キープしました。
辞退しました。

燕市役所

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

変化があるから、おもしろい【一般行政】★UIターン歓迎! 燕市役所 転職フェア新潟に出展します

  • 正社員
  • 職種・業種未経験OK
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
掲載終了日:2025/06/19

この求人のポイント

【1700社を超える企業が集うまち!】人と自然と産業が調和しながら進化する燕市

一緒に燕市を「日本一輝くまち」にしたいという思いを持つ方のご応募をお待ちしています。


燕市は、
  • 経営感覚を持っている人
  • 自発的に考えられる人
  • 積極的に行動する人
など市民のために考えて行動できる多様な人材を求めています!

この機会に是非ご検討ください。

仕事内容

一般行政職は、戸籍・住民登録、年金、税務、福祉、財務、総務、企画、教育等行政全般の幅広い業務に従事します。

具体的には

一般行政職は、戸籍・住民登録、年金、税務、福祉、財務、総務、企画、教育等行政全般のあらゆる分野を支えます。大きく「窓口系」「事業系(イベント企画等)」「内部系」の3つに分類されています。基本的には、人との関わり・調整が多い仕事となります。

具体的な仕事内容(一例)

<観光振興課>
  • 燕弥彦地域への海外旅行客の誘客
  • 観光プラン企画及びPR
  • 地元まつりの開催準備

<総務課>
  • 職員の福利厚生
  • 人事評価の取りまとめ
  • 職員研修の企画、実施

対象となる方

一緒に燕市を「日本一輝くまち」にしたいという思いを持つ方
燕市は、
  • 経営感覚を持っている人
  • 自発的に考えられる人
  • 積極的に行動する人
など市民のために考えて行動できる多様な人材を求めています!
民間企業での職務経験を活かして活躍している先輩職員が多数活躍しています!

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
若干名
勤務時間
8:30~17:15(休憩60分) ※実働7.75時間

※月平均の残業時間は12時間程度です
勤務地
燕市役所/新潟県燕市吉田西太田1934番地

※庁舎又は市内公共施設にて勤務頂きます

マイナビ転職の勤務地区分では…


新潟県
交通アクセス
JR越後線 南吉田駅より徒歩20分
給与
月給:220,000円以上+諸手当+賞与(年4.6か月)

※最終学歴に関わらず、職歴年数により、一定の基準で加算されます。

<給与例> 
  • 月給:243,800円
(22歳で大学卒業後、民間企業等で試験職種に関する職種の正社員として6年勤務した場合)

<試用期間あり>
任用から6か月間を良好な成績で勤務したときに正式任用となります。
勤務成績が確認できない場合は、試用期間は最長12ヵ月まで延長されます。
試用期間中も待遇・勤務条件に差はありません。
昇給・賞与
<昇給>
年1回(1月)

<賞与>
年2回(6月、12月)
支給月数 4.60月分(令和6年度実績)
諸手当
  • 通勤手当
  • 住居手当
  • 扶養手当
  • 時間外勤務手当 など
休日・休暇

\年間休日125日以上/

  • 完全週休二日制(土日祝)
  • 年末年始休暇(12月29日~1月3日)
  • 夏季休暇(5日間)
  • 子の看護休暇(中学校卒業までの子を対象に5日間)
  • 結婚休暇
  • 出産休暇
  • 忌引休暇
  • 介護休暇
  • 不妊治療休暇
  • ボランティア休暇
  • 年次有給休暇 など
※勤務時間及び休日については、職種及び勤務場所等により異なることがあります。

<有給休暇について>

年次有給休暇は、年度で20日付与されます。
使用しなかった日数は翌年度に20日を限度として繰り越すことができます。
福利厚生
  • 社会保険完備(市町村職員共済・厚生年金・公務員災害補償)
  • 退職金制度
  • 健康診断
  • オフィス内禁煙
  • マイカー通勤可
  • 資格取得支援制度
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 育児休業制度
  • 介護休暇制度
  • 自己啓発休業制度 など
この求人の特徴
  • U・Iターン歓迎
  • 地域限定社員
  • 電話問い合わせOK
  • 社内見学可
  • 転職フェア出展
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 時差出勤可
  • 年間休日120日以上
  • 完全週休2日制
  • マイカー通勤可
  • 社宅・家賃補助制度
  • ジョブローテ・ジョブチェンジあり
  • 退職金制度あり
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
設立
2006年3月(燕市・吉田町・分水町合併。「燕市」誕生)
代表者
鈴木力
従業員数
623名(2025年4月現在)
資本金
地方公共団体のため、資本金はありません。
売上高
地方公共団体のため、売上高はありません。
事業内容
「『子育てするなら燕市で』と評価される施策の展開」と「『地域社会のDX』と『脱炭素社会の推進』」を重点に、子どもたちが夢やふるさとへの誇りを持てる「日本一輝いているまち」の実現を目指し、地域行政全般に関する事業を行います。

※合わせて第3次燕市総合計画もご覧ください!
(https://www.city.tsubame.niigata.jp/material/files/group/5/dai3jitsubameshisougoukeikaku_a4page.pdf)
本社所在地
新潟県燕市吉田西太田1934番地
燕市の特徴

都会すぎず、田舎すぎない「ちょうどいいまち」燕市です。

燕市は新潟県のほぼ真ん中、新潟市と長岡市の中間に位置しています。1700 社を超える企業が集まる有数の工業地帯ですが、その一方で、自然もほどほどに豊かです。
子育て支援と転勤

「子育てするなら燕市で」には理由(ワケ)がある!

燕市では子育て支援が充実しています。燕市役所へ転職してマイホームを建て、子供との時間が多くなったと語る職員もいます。庁舎は1つのため、部署異動をして勤務地が変わることはほとんどありません。
<燕市子育て支援サイト>
https://www.city.tsubame.niigata.jp/kosodate/index.html
企業ホームページ https://www.city.tsubame.niigata.jp/keikaku/jinji/recruit/index.html

応募方法

選考の特徴
  • WEB面接OK
応募方法
マイナビ転職の『この求人に応募する』ボタンより、必要事項を入力しご応募(仮エントリー)ください。

その後、メールにて【本エントリー】のご案内をいたします。

※燕市役所ホームーページより受験申込いただいた方のみ正式な受験申込となります。
応募受付後の連絡
<仮エントリー後の連絡>
マイナビ転職にて仮エントリーを確認後、応募条件に合致する方のみ本エントリーのご案内をメールにてお知らせします。
採用プロセス
※複数回ご応募いただいた方につきましては、初回の応募を、正式応募として取り扱わせていただきます。
  1. STEP
    1

マイナビ転職より仮エントリー

マイナビ転職上での応募完了後、今後の選考についてメールにてご連絡します。
  1. STEP
    2

ホームページより本エントリー

対象者の方のみ本エントリーのご案内メールをお送りいたします。
お待ちください。
  1. STEP
    3

第1次試験(web試験)

WebGABでのwebテスト受験と申込時提出された自己アピールシート採点による試験
  1. STEP
    4

第2次試験(WEB個別面接試験)

※面接試験は自宅等で受験となり、集合形式の試験は行いません。
  1. STEP
    5

第3次試験(対面面接試験等)

※作文試験と対面個別面接試験になります。
面接回数
2回の実施となります。
※2次試験はWEB面接、3次試験は対面面接
面接地
3次試験は燕市役所で実施します。

◆実施場所
〒959-0295 燕市吉田西太田1934番地
問い合わせ
燕市役所

住所
〒 959-0295 新潟県燕市吉田西太田1934番地
地図を見る

採用担当
総務部総務課人事係 職員採用担当

E-mail

電話番号
0256-77-8318(直通)

備考
<交通機関>
JR越後線 南吉田駅より徒歩20分

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。