この求人は現在募集を行っていません。
「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
1日7時間45分
勤務は、毎日制勤務と交替制勤務があります。 ※都道府県警察によって異なりますので、 詳細は各都道府県警察採用ページをご確認ください。 【毎日制勤務】 例)9:00~17:45 【交替制勤務】 例)1日目:当番、2日目:非番、3日目:週休 勤務時間:9:00~翌9:00(週平均38時間45分) ※いずれの勤務も各都道府県警察により、始業時間および終業時間が異なります |
勤務地 |
≪全国47都道府県警察にて積極採用予定≫
ご希望の都道府県警察を受験してください! 基本的に採用された各都道府県内での勤務となります。 マイナビ転職の勤務地区分では…北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、富山県、石川県、福井県、新潟県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
給与 |
◇初任給
【大学卒業程度の場合】 月給 203,800円以上(一律地域手当含む) 【高校卒業程度の場合】 月給 172,000円以上(一律地域手当含む) |
昇給・賞与 |
昇給:原則として年1回
賞与:年間2回 |
諸手当 |
◇扶養手当
◇通勤手当 ◇住居手当 など |
休日・休暇 |
◇4週8休制
◇祝日 ◇年末年始 ◇年次有給休暇(20日) ◇特別休暇 ⇒夏季、結婚、ボランティア、看護、育児参加休暇、出産支援休暇、介護休暇、妊振出産休暇 ◇育児短時間勤務 など |
福利厚生 |
◇住居
単身寮、家族住宅あり。 ◇保険・医療環境 健康診断や各種検診など ◇子育て支援制度 妊娠出産休暇をはじめ出産・育児をサポートする様々な制度あり ▼その他各都道府県により様々な福利厚生をご用意しています。 詳細は各都道府県採用ホームページをご覧ください。 |
備考 |
都道府県警察により、様々な制度がありますので、詳細は各都道府県警察採用ホームページをご覧ください。
|
設立 |
1954年7月1日(警察庁)
|
---|---|
代表者 |
警察庁長官
|
資本金 |
ー
|
事業内容 |
―
|
本社所在地 |
〒100-8974
東京都千代田区霞が関二丁目1番2号 |
応募方法 |
【令和4年第2回警察官採用試験】
ご希望の都道府県警察採用サイトより、申込受付期間、申込方法などを確認の上お申込みください。 https://www.npa.go.jp/about/recruitment/police/link/index.html ■申込受付:2022年7月下旬頃~ ※各都道府県によって受付開始時期は異なります ■第1次試験:2022年9月中旬~10月中旬頃 ※各都道府県によって実施時期は異なります 試験日程については延期などとなる場合があります。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
ご希望の都道府県警察採用サイトよりご確認ください。
|
||||||
採用プロセス |
各都道府県警察により異なりますので、ご希望の都道府県警察の採用ホームページをご確認ください。
|
||||||
書類選考のポイント |
【資格経歴について】
語学、簿記、情報処理等の各種資格、武道の段位やスポーツ大会の出場経歴等を申請していただくと、証明書類に基づいて採用試験において加点される場合がありますので、資格経歴を申請する方は必ず受験申込みの際に申請してください。申込時に申請のない資格経歴は受付できません。 ※資格評定の内容は各都道府県により異なります。ご希望の都道府県警察の採用ホームページをご確認ください。 |
||||||
面接地 |
各都道府県警察本部または警察学校などの施設
|
||||||
問い合わせ |
警察庁
採用担当
各都道府県警察採用担当課
備考
※採用に関する詳細については、受験を希望する都道府県警察に直接お問い合わせください。
【都道府県警察官採用案内】 https://www.npa.go.jp/about/recruitment/police/link/index.html |
職種 |
公共サービスから探す > 公共サービス > 公務員・警察・消防・自衛隊 > 警察官 |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |