雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
8:30~18:00(休憩1時間)
※1年単位の変形労働時間制 ※業務状況によっては15分の休憩が2回取れます! |
勤務地 |
★U・Iターン歓迎
★マイカー通勤OK! 井出醸造店/富士北麓蒸留所 山梨県南都留郡富士河口湖町船津8 マイナビ転職の勤務地区分では…山梨県 |
交通アクセス |
富士急行線「河口湖」駅より徒歩10分
|
給与 |
※試用期間3~6ヵ月(その間の給与の変動なし) |
昇給・賞与 |
|
諸手当 |
|
休日・休暇 |
※会社カレンダーあり
|
福利厚生 |
―★健康にリラックスして仕事ができる環境★― フィットネスジムの無料利用が可能です!健康維持、体づくりなどで気軽に活用してください◎ |
未経験から将来の幹部候補へ! |
勤続年数が長い社員が多く
次世代の社員育成に力を入れていますので 未経験からのご入社でも、 将来の幹部候補として 活躍いただきたいと考えております! |
設立 |
1700年頃(江戸中期)
|
---|---|
代表者 |
井出與五右衞門
|
従業員数 |
18名
|
資本金 |
―
|
事業内容 |
井出醸造店は、江戸中期(1700年頃)に始めた醤油醸造が前身です。江戸末期(1850年頃)に、当家16代の與五右衞門が、標高850mの冷涼な気候と、豊富に湧き出る清冽な富士山湧水に着目し、従来の醤油醸造に合わせて清酒の製造も始め、現在では清酒の他梅酒リキュール、ウイスキー製造も行なっています。 江戸末期、皇女和宮の婚姻と同時期に製造を始めた為、それにちなんで「開運」と命名し、その後「開運正宗」として長期間親しまれてきましたが、昭和60年より「甲斐の開運」を正式名称としています。また、今話題のウイスキーは『大樹海』として産声を上げたところです。 |
本社所在地 |
山梨県南都留郡富士河口湖町船津8
|
関連会社紹介 |
井出酒類販売株式会社当社の出店として「甲斐の開運」を販売、またアルコール全般・飲料・食品・調味料の卸売り、小売りを営んでいます。(当社から過去に転籍した社員もいます) |
企業ホームページ | https://www.kainokaiun.jp/ |
応募方法 |
☆★ここまでお読みいただきありがとうございます★☆
★できるだけたくさんの方とお会いしたいと思います★ ■まずはマイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。 ※応募の秘密は厳守します。 ※ご提出いただきました個人情報は、採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
選考結果につきましては、ご応募受付後1週間以内に、書類選考を通過された方を対象に電話またはメールで連絡します。
|
||||||
採用プロセス |
\希望者には先輩社員との座談会も可能です!/「どんな人が働いているんだろう」「働くリアルが知りたい」 「社内の雰囲気が気になる」 そんな不安を抱えていらっしゃる方には、ご希望がございましたら 応募後~選考中に先輩社員との座談会をご用意できます! 同じような悩みを抱えて 未経験から入社した先輩社員がほとんどなので 不安や懸念もざっくばらんにお話しましょう!
|
||||||
面接回数 |
1~2回
|
||||||
面接地 |
井出醸造店/富士北麓蒸留所
山梨県南都留郡富士河口湖町船津8 |
||||||
問い合わせ |
![]() |
井出與五右衞門 さん
|
Q |
新しい仲間に期待することはなんですか? |
Q |
未経験でも本当に大丈夫? |
Q |
職場の雰囲気はどうですか? |
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |
【酒類製造・製造管理スタッフ】未経験からお酒造りのプロへ◎ 正社員 更新