雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
8:30~17:15(実働7.75分)
★残業少なめ!月10~30h程度 ※現場によって、朝7時頃から稼働する場合があります |
勤務地 |
【転勤なし/U・Iターン歓迎/「巣鴨駅」から徒歩10分】
★巣鴨事務所 東京都豊島区巣鴨5-9-8 マイナビ転職の勤務地区分では…東京都 |
交通アクセス |
★「庚申塚駅」から徒歩9分
★「巣鴨駅」から徒歩10分 |
給与 |
【月給】21万1,400円~+残業代全額支給+賞与+各種手当
※経験・能力・経験等を考慮し決定致します。 ※試用期間3ヶ月あり、その間の待遇に変更はありません。 初年度の年収初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。340万円~620万円
|
昇給・賞与 |
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月) |
諸手当 |
■時間外勤務手当
■通勤手当(交通費全額支給) ■住宅手当(独身寮制度あり) ■家族手当 |
休日・休暇 |
【年間休日125日】■完全週休2日制(土日休み)■祝日 ■有給休暇(取得率高め) ■保存有給休暇 ■慶弔休暇 ■夏季長期連続休暇 ■年末年始 ■ゴールデンウィーク ■産前産後休暇(取得・復帰実績あり) ■育児休暇(男性の育休取得75%) |
福利厚生 |
■社会保険完備
■退職金制度 ■社員持株会制度 ■団体生命保険制度 ■公的資格取得奨励金制度 ■通信教育補助制度 ■褒奨金制度 ■永年勤続制度(リフレッシュ休暇)など |
設立 |
設立:1948年/創業:1904年
|
---|---|
代表者 |
代表取締役社長 奥村 賢二
|
従業員数 |
450名(令和6年3月現在)
|
資本金 |
31億5,750万円
|
売上高 |
253億円(令和6年3月現在)
|
事業内容 |
都市ガスメーター、LPガスメーター、水道メーター、オイルメーター、積算熱量計、その他各種流量計、電気計器、工業計器、電気式遠隔測定機器、電気機器、保安機器、漏水防止機器、などの開発・製造・販売
|
本社所在地 |
東京都新宿区西新宿6-24-1(西新宿三井ビル)
|
創業120年◆業界のパイオニア |
実績・働きやすさも業界トップクラス!日本国内には約5200万の世帯があり、ほぼ全ての世帯にガス・水道メーターが設置されています。 災害や消し忘れなど、万が一の事態を防ぐ保安機能が搭載された製品は、人々のライフラインを守るために欠かせないものです。 当社は、業界を牽引し続け、トップクラスの実績とシェアを誇ってきました。 |
定着率100%長く活躍できる環境 |
★完全週休2日制(土日祝休み)でオンオフ◎
★年間休日125日でプライベート充実 ★家族旅行には保養補助金支給(1人3000円×人数分) など、充実の待遇で働きやすい環境づくりを目指しています。働きやすさ抜群の当社でワークライフバランスを実現しませんか? |
企業ホームページ | https://ak.azbil.com/ |
応募方法 |
◇◇ マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募下さい ◇◇
『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
★書類選考の結果はメールまたは電話にてご連絡いたします。
|
||||||
採用プロセス |
お送りいただいた応募データをもとに書類選考いたします。
|
||||||
面接回数 |
2回を予定しています。
|
||||||
面接地 |
★東京本社にて行います。
※遠方の方の面接の際には交通費負担します。 ★本社 東京都新宿区西新宿6-24-1(西新宿三井ビル) |
||||||
問い合わせ |
![]() |
N さん(中途入社3年目)
保守施工
|
Q |
スキルアップはできますか? |
Q |
どんな働き方ができますか? |
Q |
仕事のおもしろさはなんですか? |
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。