雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
8:30~17:30
※実働7.5時間 |
勤務地 |
本社(愛知県清須市)、東京支店(東京都江東区)、九州支店(福岡県太宰府市)のいずれか。
※希望勤務地をお伝えください。 ※マイカー・バイク通勤可 ※UIターン歓迎 ●本社/愛知県清須市西須ケ口93番地 【アクセス】 名鉄「丸ノ内駅」から徒歩7分 名鉄「須ヶ口駅」から徒歩10分 ●東京支店/東京都江東区新木場二丁目7番1号 【アクセス】 JR京葉線、東京メトロ有楽町線、東京臨海高速鉄道りんかい線「新木場駅」よりバスで3分、バス停から徒歩4分 ●九州支店 福岡県太宰府市大字内山字野田445-1 【アクセス】 西鉄「太宰府駅」より車で10分 ※車通勤OK ※グループ会社の株式会社宮崎への出向となります。 マイナビ転職の勤務地区分では…東京都、愛知県、福岡県 |
給与 |
[関東] 月給281,000円以上(一律手当含む)+各種手当 ※固定残業代、24時間分・5万円以上を含む(超過分別途支給)
[中部] 月給276,000円以上(一律手当含む)+各種手当 ※固定残業代、24時間分・5万円以上を含む(超過分別途支給) [九州] 月給271,000円以上(一律手当含む)+各種手当 ※固定残業代、24時間分・5万円以上を含む(超過分別途支給) ※あなたの経験、能力を考慮の上、決定いたします。 モデル年収例
33歳 営業職 /入社7年目 月給31.5万円(一律手当含む)+家族手当(配偶者、子供2人)+賞与※交通費別途支給
33歳 営業職 /入社7年目 月給31万円(一律手当含む)+家族手当(配偶者、子供2人)+賞与※交通費別途支給
33歳 営業職 /入社7年目 月給30.5万円(一律手当含む)+家族手当(配偶者、子供2人)+賞与※交通費別途支給 |
昇給・賞与 |
◎給与改定/年1回(6月)
◎賞与/年2回(7月・12月) |
諸手当 |
◎交通費支給
◎時間外手当(超過分) ◎家族手当(配偶者:月5000円/子一人につき:月2万円/親:月3000円支給) ◎地域手当 関東:16,000円/月 中部:11,000円/月 九州:6,000円/月 |
休日・休暇 |
★年間休日109日+計画有給5日=年114日休み
◎休日 週休2日制(月6~8日/土、日)、祝日 ※月に2回、土曜日の出勤があり(うち1日は休日出勤手当を支給) ◎休暇 有給休暇、年末年始休暇、介護休暇、慶弔休暇 産休・育休※取得・復帰実績有 |
福利厚生 |
◎各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◎退職金あり ◎マイカー通勤OK ◎駐車場完備 |
設立 |
1986年3月
|
---|---|
代表者 |
代表取締役 梅田 愼也
|
従業員数 |
410名(グループ計1418名)
|
資本金 |
2300万円
|
事業内容 |
古紙リサイクル業
メインとなる扱い品目は、古紙になります。またトイレットペーパーや各種紙製品、プラスチック製品などの再生品をお客様のニーズに合わせ企画・販売も行っています。 |
本社所在地 |
愛知県清須市西須ケ口93番地
|
企業ホームページ | https://www.umedaholdings.co.jp/group-trading |
応募方法 |
『マイナビ転職』応募フォームをご利用のうえ
『この求人に応募する』ボタンから、 必要事項を入力し、送信してください。 ※ご応募についての秘密は厳守いたします ※ご応募いただく個人情報は、 採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者への 譲渡・開示することはありません □■ご質問はお気軽に!■□ ※応募に関するお問い合わせなどございましたら 『質問する』ボタンからご質問ください |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
応募受付後1週間以内に、次の選考に進んでいただく方のみにメールにてご連絡いたします。
|
||||||
採用プロセス |
|
||||||
面接回数 |
2回
|
||||||
面接地 |
本社/愛知県清須市西須ケ口93番地
東京支店/東京都江東区新木場二丁目7番1号 九州支店/福岡県太宰府市大字内山字野田445-1 ※希望勤務地にて行います。 |
||||||
問い合わせ |
![]() |
横田 さん(中途入社18年目)
営業課長代理
|
Q |
会社の魅力はどこだと思いますか? |
Q |
事業の魅力はどこにありますか? |
Q |
仕事の大変なところはどこですか? |
![]() |
田口 さん(中途入社5年目)
営業(主任)
|
Q |
何故この仕事を選んだのですか? |
Q |
会社の魅力はどこだと思いますか? |
Q |
新しい仲間に期待することはなんですか? |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。