未経験者もキャリアアップを望む即戦力も歓迎、土木工事のエキスパートとして街づくりに取り組みませんか?
■会社概要
当社は静岡県浜松市の総合建設会社・須山建設から分社化。専門工事業として道路・法面・下水道など、幅広い土木工事を受注、優れた技術力と工事品質により、安定成長を続けています。
■募集の背景
売上高・仕事量ともに増え続けていることに加え、現場作業に携わる協力会社のスタッフの人員不足が進んでいることから、内製化を含めた体制強化を図るため、様々な土木工事に携わる技能スタッフを増員募集します。
仕事内容
【勉強嫌いの先輩も国家資格に合格♪】道路・法面・下水道など、幅広い土木工事を担当します!★制服・安全靴など、仕事に必要なものはすべて支給!
具体的には
■確かな技術でより良い社会づくりに貢献
当社では、社会活動に欠かせない道路の設計・施工をはじめ、
法面の緑化と風化・浸食・崩落防止による安全性の確保、
排水をスムーズに流すための下水道の点検・清掃、
コンクリート構造物の耐震補強と補修、各種インフラの建設など、
幅広い案件を手掛けています。
■お任せする案件/以下のいずれか
《1》道路事業(舗装・補修)
《2》法面事業(緑化・建設)
《3》下水道事業(調査・清掃)
《4》コンクリートメンテナンス事業(補修/補強)
《5》土木事業(外構/宅地造成)
■未経験者の育成実績も豊富
20~30代の若手が多く、
明るく、分け隔てなく話せる、活気のある職場です!
教育研修制度
■できる作業からお任せするので安心
《STEP1》
須山建設グループの概要や当社の規則などのレクチャー
▼
《STEP2》
建設業で最も重要な安全に関する講習
▼
《STEP3》
各事業で一通り研修を受け、
本人の希望や適性等を考慮して配属先を決定
▼
《STEP4》
OJTにて作業手順や道具・機械の扱い方などを習得
将来のキャリアパス
■資格取得も全力でサポート
現場監督に必須の土木施工管理技士への挑戦も可能です!
勉強が嫌いな方でも大丈夫なように
1日1枚のプリントでコツコツ習得。
この支援により高い合格率を実現しています。
■様々なキャリアを用意
ICTやドローンなどの機械エンジニアや
複数の事業で活躍する多能工も目指せます。
須山建設グループだからこそ実現できる労働環境
■いたれりつくせりの環境
★制服・安全靴など、仕事に必要なものは支給
★週休2日で祝日も休み!残業は月平均で10時間と少なめ
★夏季・年末年始などの長期休暇は約1週間あり
■人間関係で悩むこともありません
話しやすく、面倒見のいい社員が多いため、
知識や技能が自然と身につきます。
対象となる方
【経験・年齢・性別・学歴、一切不問の人物採用】応募条件:要普免(AT限定可)のみ!★「資格を取りたい」「スキルアップしたい」、そんな方は大歓迎!
★経験・年齢・性別・学歴、一切不問の採用です!
★大型免許や重機・建機の操縦資格をお持ちの方は大歓迎!
■こんな方を求めています
- 建設業・ものづくりに興味がある方
- 身体を動かすことが好きな方
- 目の前の課題に対し、一生懸命に取り組める方
- 明るく誰とでも円滑なコミュニケーションを取れる方
- 何事も前向きに捉えられる方
- 協調性のある方
- 好奇心・チャレンジ精神が旺盛な方
- 成長欲求が高い方
- 安定した職場で働きたい方
★目標がきっと見つかる!
明確な目標がなくても、当社では複数の選択肢を用意しているため、
ないたい自分を見つけられます。
積極的なチャレンジをバックアップ!
「資格を取りたい」「スキルアップしたい」「新しい技術を覚えたい」
そんな前向きな要望に応えられるよう全力でバックアップします。
例えば、土木施工管理技士の受験にあたっては、
費用面の会社負担だけでなく、上司がマンツーマン指導し、
オリジナルの問題集で知識の定着を図るなど、一緒に合格を目指しています。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!
この仕事に向いている人
建設の仕事はチームワークが基本となります。しかも現場には社内の人間だけではなく、お客様や職人さんなど、立場の異なる人たちが働いているため、目標を共有し、協調性を持って仕事を進められる人に向いています。
この仕事に向いていない人
同社は社員一人ひとりの「~したい」という気持ちを大切にし、配属先の決定に関しても必ず本人の意思を確かめてから行っています。そのため、自分の意見を言えない引っ込み思案の人は、少し苦労するかもしれません。
マイナビ転職
編集部より
募集要項
雇用形態 |
正社員
|
勤務時間 |
8:00~17:00(実働7.5時間/休憩90分)
■POINT残業は月平均10時間と少なめです!
|
勤務地 |
【転勤なし】【マイカー通勤OK】
静岡県浜松市西区伊左地町2790-1
マイナビ転職の勤務地区分では…
静岡県
|
給与 |
月給:25万円~40万円 + 各種手当 + 賞与(年2回/計6.0カ月分)※年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。 ※試用期間6カ月あり(期間中の待遇変動なし)
初年度の年収
初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。
諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。
初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
350万円~700万円
|
昇給・賞与 |
- 昇給:年1回/4月
- 賞与:年2回/7月・12月・3月(決算賞与/業績による) ※計6.0カ月分支給(昨年度実績)
|
諸手当 |
- 交通費支給(社内規定あり)
- 残業手当
- 家族手当
- 資格手当
- 役職手当
|
休日・休暇 |
- 週休2日制(土日休み) ※当社カレンダーによる
- 祝日
- GW休暇
- 夏季休暇
- 年末年始休暇
- 有給休暇
- 産休・育休
- 慶弔休暇
- 特別休暇(予防接種の際にも利用可能)
|
福利厚生 |
- 社会保険制度完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
- 作業着・安全靴の支給
- 転勤なし
- 車通勤可(駐車場あり)
- 各種研修制度(社内・グループ全体)
- オフィスは全面禁煙(喫煙スペースあり)
- 退職金制度
- 社員旅行(※)
- 懇親会・新年会(※)
- 三ケ日の海の家
- 共済会加入
(※)コロナのため自粛中
|
この求人の特徴
-
急募
-
業界経験者優遇
-
社会人経験20年以上歓迎
-
学歴不問
-
第二新卒歓迎
-
U・Iターン歓迎
-
「女性のおしごと」掲載中
-
転勤なし
-
残業月30時間以内
-
5日以上連続休暇取得可能
-
マイカー通勤可
-
オフィス内禁煙・分煙
会社情報
この企業の特徴
-
3年連続売上UP
-
女性管理職登用実績あり
-
産休・育休取得実績あり
-
育児中の社員在籍中
設立 |
1986年4月
|
代表者 |
代表取締役社長 中村 律司
|
従業員数 |
35名
|
資本金 |
2000万円
|
事業内容 |
- 道路事業
- 法面事業
- 下水道事業
- コンクリートメンテ(補修・補強)事業
- 土木事業
|
本社所在地 |
〒431-1111 静岡県浜松市西区伊左地町2790-1
|
企業ホームページ |
https://www.pub-tc.co.jp/
|
応募方法
選考の特徴
-
夜間面接OK
-
土日面接OK
-
WEB面接OK
-
面接日程応相談
-
入社時期応相談
-
応募から内定まで1カ月以内
応募方法 |
◇マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募下さい◇ 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。
※応募の秘密を厳守いたします。 ※応募いただく個人情報に関しては、採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
|
応募受付後の連絡 |
書類選考の結果は、応募者全員に、メールまたはお電話にて連絡いたします。
|
採用プロセス |
- STEP
1
|
書類選考
応募データをもとに書類選考いたします。選考後、今後の面接日程等については追って連絡いたします。
|
- STEP
2
|
面接
当社での展望や意欲などを、ぜひアピールしてください!
|
- STEP
3
|
内定
入社日は相談に応じます。気兼ねなくエントリーしてください!
|
|
面接回数 |
2回
|
面接地 |
〒431-1111 静岡県浜松市西区伊左地町2790-1
|
問い合わせ |
パブリック技建株式会社
住所
〒 431-1111
静岡県浜松市西区伊左地町2790-1
採用担当
採用担当
電話番号
053-485-5207
|
会社・仕事の魅力
抜群の安定感を土台に、働きやすさとヤリガイを実現
須山建設の舗装部門が分離独立して設立されたパブリック技建。
道路の設計・施工をはじめ、下水道や法面、一般土木工事など、
公共事業をメインに幅広い事業を手掛けています。
またインフラの整備を行うため、地域に住む方の生活を支えています。
須山建設グループ企業というブランド力を活かすとともに、
土木の専門工事業として実績を積み、技術を磨き、新技術を積極的に導入することで、
業界内での存在感を高め、今では須山建設以外からの受注が約7割を占めている程。
その結果、右肩上がりの成長を続けています。
企業としての高い安定性は順調な企業運営を支えるだけでなく、
社内に穏やかな雰囲気をもたらし、良好な人間関係を育み、働きやすい環境を実現。
さらに、業績に応じて、年2回のボーナスに加えて年度末に決算賞与を支給することで、
より良い仕事に繋がり、評価が高まるという好循環を生み出しています。
静岡県西部を代表する須山建設のグループ会社として設立された同社。企業規模は決して大きくなく、その分、人と人との距離の近さが特徴なのだが、福利厚生などはグループのスケールメリットにより、大企業にも匹敵する充実度を誇る。また、同社では毎年、新卒を採用し、まっさらな新人を育成する経験もノウハウも備わっているため、未経験から成長できる環境が整えられている。中小企業と大企業の良さを併せ持った会社と言えよう。
マイナビ転職
編集部より
インタビュー
先輩社員にお話を伺いました
高校で土木を学んでいたため、土木系の建設会社を志望していました。数ある建設会社の中で当社が、ICT施工や新しい技術の導入に力を入れていることに興味を持ち、待遇面も魅力的だったため、入社を決めました。
全体的に先輩との距離が近いことに加え、高校のOBも多く、喋りやすい環境です。面倒見もよく、必要な知識や技術を分かりやすく丁寧に教えてくれるので、楽しく仕事に取り組めますし、成長できる環境だと思います。
直近の目標は2級土木施工管理技士の資格取得。将来的には、お客様に提案できる技術者・現場管理者になりたいと思っています。そのためにも、もっと多くの現場経験を重ね、幅広い知識を身につけたいと考えています。
先輩社員にお話を伺いました
道路の舗装工事などを担当しています。地図に残る仕事ですし、身近な施設を担当することもあり、友人たちに自慢することもあります。以前、担当した現場がSNSで紹介されていて、見つけた時は嬉しかったですね。
20~30代の若手が多いので、明るく、誰でも分け隔てなく話せる、活気のある職場です。5つの部署に分かれていますが、壁を感じることはなく、皆が仲間意識を持って仕事に取り組むことができる環境だと思います。
もしも分からないことがあったら何でも近くに居る人をつかまえて質問してください。必ずちゃんと返してくれるはずです。聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥。最初は分からないことがあっても当たり前。遠慮は無用です。