キープしました。
辞退しました。

日本製紙株式会社

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

【技術スタッフ(操業オペレーター/設備メンテナンス)】未経験OK 日本製紙株式会社 《旭川勤務》賞与4.55ヶ月分|年間休日:日勤122日/三交替110日

  • 正社員
  • 300万~600万円
  • 職種・業種未経験OK
  • 上場
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
掲載終了日:2025/03/20

この求人のポイント

【木とともに未来を拓くリーディングカンパニー】総合バイオマス企業として“生活と産業”を支える!
製紙業界トップクラスの売上高&シェアを誇る大手企業 通勤や都市部へのアクセスもいいバツグンの住環境 紙づくりに欠かせない“設備”の安定稼働を守る仕事 大企業ならではの安定基盤!長く働ける方を募集中です
《従業員数 4,900名/売上高 1兆1,600億円》旭川に腰を据えて安定基盤でキャリアを築ける★

“同期の仲間と一緒に成長しましょう”

私たち『日本製紙』は、多種多様な紙製品を提供している国内最大級の世界的な製紙グループです。旭川工場ではプラスチック製品から代わる紙コップや食品容器などの紙器原紙などの産業用紙を主体に生産しており安定した経営基盤が強みです。
今後の10年、20年先の将来を見据えた採用で、ノウハウや技術の継承を行っていくための新しい仲間を募集します。

仕事内容

【1年間のじっくり研修/チームで業務を進行】適性・希望を考慮して「操業オペレーター」「設備メンテナンス」のいずれかに配属します

具体的には

【オペレーター】

システム管理された設備を操作室にて
パネル遠隔操作で管理することを中心に、
定期的な現場パトロールや製品のサンプル回収、
消耗品の交換を行います。

▼パルプ製造オペレーター
紙の原料となるパルプ(木の繊維)を作ります。

▼紙製品製造オペレーター
お客様の注文に合わせた品質・サイズの紙を作ります。

▼ボイラー・発電設備オペレーター
紙の生産に使用する蒸気や電気を生み出す、
設備の操作・管理を行います。

【メンテナンス】

製造に用いる機械、電気、計装、ボイラー、
発電設備の日々のメンテナンスや管理・監督、
必要に応じて修理業者の発注を行います。

また、年2回の大きな修繕工事に合わせ、
工事計画の企画・立案を行います。

─ 入社後の流れ ─

まずは導入研修として3週間、
工場全体の流れを見ていただき、
安全教育からしっかりと行った後、
配属先でのOJTを実施します。
余裕を持った教育カリキュラムで、
時間をかけて教育しますので、
実務に携わりながら自分のペースで
徐々にできることを増やしてください!

また、業務に必要な資格取得の
受験料や研修費用は会社が負担しますので、
制度を利用してスキルを伸ばすこともできます!

★特定の資格取得時には奨励金が支給★

対象となる方

《未経験歓迎/人柄重視の採用》◎チームワークを大切にできる方を歓迎 ◎20代~30代が中心に活躍中 ☆機械・電気の知識がある方は優遇|◎高卒以上

\未経験からの育成実績/

時間をかけた研修制度が整っており、
現在でも全くの別職種から転職してき社員が、
最前線で活躍しキャリアを積んでいます。

そのため今回の選考においても、
これまでの経験は一切問わず、
チームワークを大切にできる、
お人柄を重視した採用を行います。

できるだけ多くの方とお会いしますので、
是非お気軽にご応募ください。

\こんな経験・スキルは活かせます/

※必須ではありません
  • 機械・電気に関わる実務経験
  • 機械・電気系学科での履修経験
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

モノづくりが好きで、仕事の幅を広げていくために自己成長に努められる環境を探している方に向いています。専門分野を伸ばして働きたいという方だと尚歓迎されるでしょう。

この仕事に向いていない人

ただ作業として業務を進めるのではなく、チームの仲間や他部署のメンバーと連携を図る機会もしばしばあります。そのため職人的に黙々と一人でという志向性を持っている方には向かない可能性が高いです。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
【メンテナンス(日動)】実働7時間30分/日
8:30~17:00

◎メンテナンスが日勤となります。

【オペレーター(三交替制)】実働7時間10分/日
(1)6:50~15:00
(2)14:50~23:00
(3)22:50~翌7:00

◎(1)~(3)のシフト制。

※残業代は当月分を翌月の給与と一緒に支払います。
勤務地

【転勤なし★U・Iターン大歓迎】

旭川工場:北海道旭川市パルプ町505-1

U・Iターンで入社した先輩も在籍!

腰を据えて旭川で働きたい…などOKです!
入社日もご相談に応じておりますので、お気軽にお問い合わせください!
お電話での問い合わせもOKです◎

マイナビ転職の勤務地区分では…


北海道
交通アクセス
道北バス「日本製紙前」より徒歩1分
給与
月給:169,700円~312,100円+諸手当+賞与年2回(約4.55ヶ月分/2024年実績)

※年齢、経験、能力を最大限考慮し、支給額を決定致します。
※残業代は全額支給します。
※3ヶ月の試用期間があります。その間の待遇に変更はありません。

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
300万円~600万円
昇給・賞与
■昇給:年1回
■期末手当:年2回
└2024年の支給実績:約4.55ヶ月分支給
諸手当
・時間外手当
・役職手当
・家族手当(配偶者以外の扶養者がいる場合に支給:1名につき月11,000円)
・住宅手当(家族手当の支給なしの場合:月8,500円/家族手当の支給ありの場合:月17,000円)
・年末年始出勤手当(1Hにつき2,500円)
・寒冷地手当(北海道のみ)
・通勤手当
休日・休暇
【日勤】
■年間休日122日
└完全週休2日制(土日祝)
└年末年始休暇(12/29~1/3)

【三交替】
■年間休日110日
└シフト制(3勤1休制)
└シフト休91日+指定休16日+フレックスホリデー3日

※休日出勤があった場合は代休を取得

・リフレッシュ休暇(勤続10年・20年・30年で休暇と報奨金を支給)
・年休/保存休暇/慶弔/介護
福利厚生
  • 社会保険完備
  • 社宅制度 ※入居制限あり
  • 退職金・退職年金制度
  • 財形貯蓄制度(一般財形、財形住宅、財形年金)
  • 従業員持株会
  • 育児・介護休業制度
  • 資格取得奨励金
  • 資格取得費用会社補助
  • 通信教育費用補助
  • 年次有給休暇(毎年4月に20日を付与※入社する月によって日数は変動します)
  • リフレッシュ休暇(10年、20年、30年) ※旅行補助金支給あり
  • 福利厚生施設あり(体育館、野球場、サッカー場、テニス場、パークゴルフ場)
福利厚生(2)カフェテリアプラン
従業員各自に【毎年400ポイント=40,000円相当(内10,000円は健康管理に関わるものしか使用できません)】を付与し、そのポイント数の範囲内で、多種多様に用意された福利厚生メニューの中から、従業員個々人がライフプランや趣味に合わせて自由に福利厚生メニューを選択して利用することができる制度です。
この求人の特徴
  • 業界経験者優遇
  • 社会人経験20年以上歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 地域限定社員
  • 電話問い合わせOK
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 年間休日120日以上
  • 完全週休2日制
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙

会社情報

この企業の特徴
  • 上場
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
設立
1949年8月1日
代表者
野沢 徹
従業員数
4,938名(2024年4月1日現在)/旭川工場272名
資本金
1048億7,300万円
売上高
1兆1,673億14百万円(連結、2023年度実績)
事業内容
■新聞用紙、印刷用紙、情報用紙、産業用紙などの紙、パルプおよび化成品の製造・販売、エネルギー事業
本社所在地
東京都千代田区神田駿河台4-6(御茶ノ水ソラシティ)
企業ホームページ https://www.nipponpapergroup.com/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください。
『この求人に応募する』ボタンより、必要事項を入力し、送信してください。
※ご応募についての秘密は厳守いたします。
※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
「応募フォーム」にご記入いただいた内容をもとに書類選考の上、
通過者の方には電話もしくはメールにてご連絡します。
採用プロセス
  1. STEP
    1

▽応募

あなたの応募情報をもとに選考します。
  1. STEP
    2

▽面接(2回),筆記試験/属性診断

  1. STEP
    3

▽内定・入社

入社日はご相談に応じますので、在職中の方もぜひご応募ください。
面接回数
2回
面接地
【旭川工場】
北海道旭川市パルプ町505-1
問い合わせ
日本製紙株式会社

住所
〒 070-8611 北海道旭川市パルプ町505-1
地図を見る

採用担当
松倉

電話番号
0166-25-9730

備考
※応募専用の電話番号です。
電話での応募や問い合わせも受け付けておりますので、
お気軽にご連絡ください!
※営業電話など関係のないお電話はご遠慮ください。

会社・仕事の魅力

スキルを高め続け、安心して定年までが叶う会社!

とにかくスケールが大きい仕事!

国内の全ての工場でつくられる紙は、
毎年日本における総生産量の多数、約500万t。
その実績を毎年紡ぎあげていくための設備・機器は
非常に大きく、多彩に動き続けています。

それがストップしない当たり前を守っていくことが
あなたに与えられるミッションです。

大きな設備に携わって積む経験、
外部の技術者から受ける刺激、
その双方に触れ続けながら
自己成長を果たしていけることも魅力に捉えてください。

大手ならではの安心基盤

工場では日勤(8:30~17:00)と
三交替(6:50~15:00/14:50~23:00/22:50~7:00)
の勤務となりますが、チームで仕事を
引き継いでいくので残業は月平均10時間程度。
休日も適正に設定させていただいているため、
プライベートもしっかり確保できます。

制度・福利厚生も充実しており、
定年まで働き続けるメンバーが
多いのにはこうした理由があります。
紙づくりとその関連事業を展開する企業集団である日本製紙グループ。その一員である日本製紙は、木材を生かす技術を活用した事業を数多く創出し、持続可能な社会の構築実現へ歩み続ける企業だ。紙をつくることが事業の根幹である以上、工場で動く設備に一つとして不必要なものはない。全てが安定稼働している当たり前を守ることに責任とスケールの大きさを感じつつ、持つ技術をより社会へ役立てる仕事に挑戦してみないか。

マイナビ転職
編集部より

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。