雇用形態 |
正社員
|
---|---|
採用予定人数 |
若干名
|
勤務時間 |
【ビジネス総合職】
9:30~17:30 勤務時間は実働7時間(拘束8時間)。 在宅勤務制度あり。 |
勤務地 |
本社(広島)のほか、備後本社、東京支社、大阪支社、福岡支局
本社(広島)/広島県広島市中区土橋町7-1 備後本社/広島県福山市東桜町12-5 東京支社/東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル2階 大阪支社/大阪府大阪市北区堂島2丁目1-43 紀陽ビル5階 福岡支局/福岡県福岡市中央区西中洲12番33号 福岡大同生命ビル12階 マイナビ転職の勤務地区分では…東京都、大阪府、広島県、福岡県 |
交通アクセス |
広島電鉄「土橋」電停下車、徒歩5分
|
給与 |
月給24万5900円+諸手当~
※一律手当を含む ■中途入社のモデル月収例 月42万7千円(大卒9年目/30歳) 月50万4千円(大卒14年目/35歳) (基準内賃金、通勤費補助、時間外手当など) ※金額は、家族構成や通勤実態、勤務状況などによって変化します
モデル年収例
年収640万円
/
30歳
ビジネス総合職
経験9年
/年齢は4月1日現在の満年齢。家族や時間外など各種手当を含んでおり、勤務実績や家族構成で変化します
年収760万円 / 35歳 ビジネス総合職 経験14年 /年齢は4月1日現在の満年齢。家族や時間外など各種手当を含んでおり、勤務実績や家族構成で変化します |
昇給・賞与 |
昇給年1回、賞与年4回(7月、9月、12月、2月)
|
諸手当 |
【通勤費補助】実費支給、月額上限2万円【各種手当】◆基準内賃金・職能資格手当(月額で主任格1万2千円、課長格3万5千円など)・厚生手当(配偶者や扶養者の有無、年齢などに応じて月額2万~6万5千円) ・家族手当(月額で配偶者3万3千円、子1人1万5千円など) ・ワークスタイル手当(月額3千円、在宅勤務の実績にかかわりなく支給) ◆基準外賃金・時間外手当・深夜手当 ・早朝手当 ・休日出勤手当 ・単身赴任手当(月額4万円)―など ★支社局勤務者には帰省旅費支給や家賃補助制度あり |
休日・休暇 |
◆休日・休暇
◆年次有給休暇初年度14日、最高28日◆特別有給休暇・結婚休暇・マタニティー休暇 ・出産休暇 ・子の看護のための特別休暇 ・介護のための短期特別休暇 ・忌引き ・病後療養 ・人間ドック優遇者ー等 ★夏休みと冬休みは、それぞれ年休を5日以上連続で取得可能です ★「リフレッシュ休暇」として、夏休みと冬休み以外に年休を5日以上連続で取得可能です |
福利厚生 |
◆各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害保険)◆育児・介護支援制度◆研修・留学制度◆退職金制度◆企業年金◆財産形成貯蓄(住宅、年金、一般)制度◆各種融資制度★広島本社内に、交流カフェ「DOBASHI BASE」、社員食堂、診療所、歯科診療所、マッサージ室、理髪室、売店などあり ★東京支社勤務者には社宅あり |
入社支度金制度 |
入社時に、1人につき10万円を支給します
|
設立 |
1892(明治25)年5月5日、日刊「中國」として広島市中区で創刊
|
---|---|
代表者 |
代表取締役社長 岡畠鉄也
|
従業員数 |
488人(2022年6月1日現在)
|
資本金 |
3億円
|
売上高 |
194億5600万円(2021年12月期・単独)
|
事業内容 |
朝刊・中国新聞SELECTの発行、ホームページ「中国新聞デジタル」や広島東洋カープの公式アプリ「カーチカチ!」などのデジタル展開、スポーツ・文化イベントの事業展開
|
本社所在地 |
本社 :広島市中区土橋町7-1
備後本社:福山市東桜町12-5 防長本社:山口市大手町3-6 大手町第一ビル3階 |
社是 |
中国新聞の公器としての使命を自覚し、全社をあげての親和協力により、その向上発展を期するとともに、世界平和の確立、民主国家の建設、地方文化の高揚に努力する。
|
ミッション・ビジョン・バリュー |
企業の果たすべき使命「ミッション」、目指す将来像「ビジョン」、組織共通の行動指針「バリュー」をまとめました。
◆ミッション確かな情報でこのまちを守り、力づけ、おもしろくする◆ビジョンこのまちの未来をともに創造する地域応援企業グループに進化する◆バリュー変化と挑戦を楽しんでいるか多様性を創造の力にしているか 地域とつながり、地域をつなげるプレーヤーか 昨日より信頼できる自分か |
企業ホームページ | https://www.chugoku-np.co.jp/saiyou/ |
応募方法 |
◆マイナビ転職の「応募フォーム」に必要事項を記入の上、エントリーしてください。
※ご応募についての秘密は厳守します ※ご応募いただいた個人情報は採用業務のみに利用します。他の目的で利用したり、第三者へ譲渡・開示したりすることはありません ※応募書類は返却いたしません。ご了承ください |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
◆応募データを受け取り次第、順次、選考させていただきます。通過者には応募から3週間以内をめどにご連絡します。
|
||||||||||||
採用プロセス |
|
||||||||||||
面接回数 |
WEBと対面型の2回を予定しています。お話をじっくりと聞かせていただきます。
|
||||||||||||
面接地 |
1次面接はWEB。最終面接は広島市中区土橋町の本社。
|
||||||||||||
問い合わせ |
株式会社中国新聞社
住所
〒 730-8677
広島市中区土橋町7-1
採用担当
総務局人事総務部採用担当 村田拓也
E-mail
電話番号
082-236-2126(直通)
|
![]() |
曽川 恭平 さん(新卒入社9年目)
地域ビジネス局営業部
|
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |