この求人は現在募集を行っていません。
「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
採用予定人数 |
若干名
|
勤務時間 |
8:30~17:15(休憩60分) ※実働7.75時間
※月平均の残業時間は12時間程度です |
勤務地 |
燕市役所/新潟県燕市吉田西太田1934番地
※庁舎又は市内公共施設にて勤務頂きます マイナビ転職の勤務地区分では…新潟県 |
交通アクセス |
JR越後線 南吉田駅より徒歩20分
|
給与 |
月給:220,000円以上+諸手当+賞与(年4.6か月)
※最終学歴に関わらず、職歴年数により、一定の基準で加算されます。 <給与例>
<試用期間あり> 任用から6か月間を良好な成績で勤務したときに正式任用となります。 勤務成績が確認できない場合は、試用期間は最長12ヵ月まで延長されます。 試用期間中も待遇・勤務条件に差はありません。 |
昇給・賞与 |
<昇給>
年1回(1月) <賞与> 年2回(6月、12月) 支給月数 4.60月分(令和6年度実績) |
諸手当 |
|
休日・休暇 |
\年間休日125日以上/
<有給休暇について>年次有給休暇は、年度で20日付与されます。使用しなかった日数は翌年度に20日を限度として繰り越すことができます。 |
福利厚生 |
|
設立 |
2006年3月(燕市・吉田町・分水町合併。「燕市」誕生)
|
---|---|
代表者 |
鈴木力
|
従業員数 |
623名(2025年4月現在)
|
資本金 |
地方公共団体のため、資本金はありません。
|
売上高 |
地方公共団体のため、売上高はありません。
|
事業内容 |
「『子育てするなら燕市で』と評価される施策の展開」と「『地域社会のDX』と『脱炭素社会の推進』」を重点に、子どもたちが夢やふるさとへの誇りを持てる「日本一輝いているまち」の実現を目指し、地域行政全般に関する事業を行います。
※合わせて第3次燕市総合計画もご覧ください! (https://www.city.tsubame.niigata.jp/material/files/group/5/dai3jitsubameshisougoukeikaku_a4page.pdf) |
本社所在地 |
新潟県燕市吉田西太田1934番地
|
燕市の特徴 |
都会すぎず、田舎すぎない「ちょうどいいまち」燕市です。燕市は新潟県のほぼ真ん中、新潟市と長岡市の中間に位置しています。1700 社を超える企業が集まる有数の工業地帯ですが、その一方で、自然もほどほどに豊かです。 |
子育て支援と転勤 |
「子育てするなら燕市で」には理由(ワケ)がある!燕市では子育て支援が充実しています。燕市役所へ転職してマイホームを建て、子供との時間が多くなったと語る職員もいます。庁舎は1つのため、部署異動をして勤務地が変わることはほとんどありません。<燕市子育て支援サイト> https://www.city.tsubame.niigata.jp/kosodate/index.html |
企業ホームページ | https://www.city.tsubame.niigata.jp/keikaku/jinji/recruit/index.html |
応募方法 |
マイナビ転職の『この求人に応募する』ボタンより、必要事項を入力しご応募(仮エントリー)ください。
その後、メールにて【本エントリー】のご案内をいたします。 ※燕市役所ホームーページより受験申込いただいた方のみ正式な受験申込となります。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
<仮エントリー後の連絡>
マイナビ転職にて仮エントリーを確認後、応募条件に合致する方のみ本エントリーのご案内をメールにてお知らせします。 |
||||||||||
採用プロセス |
※複数回ご応募いただいた方につきましては、初回の応募を、正式応募として取り扱わせていただきます。
|
||||||||||
面接回数 |
2回の実施となります。
※2次試験はWEB面接、3次試験は対面面接 |
||||||||||
面接地 |
3次試験は燕市役所で実施します。
◆実施場所 〒959-0295 燕市吉田西太田1934番地 |
||||||||||
問い合わせ |
燕市役所
住所
〒 959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
採用担当
総務部総務課人事係 職員採用担当
E-mail
電話番号
0256-77-8318(直通)
備考
<交通機関>
JR越後線 南吉田駅より徒歩20分 |
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |