雇用形態 |
正社員
|
---|---|
採用予定人数 |
4人程度
|
勤務時間 |
8:30~17:15まで(実働7時間45分/休憩60分)
※職種、勤務場所等により異なる場合があります。 |
勤務地 |
浜松市内 (静岡・西部エリア)
マイナビ転職の勤務地区分では…静岡県 |
給与 |
初任給:月給24万6000円~※学歴や職歴に応じて決定します。 ※令和4年4月1日現在 ■月給例
|
昇給・賞与 |
期末・勤勉手当として年間4.25カ月分が支給されます。
※採用初年度は採用される月によって異なります。 ※令和4年4月1日現在 |
諸手当 |
通勤状況、住まいの状況、家族の状況、勤務の状況に応じて、通勤、住居、扶養、時間外勤務などの諸手当が支給されます。
|
休日・休暇 |
■休日
■休暇
|
福利厚生 |
このほか、住宅資金等の貸付や共済貯金も行っています。 また、公務上及び通勤時の災害については、 地方公務員災害補償法に基づき補償されます。 なお、雇用保険については公務員は法律により適用除外となっています。 |
設立 |
1911年(明治44年)7月 市政施行
|
---|---|
代表者 |
浜松市長 鈴木康友
|
従業員数 |
5,254名(令和4年4月1日現在・教員等を除く)
|
資本金 |
-
|
事業内容 |
浜松市では都市の将来像として「市民協働で築く『未来へかがやく創造都市・浜松』」を掲げ、わたしたちの暮らしと自然環境が調和し、未来に向けて持続的に成長する都市を目指します。
総務、企画、財務、生活文化、社会福祉、こども家庭、健康医療、環境、商工、農林水産、都市計画、公園緑地、土木、建築住宅、教育、消防などの幅広い分野で地方行政に携わります。 |
本社所在地 |
浜松市中区元城町103番地の2
|
事業所 |
本庁、区役所(中・東・西・南・北・浜北・天竜)、協働センター、ふれあいセンター、消防局、消防署、上下水道部、保健所、図書館、博物館、美術館、佐久間病院、東京事務所、地域情報センター、学校給食センター、市立高等学校、中学校、小学校、幼稚園など
|
浜松市の基礎データ |
|
企業ホームページ | https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shise/shokuinsaiyo/index.html |
応募方法 |
【受付期間】令和4年8月8日(月)午後1時~令和4年9月9日(金)午後5時【申込方法】電子申請(浜松市ホームページより)【浜松市ホームページ】https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shise/shokuinsaiyo/index.html必ずホームページで詳細をご確認のうえお申込みください。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
第一次試験の1週間前までに受験票を送付します。
|
||||||||||
採用プロセス |
|
||||||||||
書類選考のポイント |
職務経歴書の提出が必要です。
職務経歴書に記入すべき項目
|
||||||||||
面接回数 |
2回(予定)
|
||||||||||
面接地 |
浜松市
|
||||||||||
問い合わせ |
浜松市役所
住所
〒 430-0929
浜松市中区中央一丁目12-7
浜松市地域情報センター3階 採用担当
人事委員会事務局 任用グループ
E-mail
電話番号
053-457-2201(直通)
|
![]() |
土木(浜松市役所仕事研究ガイドPLUSより抜粋)
|
![]() |
土木(浜松市役所仕事研究ガイドPLUSより抜粋)
|
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |