雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
■9:30~18:00
※残業代は全額支給いたします! |
勤務地 |
<Volkswagen小倉>
福岡県北九州市小倉北区高坊2-11-8 マイナビ転職の勤務地区分では…福岡県 |
交通アクセス |
■日豊本線「城野駅」車で3分
※マイカー通勤OK(無料駐車場完備) |
給与 |
■月給210,000円~+諸手当+インセンティブ
※年齢・経験・能力を考慮いたしますので、面接の際にご相談ください。 初年度の年収初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。350万円~500万円
|
昇給・賞与 |
■昇給/年1回(6月)
■賞与/年2回(7月・12月) |
諸手当 |
■交通費支給(上限5万円まで)
(通勤距離によって別途家賃補助/賃貸契約金補助有) ■時間外手当 ◆インセンティブ ┗お店の実績に応じて、 基本給にプラスして支給します。 |
休日・休暇 |
■月曜+他(会社カレンダー・シフト制による)
月平均8~9日程度 行事ごとなど土日祝の休みは事前に相談の上可能 ■GW(5~7日) ■夏季休暇(6~7日) ■冬季休暇(6~8日) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■産育休暇 |
福利厚生 |
■各種社会保険完備
■車両購入割引制度(新車・中古車) ■確定拠出年金制度 ■年次有給休暇制度(年間最大20日) ■半日有給休暇制度 ■産前産後休業 ■育児休業 ■育児短時間勤務制度 ■介護休業 ■退職金制度 ■永年勤続表彰制度 ■人間ドック受診支援制度 ■再雇用制度 ■資格取得支援制度 |
設立 |
1966年10月1日
|
---|---|
代表者 |
代表取締役社長 久恒 兼孝
|
資本金 |
5000万円
|
事業内容 |
■トヨタの新車販売
■トヨタ認定中古車販売 ・ 買取(T-UP) ■レクサス車の販売 ■フォルクスワーゲン車の販売 ■自動車リース ■自動車整備 ■オリジナル用品 ・ トヨタ部品の販売 ■各種カスタマイズ ■損害保険 ・ 生命保険の代理店業 ■情報通信機器 (au携帯電話等) の販売 |
本社所在地 |
福岡県福岡市博多区豊2-3-50
|
社会貢献 |
■幼稚園・保育園へのサッカーキッズ巡回指導開始(2017年10月~)
■リングプル回収活動で車いす寄贈(2016年7月) ■熊本地震災害被災地義援金支援(2016年4月~) ■広島土砂災害被災地義援金支援(2014年9月~) ■リングプル回収活動で車いす寄贈(2013年6月) ■総合せき損センターへ車輌の寄付(2013年2月) |
企業ホームページ | https://www.corolla-hakata.jp/ |
応募方法 |
◇◆最後までお読みいただき有難うございました◇◆
少しでも興味を持っていただいた方は、 マイナビ転職の『応募フォーム』に 必要事項をご記入の上ご応募ください。 【応募書類の取り扱いに関して】 ご応募いただく際の個人情報は採用業務にのみ利用し、 当社の個人情報保護方針に基づき、 適切な利用、管理、保護に努めます。 他の目的で第三者へ譲渡・開示することはありません。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
書類選考の結果は、メールもしくはお電話にて
1週間以内に、こちらからご連絡いたします。 |
||||||
採用プロセス |
|
||||||
面接地 |
福岡県福岡市博多区豊2-3-50
|
||||||
問い合わせ |
トヨタカローラ博多株式会社
住所
〒 812-0042
福岡県福岡市博多区豊2-3-50
電話番号
092-441-2177
備考
★☆応募する前の職場見学もOK!☆★
「気軽にみてみたい」「少し話しをききたい」などでも大丈夫です! お気軽にお問い合わせください♪ |
![]() |
K さん(新卒入社5年目)
営業スタッフ
|
Q |
仕事のおもしろさはなんですか? |
Q |
研修はありますか? |
Q |
スキルアップはできますか? |
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |