雇用形態 |
正社員
|
---|---|
採用予定人数 |
1名
|
勤務時間 |
【時差出勤を実施(下記の時間のいずれかにて勤務)】
◆8:00~16:00(実働7h/休憩1h) ◆9:00~17:00(実働7h/休憩1h) ◆10:00~18:00(実働7h/休憩1h) ※残業はほとんどありません。あっても月10時間以内です。残業をすることなく、勤務時間中にしっかり終了できることも評価しています。 |
勤務地 |
◆東京本部
東京都台東区池之端1-2-18 いちご池之端ビル8F ※U・Iターン歓迎 マイナビ転職の勤務地区分では…東京都 |
交通アクセス |
「湯島駅」徒歩3分
「上野駅」徒歩10分 「上野広小路駅」徒歩7分 |
給与 |
年俸450万円~+諸手当
※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。 ※試用期間3ヶ月(待遇の変動なし) 初年度の年収初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。450万円~500万円
|
昇給・賞与 |
◆昇給/年1回
|
諸手当 |
◆交通費全額支給
|
休日・休暇 |
◆完全週休2日制(土日)
◆祝日 ◆有給 ◆夏季 ◆年末年始 ◆産前・産後休暇(取得実績あり) ◆育児休暇(取得実績あり) ◆介護休暇 ◆慶弔休暇 ◆特別休暇 |
福利厚生 |
◆社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
◆退職金制度(在籍5年以上) ◆医療費補助制度 ◆人間ドック補助制度(家族も割引あり) ◆社宅制度・引越し代補助制度あり(規定あり) ◆入社5年毎にボーナス旅行制度 ◆海外に専用の保養所あり ◆選べる福利厚生プログラム(大型テーマパークチケット、ホテルディナー、バス旅行などから自由に選んで参加!) 【受動喫煙体制】 ◆屋内原則禁煙 |
設立 |
2010年2月
|
---|---|
代表者 |
白原朋子
|
従業員数 |
1,581名(2022年4月現在)
|
資本金 |
300万円
|
事業内容 |
◆白報会グループの管理・運営
◆病院、在宅診療所、外来診療所(総合クリニック)、薬局の運営、老人ホームの運営、各種健康診断、化粧品の開発・販売、人材紹介 <医療法人 白報会グループ> ◆医療法人社団 白報会 ◆医療法人社団 東京白報会 ◆医療法人社団 千葉白報会 ◆医療法人社団 中央白報会 ◆医療法人社団 広域白報会 |
本社所在地 |
東京都台東区池之端1-2-18 いちご池之端ビル8F
|
関連会社 |
◆株式会社メディクロ
◆有限会社彩希 ◆株式会社モディッシュ ◆株式会社マミーキャンプジャパン |
企業ホームページ | https://hakuhoukai.com/ |
応募方法 |
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。このままマイナビ転職「この求人に応募する」からご応募ください。
※応募の秘密は厳守します。 ※ご質問・不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 ≪応募書類に関して≫ ご提供いただいた皆様の個人情報を、ご本人の同意なく、採用業務以外の用途に使用することはございません。また、第三者への譲渡・開示の一切を行いません。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
Web履歴書による書類選考の結果は、応募受付後3日以内に、応募者全員にお電話、またはメールにてご連絡差し上げます。
(連休中は前後することがございます) |
||||||||||
採用プロセス |
書類選考
↓ 一次面接(zoomもしくは対面) ↓ 最終面接(対面) 業界知識は不問です! 今まで培ってきた経理スキルを是非活かしてください! 積極性や意欲などの人柄重視の採用を行っています。
|
||||||||||
書類選考のポイント |
<新型コロナウイルスの対応について>
感染防止措置として、面接時にマスクを着用されても構いません。前日・当日でも体調が優れない場合は、遠慮なくご連絡ください。 |
||||||||||
面接回数 |
2回
|
||||||||||
面接地 |
東京都台東区池之端1-2-18 いちご池之端ビル8F
|
||||||||||
問い合わせ |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。