キープしました。
辞退しました。

地域に貢献する”医療法人”の【事務系総合職】★年間休日120日 地方独立行政法人大阪市民病院機構 採用時期:令和5年10月/産育休男女ともに実績あり/土日祝休み

情報更新日:2023/05/23
掲載終了予定日:2023/07/17

この求人のポイント

地域に貢献できるやりがいを実感!”安定性”を感じながら、未経験から着実にキャリアアップを図れます!
◆地域社会に貢献する医療機関として設立した法人 ◇未経験歓迎!マンツーマン指導でイチから成長可能! ◆意見が発信しやすい社風で、”挑戦”できるやりがい ◇年休120日以上/残業月平均10H/産育休取得実績あり
地方独立行政法人大阪市民病院機構のPRイメージ
平成26年10月に設立した「地方独立行政法人大阪市民病院機構」。現在は、「総合医療センター」「十三市民病院」「住之江診療所」の2病院、1診療所を運営しています。

市民の皆さまに信頼され、人間味あふれる温かな医療を提供する病院として、日々成長を続けており、今後、さらに高度な専門医療の提供するため、人材を募集しています。

今回は「事務系総合職」のメンバーを募集します。

仕事内容

【意見が反映される”柔軟”な組織!】当法人をバックオフィスから支えるポジション!<総務課><財務課><医事課>を基本に担当いただきます

具体的には

<総務課>

  • 庶務…理事会関係、文書関係、病院の維持管理
  • 人事…採用、退職、異動、人事評価
  • 労務…勤務管理、給与支給、健康診断、福利厚生

<財務課>

  • 経理・企画…予算作成、決算処理、病院運営の目標・計画の策定
  • 契約管財…委託業務や医療機器・工事などの入札・契約

<医事課>

  • 医事(企画)…施設基準の管理、増収のための立案
  • 入院…入院患者の保険請求業務
  • 外来…外来会計計算、外来枠診療枠の管理
  • 患者相談…総合医療相談窓口(各種相談)業務
  • 診療録…電子カルテの監査、カルテ開示業務
  • システム…ネットワークの管理、電子カルテ管理

入社後の流れ

まずは、当病院の概要を
把握していただくための研修を実施。
その後、各配属先にて
OJT研修で、システムの使い方などから学び
徐々に業務の幅を広げていきましょう。

穏やかな人柄のメンバーが多く
質問はしやすい職場ですし、
マンツーマン体制でお教えしますので
未経験の方もご安心ください!

対象となる方

【未経験歓迎!知識も一切不問】◎高卒以上◎35歳未満(※)◎周囲とのコミュニケーションを図れる方を歓迎!☆20~30代&異業種出身も多数活躍中

【人物重視の採用を行います】

”安定性を求めて入職した”先輩など、
全くの異業種出身者も多数活躍しています。
教育体制は整っていますので
安心してご応募ください。

【求める人物像】

◎コミュニケーションを大切にできる方
◎現状維持ではなく、前向きに挑戦できる方

当法人は、経験に関わらず、頑張りは正当に評価され
しっかりと昇給・昇格に反映される仕組みが整っています。

(※)…若年層の長期キャリア形成を図るため
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

医療の知識は全くなくて大丈夫。日々の業務を行ううちに知識は習得できますので、どんな業界の方でも歓迎されます。強いて言うなら、前向きに挑戦できる方が向いています!

この仕事に向いていない人

基本はありませんが、黙々とPC業務に携わりたい方、コミュニケーションを大切にできない方には厳しいかもしれません。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
8:45~17:15(45分の休憩含む)
勤務地
【総合医療センター又は十三市民病院に配属!】

◎総合医療センター
大阪府大阪市都島区都島本通2-13-22

◎十三市民病院
大阪府大阪市淀川区野中北2-12-27

マイナビ転職の勤務地区分では…


大阪府
給与
【大卒】月給20万1,260円 + 諸手当 + 賞与(年2回)
【専門卒】月給19万124円 + 諸手当 + 賞与(年2回)
【高卒】月給17万8,988円 + 諸手当 + 賞与(年2回)

※勤務経験年数に応じて、本給に加算する制度があります。
※試用期間あり(6ヶ月/待遇に変更はありません)

◇月収例/勤務5年目

【大卒】月収21万5,180円+諸手当
【専門卒】月収20万4,044円+諸手当
【高卒】月収19万2,908円+諸手当
昇給・賞与
  • 昇給:年1回(4月)
  • 賞与:年2回(6・12月)
諸手当
  • 初任給調整手当(学校卒業後4年目まで)
  • 通勤手当(上限5,5万円まで)
  • 時間外手当
  • 役職手当(管理職手当5,5万円~)
  • 住宅手当(上限30,500円/大阪市内、上限28,000円/大阪市外)
  • 扶養手当
(配偶者:6,500円、子:10,000円)
(22歳年度末まで 16歳年度初めから22歳年度末までの子は+6,000円)
  • 深夜手当
(所定の勤務時間及び時間外勤務として午後10時から翌日の午前5時までの間に勤務した職員)
休日・休暇
<年間休日120日以上>

  • 週休2日制(土日)
  • 祝日
  • 夏季休暇
  • 年末年始休暇
  • 有給休暇
  • 慶弔休暇
  • 結婚休暇
福利厚生
  • 各種社会保険
  • 大阪市職員共済組合
  • 厚生年金保険
  • 退職金制度
  • 介護休業制度(取得実績あり)
  • 産育休制度(男女共に実績あり)
  • 食堂完備
職場環境について
★機構全体で155名が在籍。
  • 20代:59名
  • 30代:21名
  • 40代:42名
  • 50代:26名
  • 60代:7名

各フロアで分かれており、連携しながら
チームで業務にあたっています。
この求人の特徴
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 年間休日120日以上
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 退職金制度あり

会社情報

この企業の特徴
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
設立
2014年10月
代表者
西口 幸雄
従業員数
2688名
資本金
96,197千円
事業内容
◆事業内容
病院事業
◆法人の目的
地方独立行政法人法に基づき、医療の提供、医療に関する調査及び研究並びに医療に従事する者の育成等の業務を行うとともに、地域の医療機関との役割分担と連携のもと、大阪市の医療施策として求められる救急医療及び高度医療を提供し、医療水準の向上を図り、もって市民の健康の維持及び増進に寄与すること
本社所在地
地方独立行政法人大阪市民病院機構
〒534-0021 大阪市都島区都島本通2-13-22
企業ホームページ https://www.osakacity-hp.or.jp/byouin/

応募方法

応募方法
まずは、『この求人に応募する』より基本情報のご登録(プレエントリー)をお願いします。プレエントリー完了後、サンクスメールにて、「本エントリー」に必要な応募書類等詳細が記載されたページのURLをご案内させていただきます。
応募受付後の連絡
選考結果については、応募フローを完了した方は書類選考を実施し、当機構採用ホームページ会員サービス内で通知します。
採用プロセス
  1. STEP
    1

書類選考

  1. STEP
    2

一次面接/R5,7,22(土)

  1. STEP
    3

適性検査

  1. STEP
    4

二次面接/R5,8,19(土)

  1. STEP
    5

内定

面接回数
2回
問い合わせ
地方独立行政法人大阪市民病院機構

住所
〒 534-0027 大阪市都島区中野町5-15-21(大阪市都島センタービル5階)

採用担当
地方独立行政法人大阪市民病院機構大阪市立総合医療センター総務部総務課(人事担当)

電話番号
06-6929-3687(直通)

会社・仕事の魅力

地方独立行政法人大阪市民病院機構の魅力イメージ1

”安定”・”やりがい”・”働きやすさ”を実感!

◆挑戦できる社風!

「院内の掲示板のシステムを
 良いものに変えたい」という
スタッフから出た意見を推進するなど
社歴に関係なく、意見を積極的に
受け入れる社風。

あなたの手で、社内環境を整備していける
そんなやりがいも感じていただけます。

◆働く環境面も魅力!

日々の業務は自身で組み立てるため
”今日は定時”などの調整がしやすい環境。
残業平均月10Hとプライベートとの
両立も叶います。
2014年10月1日より、「地方独立行政法人 大阪市民病院機構」として新たなスタートを切った同法人。大阪市内に2市民病院(大阪市立総合医療センター、大阪市立十三民病院)1診療所(大阪市立住之江診療所)を設置・運営している。地域社会に貢献する病院として成長すべく、人材の育成にも力を入れている。そんな同法人が今回募集を行うのは、社内の環境を整備、運営サポートする「事務系総合職」。安定性はもちろんのこと、良好な人間関係に加え、働く環境も整備されているため、長くキャリアを築けるだろう。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

和田のプロフィールフォト
和田 さん(中途入社8年目)
事務職
前職の経験 素材メーカーの事務職
前職では、全国転勤があったため、将来を考え転職を決意。規模感や安定性を重視した転職活動を行い、当法人に決めました。

他業界からの転職であったため、医療用語に慣れるまでは大変でしたが、丁寧な指導で不安なく成長できました。充実した研修によりバックアップ体制も整っています。また、年功序列ではなく、実績や人柄、仕事の頑張りを踏まえて、一人ひとりを正当に評価してくれるため、30代で管理職への昇任も可能です。

病院の規模も大きく、仕事を進めるうえで人とのコミュニケーションをとる機会が多いため、前向きに挑戦しできる方に向いていると思います。既存の慣習にとらわれず、当法人と一緒に成長していきましょう!
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

地方独立行政法人大阪市民病院機構 採用時期:令和5年10月/産育休男女ともに実績あり/土日祝休み

地域に貢献する”医療法人”の【事務系総合職】★年間休日120日