この求人は現在募集を行っていません。
「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
【点検管理室】9:00~17:30
【保全センター・機械技術センター】8:00~16:50 ※休憩はいずれも60分 ※残業は月平均17時間程度です |
勤務地 |
◎兵庫県、岡山県、広島県、徳島県、香川県、愛媛県のいずれかの事業所◎瀬戸内エリア外への転勤なし◎車通勤OK!(兵庫県の一部を除く)
保全センター・機械技術センター
点検管理室
マイナビ転職の勤務地区分では…兵庫県、岡山県、広島県、徳島県、香川県、愛媛県 |
交通アクセス |
車通勤OK!(兵庫県の一部除く)
各拠点の詳細 https://www.hbeng.co.jp/about/index6.html |
給与 |
【保全センター・機械技術センター】▼大学卒月給24万7,250円~36万5,930円 ▼高卒・高専卒 月給21万7,120円~36万5,930円 【点検管理室】▼大学卒月給21万5,000円~31万8,200円 ▼高卒・高専卒 月給18万8,800円~31万8,200円 初年度の年収初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。300万円~600万円
|
昇給・賞与 |
|
諸手当 |
|
休日・休暇 |
保全センター・機械技術センター/年間休日117日(R7年度実績)
点検管理室/年間休日131日(R7年度実績)
【休暇】
|
福利厚生 |
|
設立 |
1985年4月
|
---|---|
代表者 |
代表取締役社長 福永 勧
|
従業員数 |
358名
|
資本金 |
5000万円
|
売上高 |
92億3,300万円(2024年3月)
|
事業内容 |
本州四国連絡橋3路線の道路施設の保全業務(点検、維持補修、調査検討・技術開発)特定建設業許可 国土交通大臣 許可(特-2)第11787号 (建設業の種類) 土木工事業,とび・土工工事業,電気工事業,鋼構造物工事業、ほ装工事業,塗装工事業 一般建設業許可 国土交通大臣 許可(般-2)第11787号 (建設業の種類) 電気通信工事業 一般建設業許可 国土交通大臣 許可(般-2)第11787号 (建設業の種類) 機械器具設置工事業 |
本社所在地 |
兵庫県神戸市中央区磯辺通3-1-7 コンコルディア神戸10F
|
企業ホームページ | https://www.hbeng.co.jp/ |
応募方法 |
下記の「この求人に応募する」よりご応募ください。
できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。 《個人情報の取り扱いについて》 応募の秘密は厳守いたします。応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
合格者には、追ってメールまたはお電話にてご連絡差し上げます。
|
||||||||
採用プロセス |
|
||||||||
書類選考のポイント |
自己PRや志望動機については、弊社の仕事内容などをご理解いただいた上で記載いただきたいと考えております。
当社の採用ページ(https://job-gear.net/hbengnew/)にて、会社紹介動画をはじめとしたコンテンツを用意しておりますので、是非ご参考にしてください |
||||||||
面接地 |
本社/兵庫県神戸市中央区磯辺通3-1-7 コンコルディア神戸10F
|
||||||||
問い合わせ |
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |