雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
11:00~23:00
※シフト制/実働8時間 ※営業時間は店舗によって異なります。 ※平均残業時間/月平均30~40時間以内 ★コロナなどの社会情勢に応じて、 一時的に営業期間および勤務時間を 変更する可能性があります。 |
勤務地 |
【大阪市内・兵庫県内(西宮/尼崎/三田/神戸/伊丹/宝塚)の各店舗】
※転居を伴う転勤なし!UIターン歓迎! ※希望を考慮して、配属先を決定します ※マイカー・バイク通勤OK カレーハウスCoCo壱番屋
天ぷらとから揚げ『天からてん』
ラーメン大戦争
名もなきラーメン
くそオヤジ最後のひとふり
担担麺の掟を破る者
人類みな麺類 premium
マイナビ転職の勤務地区分では…大阪府、兵庫県 |
給与 |
月給28万円~48万円+家族手当(月1万円:第一子・第二子)・住宅手当(月2万円:本人・配偶者名義の場合)
※経験・年齢・スキル等を考慮の上、優遇いたします ※上記には
残業がない場合も固定額を支給。固定時間超過分は別途支給します ◎試用期間1ヶ月あり(その間は時給1,200円) ■月収例
■モデル年収例
|
昇給・賞与 |
|
諸手当 |
|
休日・休暇 |
基本的に平日がお休みになりますが、 土日休みにも調整が可能です。
※休日に旅行へいったり、お子さんの運動会などに参加したりと プライベートの時間も大切に働ける体制を整えています! ※働き方改革として「年間休日130日」を目指し、 調整を行っている最中です。 |
福利厚生 |
既婚者:月3万5000円(水道・光熱費実費)/ 2DKマンション |
先輩たちの入社理由を紹介! |
◇入社後、早期に店長やマネージャーに昇格している人が多く、ここならキャリアアップできそうと思いました。“みんなで勝つ”という社名も、負けず嫌いの自分の性格にピッタリだと思いました!(入社1ヶ月:20代)
◇決め手は面接官の対応でした!給与や評価制度を、資料を使って丁寧に説明してくれて。仕事の良い点も大変な点も、包み隠さず話してくれたことも好印象でした。(入社7ヶ月:30代) |
設立 |
2004年12月
|
---|---|
代表者 |
代表取締役 佐々木 知巳
|
従業員数 |
450名※うち社員53名(2022年1月時点)
|
資本金 |
300万円
|
売上高 |
9億8000万円(2021年7月期実績)
|
事業内容 |
飲食店経営
◆日本最大級のカレー専門チェーン『カレーハウスCoCo壱番屋』の運営 ◆自社ブランド『天からてん』の運営 ※いずれ日本一を目指します。 ◆有名行列店「人類みな麺類」の新FC事業である『ラーメン大戦争』・『名もなきラーメン』・『くそオヤジ最後のひとふり』・『担担麺の掟を破る者』・『人類みな麺類 premium』の運営 |
本社所在地 |
兵庫県宝塚市平井山荘22-3
|
店舗一覧 |
|
|
|
企業ホームページ | https://allwin2002.co.jp/ |
応募方法 |
当社にご興味を持っていただいた方は、下記応募フォーム「この求人に応募する」よりエントリーしてください。できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。在職中の方もご相談ください。
ご不明な点がございましたら下記の『質問フォーム』からお気軽にお問い合わせください。 ※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し他の目的での利用や第三者へ譲渡、開示することはございません。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
書類選考の結果は、ご応募から5営業日以内にメールもしくは、お電話にてご連絡差しあげます。
|
||||||
採用プロセス |
\コロナ対策実施中/
できるだけ多くの方をお会いしたいと考えています! お気軽にご応募ください。 ※面接日、入社日はご相談に応じます。
|
||||||
面接地 |
【勤務先各店舗で実施予定です】
※ご希望の勤務地にて実施いたします。 ※Web面接にも対応しております。 |
||||||
問い合わせ |
株式会社ALL WIN
住所
〒 532-0024
十三事務所/大阪府大阪市淀川区十三本町1-10-18
採用担当
エリアマネージャー:香村
電話番号
06-4862-7215
備考
※ご連絡は080-3853-3132にお願いします。
営業電話はお断りしております。 |
![]() |
田中 さん(中途入社)
|
![]() |
青木 さん(中途入社)
店長
|
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。