キープしました。
辞退しました。
株式会社ヤマハコーポレートサービスの企業ロゴ

ヤマハ・楽器工場の【 施設保全 】★面接1回 / 年間休日123日 株式会社ヤマハコーポレートサービス 『健康経営優良法人』7年連続認定|有休取得年平均15.6日

  • 契約社員
  • 300万~350万円
  • 職種・業種未経験OK
  • 第二新卒歓迎
情報更新日:2024/12/13
掲載終了予定日:2025/02/03

この求人のポイント

ものづくりを支える施設・設備の保全スタッフ。手厚い研修&資格取得で電気・設備のスキルも身につきます!
◆ヤマハグループ:楽器の製造拠点で活躍! ◆大きなやりがい:工場内のインフラ設備の保全を担当 ◆スピード選考:面接1回&未経験応募OK!人柄も重視 ◆健康経営優良法人:年間休日は123日!
楽器工場でものづくりを支えませんか? やりがいも働きやすさも、実現できます!
株式会社ヤマハコーポレートサービスのPRイメージ
グランドピアノなどを製造するヤマハ掛川工場。私たちは、その施設・設備の保全を担い、工場の安定稼働に貢献しています。

今回は体制強化を目指し、新たなメンバーを追加で募集します。未経験でも入社後に学ぶ環境が整っていますので、やる気と成長意欲のある方を歓迎します。

正社員登用試験制度があり、工場のインフラ設備に関わる電気や設備の知識・スキルを身につけ、長く活躍できるチャンスが得られます。

仕事内容

【 10代~40代活躍中!|日勤のみ 】◆電気や給水、空調などのインフラ設備や建物の維持・管理を担当。最初は、先輩とのOJTから始めていきます!

具体的には

配属先のヤマハ掛川工場では、
ピアノやギターを生産。
インフラ設備や施設の管理などをお任せします。

◆インフラ設備の維持管理

  • 受電設備、ボイラー、給排水装置の定期点検
  • 不具合・トラブル時の対応
  • 外注工事の発注・管理

◆施設建物の維持管理

  • 新設・改修計画の策定など

\ 専門性の高い技術を身につけ、活躍できます!/

年間計画に基づいて日常点検や月次点検を行い、
施設や設備を管理していくのが私たちの仕事。
例えば、電気や水の供給が止まることのないよう、
施設全体のインフラを守ることも、大事な役割の一つです。

何かあったときに頼りにされることはもちろん、
感謝の言葉をもらえるのも、この仕事のやりがいです。

入社後の流れ

最初は先輩と2人で作業をしながら現場に慣れ、
同時に必要な資格の取得を目指します。
(※例:電気工事士、ボイラー技士)

電気担当、設備担当と役割分担はありますが
基本的には電気も設備も担当できるようにスキルアップを。
ひと通り知識が身につくまでは、
先輩がしっかりフォローするので安心してください!

配属先の編成

現在は、10代から40代までの4名体制。
チームワークもよく、風通しも良好。
お互いに助け合いながら業務に取り組んでいるため、
実は休暇が調整しやすいことも特徴です。

ヤマハ掛川工場全体では800名近くが働いており、
設備についてはグループ会社の方たちとも関わります。
ネットワークも広がります!

対象となる方

【 未経験歓迎|高卒以上|普通運転免許(AT限定可)|要Word・Excelスキル 】

\ 経験不問!熱意と人柄重視の採用です!/

▼ こんな方を歓迎します ▼

□責任感がある
□仲間と協調してチームワークができる
□社会的に影響力がある会社で働きたい
□好きな街の主要産業に貢献したい
□設備・電気の知識を活かせる仕事がしたい
□仕事とプライベートを両立したい
□音楽・楽器が好き!

< 応募条件 >

  • 高卒以上
  • 普通自動車免許(AT限定可)
  • 基本的なPCスキル(Word・Excel)

★☆★ 優遇される経験・資格 ★☆★

◎設備保全の実務経験
◎第二種電気工事士
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

保全チームは一人一人が責任を持って働く意識の高い職場です。また、保全業務はとにかく場数を踏み、経験を積み重ねていくことが大切です。未経験でも頑張る気持ちがあれば、成長&活躍していけるでしょう。

この仕事に向いていない人

夏場の外作業や大きな電圧の電気を扱う業務など、安全管理や自己管理も大切な仕事です。上司や先輩の注意をしっかり聞く姿勢を持てない方や、わからないことを自分勝手に進めてしまうような方には難しいです。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
契約社員
採用予定人数
若干名
勤務時間

8:00~16:45(実働7時間45分/休憩1時間)

勤務地

★マイカー通勤OK!


・ヤマハ掛川工場

静岡県掛川市領家1480
…「大池IC」から 車で約6分

※U・Iターンも歓迎します!

マイナビ転職の勤務地区分では…


静岡県
給与

【 月給18万円~+諸手当+賞与(年2回) 】

※経験・スキル・年齢などを考慮の上、決定いたします。
※試用期間/3ヶ月(労働条件に変更なし)

< モデル年収例 >
  • 320万円/30歳/経験あり/入社2年目

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
300万円~350万円
昇給・賞与
昇給(年1回※4月)
賞与(年2回※6月・12月)
諸手当
通勤手当(規定あり)
時間外手当 など
休日・休暇

\ 年間休日123日!(※2024年度)/ 


【 休日 】

週休2日制(土日)、祝日
※月1回程度の休日出勤あり(原則、当月内で代休を取得)

【 休暇 】

GW休暇
夏季休暇
年末年始休暇
年次有給休暇 ※初年度1日~12日付与(入社月により異なる)
└例/5月入社⇒12日付与、6月・7月入社⇒11日付与
産前産後休暇
出生支援休暇
子の看護休暇
家族介護休暇 など

\ 正社員登用後は、こんな嬉しい休暇も!/

正社員登用後は、有給休暇や
GW・夏季休暇・年末年始休暇とは別途、
下記の休暇も取得できます。

◆ライフサポート休暇(2日間)
◆ファミリーホリデー(2日間)※1年に1回
◆ライフサイクル休暇(5日間)※5年に1回
福利厚生
各種社会保険完備
ヤマハ健康保険・従業員共済会
ヤマハ社員食堂
ヤマハ健康管理センター
ヤマハ体育館利用
ヤマハ商品購入時の従業員割引
ヤマハリゾート割引利用
資格取得支援制度(受験費用などを会社が全額負担)
TOEIC受験支援制度
ヤマハビジネススクール・語学スクール
マイカー通勤OK
定期健康診断
正社員登用試験制度 など

※敷地内は全面禁煙
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 地域限定社員
  • 電話問い合わせOK
  • ブランクOK
  • 社内見学可
  • 有給消化率8割以上
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • オンライン面談可
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 17時までに退社可
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 3年連続売上UP
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 社員食堂・食事補助あり
  • 上場企業のグループ会社
  • 健康経営優良法人
  • えるぼし認定企業
  • くるみん認定企業
設立
1997年(平成9年)10月
代表者
代表取締役社長 石部 卓
従業員数
600名(2024年3月現在)
資本金
1,000万円
事業内容
【 コーポレートシェアードサービス事業 】
・HR(人事制度、人事情報管理、海外駐在員管理、勤務管理、給与、福利厚生、健康推進など)
・経理(決算、経理、資金管理、外国為替管理、原価管理、資産管理、税務 など)
・総務(企業ミュージアム運営、事業所管理、施設管理、セキュリティ管理 など)
・物流(国際貿易、海外物流拠点管理、国内物流ネットワーク管理、国内物流拠点管理など)
・情報システム(情報システム、Webシステム、クラウドシステム、在宅勤務システム、情報ネットワーク、Webネットワーク、電子ワークフロー、ロボティクスアプリケーション(RPA)・AIソリューション)

【 ビジネスシェアードサービス事業 】
・トラベルサービス
・メディアワークス
・保険サービス
本社所在地
静岡県浜松市中央区中沢町10-1
認定1
◆経済産業省健康経営優良法人2024認定(2024年3月11日)★2018年~2024年の7年連続で認定!
◆厚生労働省・女性活躍推進企業「プラチナえるぼし」認定(2021年6月14日)
◆厚生労働省・女性活躍推進企業「えるぼし」最上位認定(2018年7月9日)
認定2
◆厚生労働省・子育て支援推進企業「プラチナくるみん」認定(2020年6月9日)
◆厚生労働省・子育て支援推進企業「くるみん」認定(2018年5月22日)
◆浜松市ワーク・ライフ・バランス推進事業所認証(2020年3月13日)
◆浜松市ワーク・ライフ・バランス推進事業所優秀事業所表彰(2018年2月23日)
企業ホームページ https://www.yamaha-cs.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
応募方法

最後まで、ご覧いただきありがとうございます!


少しでもご興味を持っていただけましたら、マイナビ転職の【この求人に応募する】よりご応募ください。

できるだけ多くの方にお会いしたいと思っております。ご不明な点等は、お気軽にお問い合わせください。

※応募等に関する秘密は厳守いたします。
※応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはございません。
応募受付後の連絡
書類選考の結果は、応募者全員に、メールまたはお電話にて連絡いたします。
採用プロセス

応募受付後、ご希望の場合は職場見学を行います。


※面接日・入社日なども、ご相談に応じます。
※すぐに転職できない方も、お気軽にご応募ください。
  1. STEP
    1

応募受付

エントリーシート確認後、採用担当者よりご連絡いたします。
  1. STEP
    2

面接

当日は細かな疑問点などにも、しっかりお答えできればと思っています。
ざっくばらんにお話ししましょう!
  1. STEP
    3

内定・入社

内定の場合、面接からなるべく速やかにご案内いたします。
あなたと一緒に働けるのを楽しみにしています!
面接回数
1回(予定)
面接地

【 本社 】

〒430-8650
静岡県浜松市中央区中沢町10-1
問い合わせ
株式会社ヤマハコーポレートサービス

住所
〒 430-8650 静岡県浜松市中央区中沢町10-1
地図を見る

採用担当
株式会社ヤマハコーポレートサービス HR事業部 採用教育グループ

電話番号
053-460-1601

会社・仕事の魅力

株式会社ヤマハコーポレートサービスの魅力イメージ1

――音楽業界への貢献につながる仕事で、充実の毎日を

< 音楽を愛する仲間と出会える場 >

ヤマハピアノのふるさとヤマハ掛川工場は、
グランドピアノなどの生産拠点です。

工場で働く社員もやはり、
音楽が好き!楽器が好き!なメンバーが多く、
みんなでヤマハの伝統技能、ものづくりを守っていく。
そんな想いをひとつにして働いています。

そんな拠点のインフラを守ることは
想像以上にワクワクする毎日ですよ!

< ワークライフバランスは想像以上!>

◆土日祝休みで、年間休日123日
◆有休の年間平均取得日数15.6日
◆残業月10時間程度
と非常に働きやすい環境です。

仕事もやりがいがあり、プライベートも充実!
そんな理想の働き方を、あなたも当社で実現しませんか?
音・音楽を中心に事業を展開するヤマハグループ。生産拠点のインフラ設備の保全管理を、株式会社ヤマハコーポレートサービスが担っています。電気や給排水等の安定供給により生産を支えます。汎用性の高い技術やスキルを磨き、資格取得もできる恵まれた環境です。将来的には正社員登用試験制度を利用し長く活躍できるチャンスがあるため、ぜひこの機会にヤマハグループでの活躍を目指してください!

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

荒井のプロフィールフォト
荒井 さん(13年目)
施設保全スタッフ
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

保全業務は、何かしらのトラブル発生時に、同じパターンで解決できることがほとんどないのが面白いです。そのぶん自身の経験値が上がり、対応力が鍛えられるため成長を実感しやすく、解決するやりがいも大きいです。
Q

スキルアップはできますか?

電気工事士、ボイラー技士と資格を取得しますが、やはり知識が加わるとより仕事の幅も広がります。私は工場の防災管理にも対応できるように消防設備士などの資格取得にも挑戦し、スキルアップを目指しています。
Q

お休みは取れますか?

取れますよ。計画的に業務を進めていれば、誰もが担当を引き継げるため、平日に有休を取っても支障はなく、非常に休みやすいです。私も趣味で吹奏楽をやっていますが、当社は音楽好きな仲間も多く楽しいですよ。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

その他の募集要項

<年間休日123日> ヤマハグループの経理担当社員を募集【経理】 契約社員

  • 業種未経験OK
  • 転勤なし
  • 学歴不問
  • 完全週休2日制
  • 第二新卒歓迎
  • リモートワーク可
  • 女性のおしごと掲載中

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

株式会社ヤマハコーポレートサービス 『健康経営優良法人』7年連続認定|有休取得年平均15.6日

ヤマハ・楽器工場の【 施設保全 】★面接1回 / 年間休日123日

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。