キープしました。
辞退しました。

ジェイエイシーエンジニアリング株式会社

その他の募集情報

国土交通省の仕事を支援!【発注者支援】*年休126日*土日休み 正社員 新着

  • 転勤なし
  • 学歴不問
  • 完全週休2日制
  • 女性のおしごと掲載中

国土交通省の仕事を支援!【発注者支援】*年休126日*土日休み 正社員 新着

  • 転勤なし
  • 学歴不問
  • 完全週休2日制
  • 女性のおしごと掲載中

<九州限定募集>国土交通省の仕事を支援する!【発注者支援】 ジェイエイシーエンジニアリング株式会社 【創立30年以上の安定性】土日祝休/資格支援制度/入社時期相談可

掲載終了日:2025/05/29

この求人のポイント

「働き方を見直す時!」国土交通省の公共事業中心!景気に左右されにくいからこそ、将来を見据えて働ける!
□発注者支援未経験OK|基礎からしっかり学べます! □オフィスワーク中心|働き方を変えて経験を活かす! □年間休日126日以上|土日祝休みでメリハリあり! □原則エリア外転勤なし|希望の九州エリアに配属! □福利厚生充実|社員想いの社風と整った制度が嬉しい □スキルアップ|資格取得支援や各種研修制度が充実!
長年現場の第一線で頑張ってきたあなた。待遇や職場環境を変える前に ”仕事”を変えてみませんか?

■発注者支援とは?

発注者(主に国土交通省)が行う公共事業の仕事をサポートする業務です。主に技術資料の作成や工事監督支援を行います。

■人材育成に注力!

分社化前を含めて創立から30年以上にわたり公共事業を中心に多数手掛けてきました。当社は現在、中長期にわたって人材を確保・育成するために中途募集を行っています。若手社員や中途入社の社員も多く在籍している当社で、新しいキャリアをスタートしませんか?

仕事内容

【発注者(国土交通省)の仕事をサポート】■公共工事における資料作成や担当者とのうち合わせなど ◎100%オフィスワークのお仕事

具体的には

  • 担当者との打ち合わせ
  • 工事発注時の図面作成
  • 予算、事業計画立案のサポート
  • 各種事務手続きのサポート など

▼オフィスワークがメインです!

社内での資料や図面作成が大半で、外出をする際も状況確認や調査業務のため、現場作業は行いません。体力面の心配もしなくて大丈夫です!

ジェイエイシーエンジニアリングの事業

建設コンサルタントは土木建設に関する技術をサービスする仕事です!工事の「施工」を除く、「企画」「調査・計画」「設計」「施工管理」「維持管理」で活躍しています。

〈事業紹介〉
【1】工事監督支援業務
【2】行政事務補助業務
【3】積算技術業務
【4】道路許認可審査 適正化指導業務
【5】事業監理業務

入社後の流れ

▼今までのご経験に合わせてサポート!

まずは先輩のアシスタントとして
仕事の流れを覚えることからスタート。
専用ソフトを使用した図面の編集や
資料作成補助など、簡単な業務からお任せします。
個々のスキルに応じて独り立ちとなりますので、
経験がある方は早い段階から裁量を持って働けます!

教育研修制度

<社員を育てるサポートが充実!>

施工管理として受注側の経験はあっても
「発注者支援ははじめて」という方でも
安心の研修サポート体制を整えています!

▼研修サポート例

□新入社員研修
□担当技術者研修会
□現場見学会
□資格取得フォロー

プライベートと仕事を両立して長期的な活躍を!

◆「年間休日126日以上」
完全週休二日制(土日祝休み)、有給休暇も柔軟に取得可能!

◆「残業は月30時間以内に」
効率も意識しながらメリハリをもった業務を心がけています。定時退社する日もありますよ!

◆「収入面にも納得感を!」
前職の待遇を考慮します。仕事のやりがいだけでなく、収入面にも安心を!

対象となる方

【有資格者を募集】技術士、1・2級土木施工管理技士、1・2級電気工事施工管理技士等の資格保有者■業務遂行の担い手として知識や経験を活かして活躍

【応募条件】

下記いずれかの有資格者
□技術士
□1・2級土木施工管理技士、1級土木施工管理技士補
□1・2級電気工事施工管理技士 

☆発注者支援業務の経験は不問!

社員の育成に力を入れている当社では、
技術者の育成ノウハウが整っています。
資格取得をはじめ、しっかりと支援しますので
「今以上にスキルを高めたい!」
という方は、ぜひご応募を!

【経験者は優遇します】

発注者支援業務の実務経験は…
「待遇」や「キャリア」で優遇!

〈定期的な転勤はありません〉

希望の地域で長く活躍していきたい方大歓迎!
当社では要望がない限り、希望エリア外への
転勤は原則ありませんので、ご安心ください。

施工管理経験者の先輩が当社を選んだ理由

【先輩社員Aさん】

「施工管理としての経験は積んだので、スキルアップのために発注者支援業務にチャレンジすることを決めました!」

【先輩社員Bさん】

「この先もこの業界で働き続けることを考えて、オフィスワーク中心の働き方を選択しました」

…面接ではこのような素直な気持ちを、ぜひお聞かせください!
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎業界や地域に貢献したい方
今までの経験をちゃんと活かしながら、次はそのスキルを誰かに、そして地域に還元したいと考えている方にピッタリ!スキルアップするチャンスも豊富な環境です。

この仕事に向いていない人

△責任感がない方
国土交通省などの発注者のパートナーとしてプロジェクトを進めていくため、国に代わって審査や補助を行います。公正な立場で、誠実な対応を行いましょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
8:30~17:15(休憩あり)
※残業:月平均15.7時間程度
勤務地
「福岡・熊本・鹿児島の事業所」または「九州7県内の各プロジェクト先」

<本社・事業所>
■九州支店
福岡県福岡市博多区比恵町1-1

■中九州営業所
熊本県熊本市東区西原1-13-5 冨永ビル201号

■南九州営業所
鹿児島県鹿児島市上之園町25-36 光健ボイスビル4F

<プロジェクト先>
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
※九州エリア全域


≪転勤について≫

各拠点に根差したキャリア形成が前提のため、定期的な転勤はありません。
将来的には転勤の可能性はありますが、その場合は個々の事情を配慮して決定します。また希望が無い限り、エリア外への転勤は原則ありません。

マイナビ転職の勤務地区分では…


福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
給与
基本給:月給29万円~62万円+各種手当
※経験、年齢等を考慮し当社規定により優遇します
※試用期間3ヵ月間あり(期間中の待遇変動はありません)


▼手当例▽

○資格手当:最大50,000円/月(1級土木施工管理技士20,000円、技術士補10,000円)
○家族手当:配偶者8,000円、子6,000円(1人あたり)
〇単身赴任手当:48,750円/月

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
366万円~744万円
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
諸手当
通勤手当(実費上限あり)
時間外手当
単身赴任手当
役職手当
資格手当
休日・休暇
■年間休日126日以上
完全週休二日制(土日)
祝日
夏季休暇(7月~9月の間で4日間)
年末年始休暇(12/29~1/3)
有給休暇(6ヶ月経過後10日付与)
慶弔休暇、特別休暇 等
福利厚生
社会保険完備
退職金制度
産休・育休制度あり(実績あり)
介護休業制度
制服支給
借上社宅制度(転居を伴う場合・一部個人負担あり)

★今後も時代に合わせて新たな福利厚生を導入する予定です

この求人の特徴
  • 業界経験者優遇
  • 学歴不問
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 携帯・タブレット支給
  • 退職金制度あり
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
設立
2010年(平成22年)8月
代表者
代表取締役 能勢一生
従業員数
207名(令和6年6月時点)
資本金
1000万円
事業内容
建設コンサルタント業(発注者支援業務・行政事務補助業務)

< 許認可等 >
建設コンサルタント登録(登録番号:建02第009636号)
一級建築士事務所登録
労働者派遣事業(許可番号:派04-300386)

< 主要取引先 >
  • 国土交通省 東北地方整備局
  • 国土交通省 中部地方整備局
  • 国土交通省 九州地方整備局
  • 宮城県、仙台市、建設系社団法人、各高速道路株式会社

< 所属団体 >
(一社)現場技術土木施工管理技士会
(一社)東北建設マネジメント技術協会
本社所在地
宮城県仙台市青葉区立町20-11 JAC立町ビル
実績紹介(九州エリアから抜粋)
  • 福岡県:新たな道づくり!国道3号 黒崎バイパスほか交通ネットワーク形成
  • 熊本県:熊本地震復興・復旧作業、白川・緑川水系流域プロジェクト
  • 大分県:竹田阿蘇道路(中九州横断道路)
  • 鹿児島県:県内国道全線の維持管理・交通安全対策等、川内川流域治水対策等、東九州自動車道事業等

各地域に根差したさまざまな事業に携わってきました!
企業ホームページ https://www.e-jac.co.jp

応募方法

選考の特徴
  • WEB面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
応募方法
【『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください】
必要事項を入力し送信してください。
 
※ご応募いただく個人情報は、
 採用業務にのみ利用し、
 他の目的での利用や第三者への
 譲渡・開示することはありません。
 
※応募に関するお問い合わせ等は
『企業に質問する』ボタンよりご質問ください。
応募受付後の連絡
書類選考の結果は応募受付後1週間を目処に、応募者全員にメールもしくはお電話にてご連絡差し上げます。
採用プロセス
  1. STEP
    1

Web書類選考

多くの方とお会いしたいと考えております。少しでも興味をお持ちの方は、是非ご応募ください!
  1. STEP
    2

面接

具体的な会社概要説明、仕事内容、待遇等の説明も行います。勤務諸条件もお伝えいたします。
  1. STEP
    3

内定

※面接日・入社日は相談に応じます。在職中の方もご相談ください。
面接回数
1回
面接地
■九州のいずれかの拠点で実施します
・九州支店:福岡県福岡市博多区比恵町1-1
・北九州事業所:福岡県北九州市小倉南区北方1-12-32 三ツ矢クレッシェンド北方 203号室
・中九州営業所:熊本県熊本市東区西原1-13-5 冨永ビル201号
・南九州営業所:鹿児島県鹿児島市上之園町25-36 光健ボイスビル4F

※WEB面接可能!お気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
ジェイエイシーエンジニアリング株式会社

住所
〒 812-0014 [九州支店]福岡県福岡市博多区比恵町1-1 楠本第7ビル801
地図を見る

電話番号
092-414-2156

会社・仕事の魅力

街づくりに貢献しながら、確かなスキルを形成できる

■携わる仕事は地域の街づくりに直結!

道路・橋梁・河川といった社会インフラを支えることで、その街に暮らす人たちの生活を守り、地域の活性化にも繋がるやりがいもあります。

また発注者は国土交通省がメインのため、大型案件にも携われるやりがも大きな魅力!仕事を通して知識を深め、将来的にはスキルアップのための資格取得もできます。まだまだ成長できるチャンスです!

【数字で見るジェイエイシーエンジニアリング】

□設立:分社後15周年!毎年業績を伸ばしています!
□従業員数:195名
□男女比:男性80.4% 女性19.6%
□平均年齢:47.7歳
□通勤手段:車76.5% 電車・バス17.6%
□通勤時間:30分以内50% 60分以内31.4% 

【数字で見るワークライフバランス】

□年間休日126日
□平均有給休暇取得日数:10.6日
□残業:月平均15.7時間
ジェイエイシーエンジニアリングの大きな注目ポイントは「生涯活かせるスキルを身につけるチャンスがある」ということ。有資格者であれば即戦力としての優遇ですが、発注者支援の業務経験は不問。体制の整った環境でイチから発注者支援を学ぶことができます。国土交通省案件をはじめ公共事業を多数手がけてきた同社規模の会社において、増員募集で体制強化を行っている数少ないチャンス。ぜひこのチャンスを逃さずに応募をしてほしい求人です。

マイナビ転職
編集部より

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。