キープしました。
辞退しました。

南相馬市役所

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

社会人経験者の採用!【南相馬市職員(行政事務)】*転勤なし 南相馬市役所 <応募〆切:即戦力枠6月30日(月)・キャリア枠7月13日(日)>

掲載終了日:2025/07/07

この求人のポイント

南相馬市の未来を創る仲間を募集!あなたの経験が、創造的復興の力になります。

■創造的復興への新たなステージへ

東日本大震災から15年目を迎え、創造的復興への新たな取り組みを推進している南相馬市。今回はこの重要な取り組みに共に尽力いただける、民間企業等での実務経験を持つ人材を募集します。
「100年のまちづくり」という壮大なビジョンを掲げ、市民と共に未来を築く――。あなたの経験と情熱が、この街の力になります。地域貢献という大きなやりがいを感じながら一緒に働きませんか?

仕事内容

■各種施策の企画立案・推進、庶務・経理、市税の賦課徴収など【市の運営を支える行政事務全般】を担当します。※即戦力枠とキャリア枠があります。

具体的には

【業務内容】

●各種施策の企画立案・事業推進
●庶務、経理、市税の賦課徴収
…など、南相馬市の運営に関わる多岐にわたる業務をお任せします。

市民の生活を支え、市の発展に直接貢献する、非常に重要でやりがいのある役割を担います。あなたの経験を活かし、地域社会に貢献してください。

【応募期間】

●即戦力枠/6月2日(月) ~ 6月30日(月)
●キャリア枠/6月2日(月) ~ 7月13日(日)

【即戦力枠とキャリア枠について】

今回、「即戦力枠」と「キャリア枠」があります。キャリア枠は、上位の役職として活躍をめざす採用枠になります。

対象となる方

●民間企業または国・地方公共団体(準ずる団体も可)等で5年以上の職務経験を持つ方 ※キャリア枠の場合は中間管理職経験5年以上 ◎学歴は問いません

※即戦力枠とキャリア枠で異なります。年齢要件、受験資格、試験内容などの詳細は、必ず職員募集要項をご確認ください。

https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/admin/gyosei_zaisei/5/2/28237.html

【応募条件】

[即戦力枠]
●民間企業等における職務経験を5年以上(令和7年3月31日現在)有する方

[キャリア枠]
●国・地方公共団体等 または これに準ずると認められる団体等において、
└ 職務経験を5年以上(令和7年3月31日現在)有する方
└ 中間管理職以上の職務経験を有する方

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
3名程度(※即戦力枠2名程度、キャリア枠1名程度)
勤務時間
8:30~17:15(休憩60分)
勤務地
【転勤なし/UIターン歓迎】

福島県南相馬市原町区本町2丁目27 ほか

マイナビ転職の勤務地区分では…


福島県
交通アクセス
「原ノ町駅」より車で5分
給与
月給198,000円~

※月給は最低保障額です
※この他に扶養・通勤・時間外勤務などの諸手当が、それぞれの条件に合わせて支給
※職務経験等を考慮し、条例等に基づき給与金額を調整します

【モデル月収例・年収例】

<大卒後民間事業所13年/配偶者・子ども2人扶養>
月収323,000円/年収約500万円
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回(6月、12月) ※計約4.5ヶ月分(令和6年度実績)
諸手当
  • 扶養手当
  • 住居手当
  • 通勤手当
  • 時間外手当
休日・休暇
  • 完全週休2日制(土日祝)
  • 年次有給休暇
  • 夏期休暇(5日間)
  • 年末年始休暇(5日間)
  • 産前産後休暇、育児休暇
  • 慶弔休暇
福利厚生
  • 各種社会保険完備
  • 健康管理
  • 共助会
┗各種祝金の給付、職場旅行の助成、レクリエーション事業の実施
この求人の特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • U・Iターン歓迎
  • 業界経験者優遇
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙

会社情報

設立
平成18年1月
代表者
南相馬市長 門馬和夫
従業員数
962名(2025年4月1日 現在)
資本金
事業内容
「100年のまちづくり~家族や友人とともに暮らすまち~」
■つなぐ 今まで住み重ねてきた努力の成果をかたちとし次の世代へ”つなぐ”ことで持続可能なまちづくりを目指します。
■よりそう 個人の様々な人生観・価値観・慣習などを理解、尊重しつつ、互いに思いやり”よりそう”ことで夢や希望を実現できる共生のまちづくりを目指します。
■いどむ 何事にも果敢に”いどむ”ことで、未来に向かい進み続けられるまちづくりを目指します。
本社所在地
福島県南相馬市原町区本町2丁目27番地
100年先の南相馬市
~「市民が家族や友人に囲まれながら、安心して暮らすまち」~
未来の南相馬市を想像した姿です。
私たちの子孫がこの地域で幸せに暮らし、我々が引き継いできた伝統が100年後も引き継がれ、更に魅力が増している未来を想像しています。
南相馬市は、長期的な視点を持って、このような未来を想像しながら、みんなで力を合わせ、まちづくりに取り組んでいきます。
震災と原発事故から15年が経過し、より長期的な視点を見据えた創造的復興への取り組みを推進しています。子育て環境のさらなる充実に向けて、一元的に子育てサービスを提供する「地域子育て支援拠点施設」の整備や、小高区の新規企業の誘致・営農再開の促進、鹿島区の鹿島駅舎利活用などさまざまな取組みを進めています。
企業ホームページ https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/index.html

応募方法

応募方法
▼まずはマイナビ転職の「この求人に応募する」よりエントリーしてください。

▼その後、受験申込受付を市採用ページから電子申請してください
└ 本申請の〆切:即戦力枠は6月30日(月)、キャリア枠は7月13日(日)

★以下URLからダウンロードしてください
(注意)募集期間を経過するとダウンロードできなくなりますので、応募の際にすべてのファイルをダウンロードしてください
https://public-connect.jp/employer/21822
応募受付後の連絡
電子申請の受付が完了すると「エントリー完了のお知らせ」というメールが届
きます。
※マイナビ転職での応募のみでは受験申込にはなりません。
採用プロセス
※迷惑メール防止機能やメールの受信制限を設定している場合は、ドメイン「city.minamisoma.lg.jp」及び「public-connect.jp」を受信できるように設定してください。

※通信障害等のトラブルについては一切の責任を負いませんので、余裕をもってお申込みください。
  1. STEP
    1

マイナビ転職で応募

※マイナビ転職での応募のみでは受験申込にはなりません。
  1. STEP
    2

受験申込

市採用ページから電子申請による受験申込。
  1. STEP
    3

必要書類のファイル添付

  1. STEP
    4

第一次試験/SPI試験や書類選考

【試験日】令和7年7月13日(日)
【試験会場】南相馬市役所または市内公共施設
※キャリア枠は書類選考のみ
  1. STEP
    5

第2次試験

個人面接、作文試験などを実施します。
  1. STEP
    6

第3次試験

個人面接を行います。
  1. STEP
    7

合格発表

問い合わせ
南相馬市役所

住所
〒 975-8686 福島県南相馬市原町区本町2丁目27番地
地図を見る

採用担当
福島県南相馬市役所 総務部総務課

電話番号
0244-24-5222

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。