キープしました。
辞退しました。
締切間近
あと3
株式会社ハピネスパートナーの企業ロゴ

【サポート事務】★オフィスワークデビュー歓迎♪年間休日120日 株式会社ハピネスパートナー 未経験者歓迎/研修制度充実/20~40代活躍中/転勤なし

情報更新日:2025/05/29
掲載終了予定日:2025/07/10

この求人のポイント

【未経験の方はもちろん、事務復帰の方も歓迎】福祉用品を通して、利用者の”幸せ”を支えるお仕事です。
◆創業より増収・増益を継続/福祉用具を扱う安定企業 ◇PC入力ができれば応募OK!高卒以上・経験は不問 【未経験歓迎】入社後研修充実!約半年で独り立ちも◎ ◆年休120日/残業月15h以下/有休も取得しやすい◎
\*事務職初挑戦の方も大歓迎*/『安定の福祉業界』『教育に力を入れている企業』で腰を据えて共に成長を♪
株式会社ハピネスパートナーのPRイメージ

★福祉業界で安定した運営

小平エリアを中心として、福祉用具のレンタル・販売、バリアフリー住宅への改修等を手掛けている私たち。2008年の創業より増収増益を続け、安定した企業成長を続けています。

★私生活の充実が叶う抜群の好環境

年間休日120日以上+原則定時退社で、ワークライフバランスの充実にも力を入れています。経験は一切問わないため、幅広い方からのご応募をお待ちしています。

仕事内容

【まずはPC操作等からスタート♪】福祉用具の受発注や介護保険関連手続き等の事務業務をお任せ★業界用語や福祉の基礎知識をイチから学べます!

具体的には

【仕事内容は?】

◎福祉用具の受発注、納期の調整
◎顧客管理、介護保険等の請求
◎請求書や領収書の発行・処理
◎電話・来客対応 など

営業スタッフやケアマネジャー、利用者様と連携をとりながら業務を進めます。

《ココがPoint!》

将来的には人事業務や経理業務などへのジョブチェンジも可能◎

入社後の流れ

まずはPC操作等や電話対応など、比較的簡単な業務からお任せしていきます。慣れてきたら、用具の受発注や介護保険の請求など、自分ができる業務領域を広げていきましょう!

《ココがPoint!》

事務業務や介護事務をイチから学べます。知識・経験が全くない完全未経験の方も心配はいりません!

配属先の編成

配属となる事務部門では30代・40代の2名の女性先輩社員が活躍中!
わからないこともすぐ確認できる環境で、不明点をその場で解消しながら取り組めます◎

《ココがPoint!》

少数体制の組織であり、職場の雰囲気は協力的。時には雑談もありながら、自分の役割を効率良くこなし、日々充実感のある職場を目指しています!

扱うのは生活必需品=沢山の感謝をいただけます!

私たちが扱うものは車いす、歩行器、介護ベッドといった福祉用具。嗜好品や贅沢品ではなく、生活に欠かせない『必需品』です。

日々の生活スタイルに直結するものであるため、「生活が快適になりました。本当にありがとうございます」と、電話等で利用者様から感謝の言葉をいただけることも、やりがいの一つです◎

対象となる方

【未経験・第二新卒&既卒者も歓迎/意欲・人物を重視】◆PC入力ができればOK ☆「誰かの役に立てる仕事がしたい」という方はぜひ!

≪人柄、意欲、ポテンシャル採用です!≫

◎高卒以上
◎未経験者・第二新卒歓迎
◎PC入力ができる方

【活かせる経験】※必須ではありません
◎何かしらの事務経験がある方
◎介護事務の経験がある方
◎対面での接客経験がある方

☆自己評価でも良いので、下記の項目に1つでも多く当てはまる方に歓迎します。
◎勉強が好きな方
◎向上心がある方
◎好奇心旺盛な方
◎人と話すのが好きな方
◎感謝される仕事がしたい方
◎仕事が好きな方
◎報連相ができる方
◎新たなことに挑戦したい方
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎物事を丁寧に伝えられる方

ご高齢者と話す機会もあるため、業務的に話すのではなく、柔軟な対応が求められます。物事をわかりやすくお伝えして、相手のお話をしっかりと聞ける方はより活躍できるといえます。

この仕事に向いていない人

▲ダラダラと仕事をしてしまう方

残業も少なく、メリハリのある職場環境が整っています。だからこそ、残業ありきで考えてしまう方、ダラダラと働いてしまう方には向いていないかもしれません。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
若干名
勤務時間

9:00~18:00(実働8時間)

※原則定時退社
※平均残業時間は15時間未満
勤務地
*マイカー、バイク、自転車通勤OK
*転勤なし

《本社》
東京都小平市学園西町1-2-28

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
交通アクセス
《本社》
西武多摩湖線「一橋学園駅」より徒歩7分
給与

月給25万円以上+賞与年2回


※上記には月14.5時間・2.55万円の固定残業代を含む。超過分は別途支給します。
※経験・能力を考慮し、双方合意のうえ給与を決定します。
※試用期間:3ヵ月間(期間中の待遇に変更はありません)

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
320万円~400万円

モデル年収例

年収320万円 / 一般職 経験1年
年収400万円 / 主任職 経験5年
年収450万円 / 課長職 経験10年
昇給・賞与

【昇給】年1回

【賞与】年2回(8月・12月)

諸手当
◆交通費全額支給
◆引越し手当(各種規定あり)
◆資格手当(介護福祉士/月5,000円、福祉住環境コーディネーター2級/月3,000円、福祉用具専門相談員/月2,000円)
◆役職手当
休日・休暇

【年間休日:120日】

◆週休2日制(土曜隔週/日曜定休)
上記に加え、毎月1回の平日休み+四半期に1回の休みがあります!
◆祝日
◆年末年始休暇
◆健康診断休暇(1日)
◆GW休暇
◆夏季休暇
◆慶弔休暇
◆有給休暇(事前申請で希望日を100%取得可能)
◆産前・産後休暇
◆育児休暇
福利厚生
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆資格(福祉用具相談専門員)取得補助制度(当社規定あり)
資格をお持ちでない方は、入社後に取得いただきます。
◆退職金制度
◆制服貸与
◆携帯電話貸与

 \スキルUP支援も充実/
特定業務の研修や、スキルアップのための勉強会も開催!外部セミナーの受講も可能です♪
この求人の特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • U・Iターン歓迎
  • 業界経験者優遇
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • ブランクOK
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 急募
  • 電話問い合わせOK
  • 内定まで2週間
  • オンライン面談可
  • 社内見学可
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 固定給25万円以上
  • 退職金制度あり
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • ジョブローテ・ジョブチェンジあり
  • 携帯・タブレット支給
  • 交通費全額支給
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 3年連続売上UP
  • 中途入社5割以上
  • 女性社員5割以上
  • 未経験入社5割以上
  • 産休・育休取得実績あり
設立
2008年1月8日(創業)
代表者
代表取締役 阿部 英雄
従業員数
8名(2025年5月時点)
資本金
3,000,000円
事業内容
福祉用具レンタル、福祉用具販売、バリアフリー住宅改修

<認可>

福祉用具貸与、介護予防福祉用具貸与
特定福祉用具販売、特定介護予防福祉用具販売
指定事業所番号 1374301610
本社所在地
東京都小平市学園西町1-2-28
会社の行動指針
・迅速性
利用者様が必要な時に福祉用具を届けられるようにします。医療と福祉は表裏一体。福祉用具が必要なのは「今」なのです。

・利用者様に寄り添った自立支援
プロの視点で適切なご提案をしつつも、利用者様の意思に寄り添った方向性を共に考え、"利用者様目線"で自立の実現を目指していきます。

・より質の高い生活へのご支援
利用者様には常により良いご提案をする事を心掛けます。そのために日々研鑽をします。
企業ホームページ http://happiness-partner.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
\検討中の方もまずはご応募を/
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。当社に興味をお持ちの方は、ひとまずご応募ください!

 \エントリーは「応募フォーム」から/
まずは下記の「この求人に応募する」ボタンをクリック!書類選考の上、こちらからご連絡いたします。

※応募の秘密は厳守いたします。
※ご提出いただく個人情報は、採用選考以外の目的に使用いたしません。
応募受付後の連絡
書類選考の結果、応募受付後2営業日以内に応募者全員にご連絡差し上げます。
採用プロセス
*できるだけ多くの方にお会いします!
*希望される方は、社内見学も可能です。

 \選考スピード/
・応募~内定までは、1~2週間の予定
・応募から1ヶ月以内の入社も可能
・「少し先がいい」などの希望もOK
  1. STEP
    1

webエントリー

Web履歴書による書類選考を行います。
  1. STEP
    2

一次面接

来社またはオンラインでの面接となります。
  1. STEP
    3

最終面接

来社での面接となります。
面接日時はご相談に応じます。
  1. STEP
    4

採用内定

入社日はご相談に応じます。
面接回数
2回
問い合わせ
株式会社ハピネスパートナー

住所
〒 187-0045 東京都小平市学園西町1-2-28
地図を見る

採用担当
採用担当

E-mail

会社・仕事の魅力

株式会社ハピネスパートナーの魅力イメージ1

より働きやすい環境づくりを、有言実行で推進中!

「働き方改革を進めています」
今ではどの企業でも聞かれるようになったこの言葉。
これを当社で言い直すならば、「働き方改革を、有言実行で進めています」となるでしょう。

▼▼具体的にどのように変えたのか、一例を紹介します!▼▼


・年間休日数を「110日」⇒「120日」に増やしました。
・みなし残業時間はあるものの、原則定時退社が目標です。
・有休を“使い切る”ことを前提として推奨しています。
・現在働くママさんが2名在籍しており、保育園へのお迎えや、授業参観・学校行事への参加等イベントにも柔軟に対応しています。
・夕礼時間を早めることにより退勤時間を早めています。

社員が生き生きと、長く活躍してくれるように。「定年までここで働きたい」と感じてくれるように。そのための改革を、ハピネスパートナーは惜しみません!
事務の経験等は一切問われず、未経験歓迎で幅広い採用を実施される今回の人材募集。基本から学べる親切・丁寧な育成環境に加えて、メリハリのある働きやすさも備わっているため、事務に挑戦したいと思っていた未経験の方にとっては大きなチャンスといえるだろう。さらに、意欲がある方はDX化やキャリアアップにも取り組めるため、“ワンランク上の成長を叶えたい”と考える方もぜひ注目いただきたい。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

社長・役員にお話を伺いました

阿部 さん
Q

未経験でも本当に大丈夫?

福祉や介護保険に関する知識、基本的な事務スキルなど、業務に必要なことは入社後に学ぶことができます。そのためのサポートもしっかり行いますので、未経験の方も安心して取り組むことができます。
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

私もこの業界は事務から入りました。国保連請求や利用者様対応ができるようになり、やり遂げた時はとても嬉しかったです。それと同時に仲間を助け感謝された時にやりがいと充実感を得られました。
Q

設立の経緯を教えてください。

介護が必要になった方を助ける福祉用具で苦しんでいる方に喜んでもらえることが好きでした!より多くの方とより多くの方へ★幸せ・喜び★を与えている実感を共有していきたいと思い設立を決意いたしました!
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • 応募フォームへ進む
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

株式会社ハピネスパートナー 未経験者歓迎/研修制度充実/20~40代活躍中/転勤なし

【サポート事務】★オフィスワークデビュー歓迎♪年間休日120日

気になるに保存しました。
気になる保存に失敗しました。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。