年度の年収初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。500万円~700万円
モデル年収例
年収580万円
/
40歳
年収700万円 / 45歳 |
昇給・賞与 |
■昇給・昇格は業績評価制度により決定
■賞与:年2回 |
諸手当 |
■住宅手当
■扶養手当 ■時間外手当(全額支給) ■通勤手当(全額支給) |
休日・休暇 |
★年間休日124日
■完全週休2日制(土日) ■祝日 ■夏季休暇 ■年末年始休暇(12月29日~1月3日) ■年次有給休暇 ■慶弔 |
福利厚生 |
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度 ■親睦会行事(年1回) |
設立 |
1972年11月22日
|
---|---|
代表者 |
会長 宗岡正二
|
従業員数 |
25名(2021年4月現在)
|
資本金 |
39億円
|
事業内容 |
1972年に当時の通産省と経団連により設立されて以来、長年にわたる対中交流の実績と豊富なノウハウを活用し、日中経済関係の発展に貢献したいと考えています。
中国政府要人や地方政府トップへのビジネスアプローチ支援、日中経済協会訪中団の派遣、日中省エネルギー・環境総合フォーラムの共催、また収集する最新の情報・データを、当協会の設立趣旨に賛同頂きました賛助会員を中心に、セミナー開催や各種刊行物の発行、ホームページ等により提供しています。 |
本社所在地 |
〒106-0032
東京都港区六本木1丁目8番7号 MFPR六本木麻布台ビル6階 |
企業ホームページ | https://www.jc-web.or.jp/ |
応募方法 |
◇◆最後までお読みいただき、ありがとうございました◆◇
多くの方とお会いしたいと考えております。 少しでも興味をお持ちの方は、「応募フォーム」より是非ご応募ください。 ※応募の秘密厳守いたします。 ※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
ご応募いただいたデータをもとに、選考させていただきます。
応募受付後、書類選考に通過された方にのみ、メールにてご連絡を差し上げます。 |
||||||
採用プロセス |
|
||||||
面接回数 |
2回
|
||||||
面接地 |
〒106-0032
東京都港区六本木1丁目8番7号 MFPR六本木麻布台ビル6階 |
||||||
問い合わせ |
一般財団法人日中経済協会
住所
〒 106-0032
東京都港区六本木1丁目8番7号
MFPR六本木麻布台ビル6階 採用担当
採用担当
E-mail
備考
お問い合わせは、メールアドレスまでご連絡下さい。
(お電話でのお問合せはご遠慮下さい。) |
職種 |
管理・事務から探す > 管理・事務 > 一般事務・受付・秘書 > 一般事務・庶務 |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |