雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
【日勤】
【三交替】
|
勤務地 |
【U・Iターン歓迎/転勤はありません】
◆三菱マテリアル株式会社直島製錬所構内 香川県香川郡直島町4054番地 マイナビ転職の勤務地区分では…香川県 |
給与 |
月給185,000円~+残業代100%支給+諸手当※月給は年齢・経験等を考慮の上当社規定により決定します。 ※待遇条件の詳細については、面接などでご相談ください。 ■モデル月収&年収
|
昇給・賞与 |
|
諸手当 |
|
休日・休暇 |
※有給取得をしやすい環境です |
福利厚生 |
|
設立 |
1967年3月2日
|
---|---|
代表者 |
代表取締役社長 宇佐美 知生
|
従業員数 |
140名(うち女性25名)
|
資本金 |
3,000万円
|
事業内容 |
当社は昭和42年設立した瀬戸海陸運送株式会社を源流とし、一貫して構内物流、陸上運送ほか幅広い分野で迅速かつ確実な物流業務を行い、原料・製品等の安全・安定輸送を通して、三菱マテリアル直島製錬所の安定操業へ貢献して参りました。近年ではEスクラップ(貴金属や銅を含む電子基板類)の増処理を目的とし、原料の破砕、焼却溶融処理等のリサイクル事業等、新たな業務を請け負い、資源循環型社会に貢献しています。当社は三菱マテリアルグループの一員として物流、リサイクル事業を通して社会に貢献している自負と誇りを持って日々精進してまいります。
◆業務部門三菱マテリアル直島製錬所構内での原料荷揚、電気銅等の製品出荷、廃基板類等のEスクラップ 原料受入運搬 その他、諸作業の請負業務 ◆リサイクル部門有価金属リサイクル施設の操業運転管理廃基板類(E-スクラップ)の破砕・サンプリング施設の運転管理 |
本社所在地 |
香川県香川郡直島町4054番地
|
関係会社 |
三菱マテリアルグループ
三菱マテリアル株式会社 直島製錬所 |
設備概要/免許許可 |
◆設備概要事務所…1棟(2階建)社員寮…1棟(2階建) 借上社員寮…2棟(2階建) 輸送設備…ダンプ車(25t、4t、3t)、 ジェットパッカー車、バキューム車、 タンクローリー車、フォークリフト40台、 ホイールローダー、ショベルローダー5台 免許許可
|
企業ホームページ | http://group.mmc.co.jp/mer/index.html |
応募方法 |
「マイナビ転職」応募フォームよりご応募ください。
ご不明な点は下記の『質問フォーム』からお気軽にお問い合わせください。 できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください! ※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡、開示することはございません。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
応募受付後1週間以内に、書類選考通過者へメールまたはお電話にて面接の日程をお知らせします。
|
||||||
採用プロセス |
|
||||||
面接回数 |
1~2回
|
||||||
面接地 |
香川県香川郡直島町4054番地
|
||||||
問い合わせ |
![]() |
S.M さん(中途入社6年目)
技術スタッフ
|
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |
![]() |
H.K さん(中途入社11年目)
リサイクルプラントオペレータ
|
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。
職種 |
技能工・設備・配送・農林水産 他から探す > 技能工・設備・配送・農林水産 他 > 配送・運送・倉庫 > 倉庫作業・管理 |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |