雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
※1年単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) ※残業時間は月平均20時間以下です。 |
勤務地 |
《転勤なし/マイカー通勤可》北九州工場/福岡県北九州市若松区南二島4丁目12-1 …⇒JR「奥洞海」駅より徒歩25分 マイナビ転職の勤務地区分では…福岡県 |
交通アクセス |
JR「奥洞海」駅より徒歩25分
|
給与 |
※経験・年齢を考慮の上、優遇します。 ※試用期間6ヵ月あり。期間中は月給18万円以上となります。 モデル年収例
年収400万円
/
27歳
経験5年
年収530万円 / 35歳 経験10年 |
昇給・賞与 |
|
諸手当 |
|
休日・休暇 |
[休日]
[休暇]
※年間休日105日 |
福利厚生 |
|
|
設立 |
1990年(1998年7月)
|
---|---|
代表者 |
代表取締役 荒木 賢治
|
従業員数 |
200名
|
資本金 |
1,000万円
|
売上高 |
84億円(2020年12月期実績)、64億円(2019年12月期実績)、53億円(2018年12月期実績)
|
事業内容 |
■キャンピングカー製造販売
■レンタカー事業 ■特種架装設備車輛製造 ■キャンピングカー・特種車輌部品販売 ■自動車内装製作 ■FRP製品設計・製作 ■FRPモールド設計・製作 ■車検・一般整備 ■一般・特種板金塗装 ■損害保険代理店 |
本社所在地 |
福岡県遠賀郡遠賀町大字尾崎1704-3
|
事業所 |
北九州店・本社/福岡県遠賀郡遠賀町大字尾崎1704-3
太宰府インター店/福岡県太宰府市水城2丁目10-1 京都店/京都府八幡市戸津堂田15-1 名古屋一宮店/愛知県一宮市浅野字青石21番地 愛知豊川店/愛知県豊川市御津町大草外新田1-3 神奈川湘南店/神奈川県平塚市大神1619-1 |
埼玉店/埼玉県さいたま市西区三橋5丁目1705
札幌店/北海道札幌市清田区里塚1条3丁目2-21 北九州工場/福岡県北九州市若松区南二島4丁目12-1 中国・大連工場/拿賜(大連)特殊車輌製造有限公司 フィリピン・セブ工場/3rd Ave. 5th St. MEPZ-1,Lapu-lapu City,Cebu,Philippines |
|
企業ホームページ | https://nutsrv.co.jp/ |
応募方法 |
<スマホ・アプリからのご応募も歓迎します>当社にご興味を持っていただいた方は、応募フォームより必要事項を入力し、送信してください。※ご応募についての秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 ■ご質問はお気軽に■ 応募に関するお問い合わせがございましたら、質問ボタンより内容をお送りください。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
選考結果につきましては、応募受付後1週間以内にメールまたは、お電話にてご連絡いたします。
|
||||||
採用プロセス |
|
||||||
書類選考のポイント |
WEB履歴書の職務内容・自己PRは、あなたがこれまで何に取り組まれたのかを知る貴重な情報となります。
今回の採用では、できるだけ多くの方とお会いしたいと考えているため、可能な限り記載をお願いいたします。 |
||||||
面接回数 |
1回
|
||||||
面接地 |
北九州工場にて面接を行います。
・北九州工場/福岡県北九州市若松区南二島4丁目12-1 …⇒JR「奥洞海」駅より徒歩25分 ※平日18時以降の面接も可能です。面接日や入社日はできる限り調整します。 ※面接は私服や作業着でお越しいただいても構いません。 |
||||||
問い合わせ |
株式会社ナッツ
住所
〒 808-0109
福岡県北九州市若松区南二島4丁目12-1
電話番号
093-791-8877
備考
[新型コロナウイルス感染症対策を徹底しています]
消毒液の設置や十分な換気、マスクの着用など、感染防止の対策を徹底しています。 |
![]() |
小田 拓哉(36歳) さん(中途入社4年目)
|
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |
![]() |
餅井 哲男(40歳) さん(中途入社15年目)
|
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。