雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
8:30~18:00(休憩90分)
|
勤務地 |
【 転勤なし/マイカー通勤可 】
岡山県倉敷市白楽町81-3 マイナビ転職の勤務地区分では…岡山県 |
交通アクセス |
JR「倉敷」駅より車で4分
JR「岡山」駅より車で42分 |
給与 |
月給 18万円~25万円+諸手当
※上記はあくまで最低保証額です。 年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。 ※待遇条件の詳細については、面接などでご相談ください。 ※入社後3~6ヶ月間は試用期間として契約社員。(期間中は月給16万2,000円~22万5,000円)契約期間満了後、正社員として雇用します。 |
昇給・賞与 |
|
諸手当 |
|
休日・休暇 |
年休108日+有給=実質118日も可 (入社半年で有給10日) |
福利厚生 |
|
社名に込めた想い |
「サポートスタッフ」お客様・従業員・従業員の家族「すべてをサポートしていく会社」を目指していく創業者の想いが込められています。「時栄」開業当時、バブルが崩壊し、仕事がなく大変な時代でしたが、そのような大変な時代でも栄えていけるように「時栄」と名付けました。また、創業者の祖母「勅重(トキエ)」は非常に働き者で、優れた商売人だったことからその響きをいただいています。 |
設立 |
2000年(平成12年)3月15日
|
---|---|
代表者 |
代表取締役 柴田 武則
|
従業員数 |
28名(うち女性16名)
|
資本金 |
300万円
|
事業内容 |
不動産・建築に関する設計及びコンサルタント業務サポートスタッフ時栄は、宅地・土地・建物に関する役所調査、土地測量、建物設計、役所への各種申請等の総合コンサルタント業です。 書類作成や調査等、煩雑で面倒な作業はお任せください。「お客様の気持ちにこたえる」をモットーに、まごころでサポートしています。 ●測量登記課 境界確定測量/土地登記申請/現地建物調査・測量/建物登記申請 ●開発設計課 開発許可の申請/宅地造成許可の申請/道路位置指定の申請/農地法関連の申請/その他の各種申請 ●建築設計課 各種建築物の図面作成/各種申請 ●敷地調査課 建物敷地の状況調査/官公庁法令調査/ ●企画開発課(★新設!) 社内外のDX等推進 |
本社所在地 |
岡山県倉敷市白楽町81-3
|
資格者/業登録 |
資格者土地家屋調査士 2名測量士 1名 測量士補 4名 行政書士 2名 宅地建物取引主任者 1名 二級建築士 2名 業登録測量業 平成29年6月28日二級建築士事務所 平成27年8月3日 建設業 平成30年11月20日 |
加盟団体/関連会社 |
加盟団体公益社団法人岡山県公共嘱託登記土地家屋調査士協会株式会社日本住宅保証検査機構 独立行政法人住宅金融支援機構 日本土地家屋調査士会連合会 一般社団法人岡山県建築士事務所協会 関連会社土地家屋調査士法人ハッピーパートナーズ井ノ迫行政書士事務所 |
企業ホームページ | http://ss-tokie.jp/ |
応募方法 |
「マイナビ転職」応募フォームよりご応募ください。
(▼下記の「この求人に応募する」ボタンをクリック) ご不明な点は下記の『質問フォーム』からお気軽にお問い合わせください。 できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください! ※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡、開示することはございません。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
応募受付後1週間以内に、書類選考通過者へメールまたはお電話にて面接の日程をお知らせします。
|
||||||
採用プロセス |
|
||||||
面接回数 |
1回
|
||||||
面接地 |
岡山県倉敷市白楽町81-3
|
||||||
問い合わせ |
![]() |
A さん
|
Q |
職場環境について教えてください。 |
Q |
今後の展望をお願いします。 |
Q |
新しい仲間に期待することはなんですか? |
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |
![]() |
B さん
|
Q |
事業の魅力はどこにありますか? |
Q |
どんな働き方ができますか? |
Q |
社風を教えてください。 |
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。