キープしました。
辞退しました。

愛知県道路公社

その他の募集要項

公務員に準じた安定の働きを。【 事務職 】*年間休日120日以上 正社員 新着

  • 職種・業種未経験OK
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
  • 第二新卒歓迎

公務員に準じた安定の働きを。【 技術職 】*年間休日120日以上 愛知県道路公社 【 応募締切2/27(月)〆 】※令和5年4/1採用 ※面接1回

  • 正社員
  • 280万~470万円
  • 業種未経験OK
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
掲載終了日:2023/02/27

この求人のポイント

『 新たな挑戦をしながら愛知の発展に貢献できる仕事 』…交通インフラを守る使命と責任──。
【安定性】当公社は愛知県と豊田市が出資する法人 【長期活躍】30~40代活躍中!将来を見据えて働ける 【やりがい】社会インフラの担い手として活躍できる 【働き方】原則土日休みの週休2日制で私生活も充実
愛知県における有料道路の新設、改築、維持、修繕、その他管理を総合的かつ効率的に行い、住民の福祉の増進と産業経済の発展に貢献する愛知県道路公社。今回はこれからの体制強化を図るための募集を行うことになりました。愛知県道路公社の職員として、愛知県の未来を一緒に創っていける方をお待ちしております。

※採用試験に関しましては、当ページ下部の応募方法欄を参照ください。

仕事内容

■各種業務を担当し、有料道路の"安全かつ利用しやすさ"を創る仕事です。※勤務部署は、適性等を考慮し決定します。《 時代に合った働き方を実現!》

具体的には

▼採用後、配属部署が決定され、
 下記のいずれかの業務などを担当します。

≪有料道路の計画・管理・設計≫

有料道路に関する設計、道路清掃・舗装修繕等の発注、
関係機関との調整・監督業務 等

≪有料道路コンセッションに関する業務≫

有料道路コンセッション8路線に関して、
運営権者が行う維持管理運営業務のモニタリング等

※ゆくゆくは交通管制などの深夜業務に従事する場合があります。

【 採用後の教育体制 】

実務を通じて徐々に仕事を覚えていただきます。
専門的知識の習得やスキルアップの機会も豊富です。

対象となる方

■土木業界の経験を活かし、[ 発注者の働き方 ]、[ 地域貢献・経済発展に貢献 ]ができるステージで活躍しませんか?《 30~40代の男性活躍中 》

【 応募条件 】

  • 民間企業等で土木分野の職務経験が1年以上
  • 工学部系高専卒以上
  • 普通自動車運転免許(AT可)

【 希望する方 】

  • 有料道路は公共性が高いため、愛知県や
 地域の発展を第一に考えていただける方
  • 時代に対応した柔軟な発想ができる方
  • 自らの経験や知識を活かし、仲間と連携できる方

【 求めるスキル・経験 】

◆建設会社でのコンサルティング経験
◆土木業界での管理業務経験 等

【 キャリアパス 】

専門知識を身につけていただいた後、
管理職として、ご活躍していくことを期待しています。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎コミュニケーション能力がある方

公社内だけでなく、民間企業など様々な方と協力・調整しながら仕事を進めることが多いです。協調性を持ち、相手のことを考えた発言や行動ができる方は特に向いています。

この仕事に向いていない人

△向上心がない方

公共事業ですが、道路の発展を考え、新しい企画やシステムの導入などが必要な仕事です。挑戦することに苦手意識がある方や受け身で仕事をされる方は不向きかもしれません。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
1名を予定
勤務時間
午前8時45分~午後5時30分(昼休憩*正午~午後1時)
※残業は月平均10時間程で、
 繁忙期でも平均20時間程です。
勤務地
〔 UIターン歓迎*転居を伴う転勤ナシ 〕

▼本社

愛知県名古屋市中区丸の内三丁目19番30号

▼道路管制室

愛知県半田市彦洲町三丁目100番地(半田インター内)

マイナビ転職の勤務地区分では…


愛知県
交通アクセス
・地下鉄名城線桜通線「久屋大通駅」徒歩1分
・知多バス「彦洲口」徒歩3分
給与

▼院卒

月給22万6,800円~(修士課程修了の場合)

▼大卒

月給21万2,900円~

▼高専卒

月給18万8,600円~

※学歴、職歴に応じて金額を決定します。
※上記月給に加え、各種手当を支給します。

≪大卒モデル年収例≫

年収440万円/30歳/同種の業種経験8年
年収480万円/35歳/同種の業種経験13年
年収520万円/40歳/同種の業種経験18年
※「同種の業種経験」…愛知県道路公社と職務の種類、関連性が高いと認める業種

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
280万円~470万円
昇給・賞与
■昇給/年1回
■賞与/年2回※採用年の賞与は一部支給
諸手当
■通勤手当
■時間外手当
■扶養手当
■住居手当
■期末・勤勉手当
休日・休暇

■年間休日

120日以上

■休日

週休2日(土日)、祝
※休日出勤する場合もあります

■休暇

有給休暇(20日)、GW、年末年始
夏季、慶弔、産前・産後、育児、介護、家族
福利厚生
■各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
■退職金制度
■役職員互助会制度
この求人の特徴
  • 業界経験者優遇
  • U・Iターン歓迎
  • 地域限定社員
  • マイナビ転職だけで募集
  • 電話問い合わせOK
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 交通費全額支給

会社情報

この企業の特徴
  • 育児中の社員在籍中
設立
1972年5月16日
代表者
理事長 山田 哲夫
従業員数
37名
資本金
735億7,952万5千円(出資者/愛知県735億3,052万5千円、豊田市4,900万円)
事業内容
有料道路の建設・維持管理
本社所在地
愛知県名古屋市中区丸の内三丁目19番30号
企業ホームページ https://www.aichi-dourokousha.or.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 土日面接OK
応募方法
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
当社に少しでも興味をお持ちの方は、愛知県道路公社のホームページに掲載する「試験案内」をよくお読みいただき、応募フォームより必要事項を入力の上、ご応募ください。

[備考]

ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、
他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。
また応募の秘密は厳守します。
応募受付後の連絡
書類選考の結果は、応募受付後に随時
応募者全員にメールにてご連絡差し上げます。
採用プロセス

【採用日】

令和5年4月1日(予定)
  1. STEP
    1

マイナビ転職よりエントリー

「 応募フォーム 」にご記入いただいた内容をもとに書類選考いたします。
※応募受付後、随時
  1. STEP
    2

一次試験(基礎能力・適性検査)

令和5年2月11日(土)~3月5日(日)
テストセンター方式
※合格発表2月27日(月)~3月6日(月)頃
  1. STEP
    3

第二次試験(面接)

令和5年3月9日(木)~10日(金)
※合格発表3月13日(月)頃
面接回数
1回
面接地
※各試験の日時、会場等など詳細は各合格発表時に案内します。
問い合わせ
愛知県道路公社

住所
〒 460-0002 名古屋市中区丸の内三丁目19番30号
地図を見る

採用担当
佐藤、山崎

電話番号
052-961-1621

備考

<新型コロナウイルス対策>

○新型コロナウイルス感染症に罹患し治癒していない方は、他の受験者への感染のおそれがあるため、当日の受験を控えてください。
○会場敷地内でのマスクの着用及び入口での手指消毒をお願いします。
〇試験当日は、入口で非接触式体温計等により発熱等の症状を確認します。

会社・仕事の魅力

愛知県の有料道路を『創造』『管理』する仕事です。

「創造」することで携わった建設物が残り続けるため、
特別感のあるやりがいを感じることができます。
「管理」は、例えば、ドローンを活用した点検など
新しい取り組みや企画を維持管理に
関わる民間企業と共に進めるなど、
今後の有料道路のあり方はあなた次第と言えます。
我々と共に地域の未来、有料道路の価値を創造し、
発展させていく使命感のある仕事をしませんか。
愛知県道路公社は、愛知県の有料道路の維持管理・運営を行う会社。平成28年には愛知道路コンセッション株式会社との間で「愛知県有料道路運営等事業」の実施契約が結ばれ、全国に先駆けて民間事業者による有料道路の運営をスタートさせた。現在、愛知県の有料道路8路線の資産管理及び改築事業、1路線の新規事業、一般自動車道1路線の営業を行っている。これまでの実績とともに業界で新しい動きを行う同社が担う社会的使命は非常に重要である。

マイナビ転職
編集部より

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード