キープしました。
辞退しました。
新着
株式会社二葉の企業ロゴ

可能性が広がる【総合職】★未経験&第二新卒歓迎 株式会社二葉 \輸入食品物流企業/★20~30代活躍中★5年連続賞与6ヵ月以上

情報更新日:2023/12/01
掲載終了予定日:2024/01/18

この求人のポイント

\奥深い食品物流の世界に飛び込んでみませんか?/二葉は新しいキャリアを応援します★同期と一緒に成長
【安定】大手商社&メーカーと安定取引、業績は堅調 【魅力】日本の「食」の安心・安全を支える醍醐味あり 【教育】入社後は先輩がマンツーマン&OJTで指導 【資格】通関士など業務に紐づいた資格は会社が支援 【評価】昇給年1回/直近5年の賞与実績は6カ月以上 【環境】平均勤続年数17年/平均有休取得日数10日
\まもなく創業100周年/「港湾運送・通関・冷蔵倉庫・配送」の機能をすべて備える国内屈指の総合物流企業
株式会社二葉のPRイメージ
私たち二葉は、
日本の食を支える輸入冷凍冷蔵食品の取り扱いにおいて圧倒的なノウハウを誇る国内屈指の総合物流サービス企業です。
2024年には創業100年を迎えますが、いまなお新たな物流センターを立ち上げ、さらなる成長を目指す当社。

今回は、そんな当社で活躍する総合職を募集します。
未経験や第二新卒もOK。
社会貢献性の高い仕事を通じ、自分自身の成長を目指したいという方は、ぜひ当社で活躍しませんか?

仕事内容

\超安定企業で成長/《まずは…》商品の特性や輸出入に関する基本を学ぶ研修からSTART!希望や適性に応じて各部門に配属します★平均有休取得数10日

具体的には

以下のいずれかの部門に配属となります。

◆冷蔵倉庫部門
冷蔵倉庫に到着した商品の個数や重量、原産国などを確認し
その商品の特性に応じた最適な温度で保管管理を行う仕事です。

◆港湾運送部門
日本に到着したコンテナを細心の温度管理のもと
迅速にお客様の指定する冷蔵倉庫や工場へ運送手配をする仕事です。
◆通関部門
輸出入申告のための書類作成などの貿易実務
また食品衛生法や家畜伝染病予防法、植物防疫法など
法令に基づいた各省庁への申請を行う仕事です。

◆営業部門
輸出入食品の物流に関わる専門的な知識や
創業以来、長年蓄積されたノウハウを駆使し
お客様に最適な物流を提案する仕事です。

日本の「食」の安心安全を支える仕事

日本の「食生活」を考えるうえで
いまや欠かせない輸入食品の数々。
とくに、近年は保管や通関など
手続きが複雑な加工食品の輸入が増えていますが
それを支えるのが当社の役目です。

さらなる100年先を見据えて
これからも輸入食品の安心・安全を守る
物流のトータルサービスを目指します。

入社後の流れ

まずは、冷蔵倉庫部門において
実際に輸入されている食品を見てもらい
商品の特性や輸出入に関する基本知識を
身につけてもらいたいという会社の思いがあります。

「未経験でも大丈夫?」と心配されるかもしれませんが
事実、当社は異業種からの転職組が活躍しており
未経験でも安心の環境が整っています。

将来のキャリアパス

冷蔵倉庫部門で経験を積んだあとは
港湾運送部門、通関部門、営業部門など
いろいろな部門で多くの業務を経験しながら
食品物流のプロを目指せます。

大手商社や大手メーカーなどのお客様にとって
欠かせない存在であるコーディネーターや倉庫運営も
目指すことができ長く続けるほどやりがいは膨らみます!

対象となる方

「業界TOPクラスの安定企業でキャリアを築ける」「物流業界に興味があった」「初めての転職でも安心」←これ、転職を成功させた先輩のリアルな声です
\キャリア(中途)メンバーも活躍中/
製紙関連会社や化粧品メーカーの営業など
異業種からの転職組も活躍しています。

【応募条件】
◆大卒以上(第二新卒 大歓迎!)

【歓迎するスキル・経験】※必須ではありません
◇物流倉庫での勤務・アルバイト経験がある方
◇通関士資格をお持ちの方

【こんな方を求めています】
◎社会貢献度の高い仕事で力を発揮したい方
◎スキルアップへの意欲の高い方
◎仕事の成果を報酬で評価してほしい方

あなたの意欲&成長は会社制度でもバックアップ!

【賞与実績は6カ月分以上】
個々の頑張りを正当に評価したいという思いが強い当社では
昇給・賞与でその思いを表現。
ちなみに、直近5年間の賞与は6カ月分以上です。

【資格取得も応援】
通関士などの国家資格の取得は
会社でサポートしています。
さらに、通関士の有資格者には通関士手当も支給!
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

【協調性がある方】
いずれの部門でも、同社での仕事は関係会社の作業員など周囲の方々の協力が不可欠。お互いの情報共有が大事になる仕事でもあるため、チームワークを大切にできる方はより向いているだろう。

この仕事に向いていない人

【フットワークが鈍い方】
書類作成などのオフィスワークもある一方、港湾エリアの運送や冷蔵倉庫の商品管理などフットワークが求められるシーンも少なくない。そのため、デスクでの仕事だけをしたい方はNGかも。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
複数名
勤務時間
所定労働時間 8:30~17:15
実働7.75時間/1日

(平日)全部門 8:30~17:15
(土曜)シフト勤務対象日
    8:30~12:00、但し土曜日に出勤した場合
    一か月単位の変形労働時間制により同月内の
    平日に午前休有
勤務地
【本社】
東京都港区高輪三丁目19番15

【大井冷凍物流センター】
東京都大田区東海五丁目3番1

【平和島冷凍物流センター】
東京都大田区平和島六丁目5番24

【大井ふ頭定温物流センター】
東京都大田区東海四丁目10番5

【東扇島冷凍物流センター】
神奈川県川崎市川崎区東扇島22番2

【東扇島冷凍物流センター3号棟】
神奈川県川崎市川崎区東扇島22番6

【大黒冷凍物流センター】
神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭1

【大黒第二冷凍物流センター】
神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭10番3

【横浜支店】
神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭1

【大阪支店】
大阪府大阪市港区弁天一丁目2番1-1700号

【南港冷凍物流センター】
大阪府大阪市住之江区南港中八丁目6番30号

【福岡営業所】
福岡県福岡市博多区祇園町4番2

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都、神奈川県、大阪府、福岡県
給与
月給227,800円以上 + 賞与 + 諸手当

※上記は新卒初任給の最低保証額となりますので、従事して頂く仕事や経験に応じて決定いたします。
※上記には一律手当を含みます。
※試用期間3ヶ月間(期間中の待遇変更なし)

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
400万円~650万円

モデル年収例

年収450万円 / 25歳 係員職 /月給22万2400円+各種手当+賞与(昨年度実績6.1ヶ月分)
年収550万円 / 30歳 係長職 /月給28万9400円+各種手当+賞与(昨年度実績6.1ヶ月分)
年収800万円 / 35歳 課長職 /月給43万5700円+各種手当+賞与(昨年度実績6.1ヶ月分)
年収1000万円 / 50歳 部長職 /月給55万6800円+各種手当+賞与(昨年度実績6.1ヶ月分)
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回(昨年度実績6.1ヶ月分)
諸手当
交通費全額支給
時間外手当別途支給
営業手当
通関士手当
車両管理手当
家族手当
一人暮らし補助金 等
休日・休暇
週休2日制(土日)
但し土曜日はシフト勤務対象日とする。出勤した場合、一か月単位の変形労働時間制により同月内の平日に午前休有

祝日
年末年始休暇
夏季休暇(昨年実績4日付与/2023年取得実績99%)
有給休暇(入社時に10日付与)
育児・介護休業
特別休暇 等
福利厚生
社会保険完備
退職金制度
慶弔見舞金制度
従業員持株会
保養所(熱海、軽井沢、東急ハーヴェスト倶楽部、セラヴィーリゾート泉郷)
通関士資格取得支援
シニア社員制度
再雇用登録制度
財形貯蓄制度
社内貸付金制度
この求人の特徴
  • 急募
  • 募集人数10名以上
  • 業界経験者優遇
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 内定まで2週間
  • 地域限定社員
  • マイナビ転職だけで募集
  • 電話問い合わせOK
  • ブランクOK
  • 社会人未経験歓迎
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 国内出張あり
  • 時差出勤可
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 交通費全額支給
  • 退職金制度あり
  • 賞与5ヶ月以上
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 20代の管理職登用実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 再雇用制度あり
設立
昭和23年6月(創業:大正13年)
代表者
代表取締役社長 鈴木 英明
従業員数
単体299名・連結650名 (2023年3月)
資本金
6億2675万円
売上高
単体 166億27百万円・連結 240億23百万円 (2023年3月)
事業内容
◇港湾運送事業
◇貨物利用運送業
◇通関業
◇冷蔵倉庫業
◇普通倉庫業 

【港湾運送事業】
一般港湾運送事業免許
第一種利用運送事業(内航海運)登録
第一種利用運送事業(自動車)登録

【通関事業】
通関業許可
AEO認定通関業者認定

【倉庫業】
倉庫業許可
保税蔵置場許可
食品の冷蔵業許可
AEO特定保税承認者承認
輸入畜産物(防疫官)の検査場所指定
本社所在地
東京都港区高輪三丁目19番15
『経営理念を共有する集団』
当社の事業内容は海外から輸入される冷凍冷蔵食品の通関、保管、配送等の取り扱いが中心。港湾運送、通関、冷蔵倉庫、それぞれが国内トップクラスの競争力を持ち、「合理的な物流を確立し、食の安心と安全を守る事によって日本人の豊かな食生活に貢献する」というミッションのもと、効率的で廉価なサービスと安心安全を約束する高度な物流品質、相反する命題を同時にクリアしお客様を通じて豊かな食生活への貢献を実現しています。
『創業100年企業』
コンプライアンスを重視し「公正であること」を行動規範とし続けてきた当社、100年という時を経て、業態を柔軟に変革しながら、低温物流業界で川上から川下へ徐々に事業領域を広げ、それぞれの部門が内部構造自体を少しずつ変化させ、より強固に成長してきた結果、業界トップクラスの食の総合物流企業へと変貌を遂げています。
企業ホームページ https://www.ftb.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法

★☆できる限り多くの方とお会いしたいと考えています☆★

まずは、マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーをお願いします。追って面接日の日程をご連絡いたします。
(『応募する』ボタンより所定の応募フォームへ進み、必要事項を入力の上送信してください)

※応募の秘密は厳守します。
※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
書類選考の結果は、応募者全員にお電話またはメールにてご連絡差し上げます。
採用プロセス
  1. STEP
    1

書類選考

応募フォームでお送りいただいた情報をもとに、選考を実施します。
  1. STEP
    2

面接(3回を予定)

お互いのことを知る場でありたいと思っています。緊張せず、質問などあれば気軽に聞いてください。
  1. STEP
    3

内定

入社日はご相談に応じます。あなたにお会いできる日を社員一同、楽しみにしています。
面接地
一次面接
◆WEB面接

二次面接・最終面接
◆高輪本社
東京都港区高輪三丁目19番15
問い合わせ
株式会社二葉

住所
〒 108-8628 東京都港区高輪三丁目19番15
地図を見る

電話番号
03-3473-8210(直通)

会社・仕事の魅力

株式会社二葉の魅力イメージ1

国内トップクラスの競争力を持つ部門が集結する二葉

◆――――100年を見据えて――――◆
輸入冷凍冷蔵定温食品の取り扱いにおいて
圧倒的なノウハウを誇る二葉。
近年 低温物流業界で川上から川下へ事業領域を広げ
業界トップクラスの食の総合物流企業へと変貌を遂げている。

今後、さらに物流体制を強化するために
2022年に「南港冷凍物流センター2期棟」
2023年には「東扇島冷凍物流センター3号棟」「第一冷蔵大黒物流センター」が竣工
グループセンターの設備能力は313,216トンとなり、冷蔵倉庫業としても国内屈指の規模。

◆――――働く環境整備にも注力――――◆
当社では、こうした事業の核になる
社員たちの幸せも重視。
たとえば、ライフステージが変わっても
長く活躍していただけるよう
育休あけの時短勤務は
法律で3歳までのところを
当社では小学3年までOKにしました。

こうした背景もあり当社の平均勤続年数は17年に。
また、平均有休取得日数も10日となっています。
冷蔵倉庫、港湾運送、通関と、食品の輸出入やその物流に関わる幅広い事業を展開している同社。今回の全国総合職は、こうしたダイナミックかつ社会貢献性の高い仕事に、未経験からチャレンジできるチャンスだ。経験を積む中で輸入された冷凍冷蔵の食品が、どのように一般のマーケットまで届くのかなど知識も豊富に備えられるほか、通関士の資格取得も目指せるため、とくに成長意欲の高い方にとっては注目の環境ではないだろうか。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

新山 早葵 さん(9年目)
通関部門(初任配属は冷蔵倉庫部門)
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

私自身、スーパーの陳列棚に自分が関わった原材料を使用した商品を目にしたこともありました。私たちの仕事は、生きるうえで欠かせない「食」に直結しているので、そこに対するやりがいや責任感は大きいです。
Q

事業の魅力はどこにありますか?

食品を輸入する際、伝染病に感染した動植物を日本国内へ持ち込んでしまうことは絶対にNG。当社の冷凍物流センターは、そうした伝染病の国内侵入を未然に防ぐ水際としての役割もあり、存在意義は大きいと感じます。
Q

今後の目標を教えてください。

やはり、輸入冷凍冷蔵食品物流の知見をもっと身に付けていきたいというのが目標です。会社が提供している講座を利用して通関士の資格も取得。この知識の上に、もっと経験を積み上げていきたいと思います。

先輩社員にお話を伺いました

横井 大 さん(12年目)
通関部門(初任配属は冷蔵倉庫部門)
Q

職場の雰囲気はどうですか?

年次や職種の異なる先輩・後輩とも一緒に仕事をしますが、ワイワイと雑談に華が咲くことも。また、結婚・出産のときも周囲からアドバイスをもらいとても助かりました。本当に温かみを感じられる職場だと思います。
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

楽しい部分はいろいろいありますが、食を通じて諸外国を知ることができるのも、この仕事の魅力の一つ。中にはまったく知らない食品を扱うケースもあり、「こんな食品があるのか!」と勉強になることも多いです。
Q

今後の目標を教えてください。

入社して11年、現在では通関士の資格取得に向けた社内講習の講師も担当。また部下も増えてきたため、自分の業務も頑張りつつ、若手の能力を引き出すための環境整備やマネジメント力UPを目指したいです。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

株式会社二葉 \輸入食品物流企業/★20~30代活躍中★5年連続賞与6ヵ月以上

可能性が広がる【総合職】★未経験&第二新卒歓迎