キープしました。
辞退しました。
締切間近
あと7
バリュエンスホールディングス株式会社の企業ロゴ

未経験OK!PC入力ができれば歓迎の【法務事務】◎土日祝休み◎ バリュエンスホールディングス株式会社 東証グロース上場│年間休日128日│リユース業界の成長企業

情報更新日:2025/06/13
掲載終了予定日:2025/07/14

この求人のポイント

東証グロース上場企業◇年間休日128日/土日祝休み/在宅勤務OK/20代の若手メンバー中心
◆│東証グロース上場!時代に必要なリユース業界の雄 └│企業のガバナンス強化などを推進する法務担当募集 └│未経験から専門知識を自分のものにするチャンス ◇│ライフスタイルに合わせて働ける環境♪ └│土日祝休み×年間休日128日×基本定時退社 └│週2日リモートも継続中×子育て世代全力サポート
未経験から法務業務デビュー◆売上800億円超の成長企業の“いま”と“これから”を支えるやりがい!
バリュエンスホールディングス株式会社のPRイメージ
《★》経験ゼロから法務部へ
2018年に上場!現在、世界14カ国・186店舗・売上800億円超へと急成長の当社で今回、社内外からの問い合わせ対応がメインの《未経験・法務部スタッフ》をお迎えします。

《★》将来のリーダー候補を歓迎
まずは公的機関からの商品確認依頼などからスタートして、ゆくゆくは社内のガバナンス強化といった企業を守り、育てるコアメンバーとしてご活躍いただきます!

仕事内容

現在の法務メンバーも未経験出身メイン!対外的な問い合わせ対応や許認可申請などからスタートいただきます◆ゆくゆくはガバナンス強化などにも挑戦♪

具体的には

\主に法務に関する事務作業をご担当いただきます★/

たとえば──

◇契約書や申請書などの作成
◇書類のファイリング・整理
◇警察対応に関わる書類作成や連絡調整
◇店舗や事業で使用する各種許認可の届け出手続き・確認

データ入力や電話対応が苦手でなければ大丈夫です!

\▼他社の法務部では経験できないことも▼/

警察署から──
「盗難の恐れがある品物のデータを調べてもらえますか」

店舗から──
「この身分証明書は本物ですか」

といった問い合わせが入ることがあります。法律に関する判断は先輩が担当しますので安心してください。まずはデータ照合や過去の事例調査・書類作成が中心になります。

配属先の編成

▽現在──
大阪・東京オフィスをあわせて法務部には10名のメンバーが在籍中。ほとんどの社員が法務の知識や経験がないところからスタートしています。

▽みんな──
特に最初の方でぶつかるポイントなどを肌で理解していますので、優しく、わかりやすく、丁寧にサポートしてくれます。安心してくださいね。

入社後の流れ

▽まずは──
会社のルールなどをレクチャーする座学を受けた後、先輩のサポートから実務をスタートします。

▽少しずつ──
「法務」という仕事に慣れていただければOK!それぞれの理解度に合わせて“できること”からお願いします。無理に仕事を押し付けることはありません。

教育研修制度

▽常に最新の法務知識を習得
企業法務の専門ライブラリ利用や、社外セミナーへの参加費用も会社が負担。実務に活かせる専門スキルを着実に高めていけます。

▽資格取得も会社がフルサポート
ビジネス法務検定や行政書士など、関連資格の取得サポートもあります。費用補助だけでなく手当や昇給といった評価制度も万全!

対象となる方

基本的なPC入力ができれば大丈夫!「法務の仕事に興味がある」「事務から一歩先を目指したい」──ぜひご応募ください◆第二新卒歓迎・29歳までの方
《応募条件》
◆基本的なPCスキルをお持ちの方
└ビジネス文書の作成・メール対応など
└キーボード入力がスムーズな方であれば大丈夫です

◆29歳以下の方
└若年層による長期キャリア形成のため

\★ぜひアピールしてください★/
「法学部出身です!」
「行政書士/法律事務所などで働いたことがある」
「一時期、弁理士の勉強をしていました」

難しい内容に思えるかもしれませんが、社内ルールに沿って丁寧に業務を進められる方、常に冷静に落ち着いて対応できる方であれば問題ありません。

\☆働きやすさ重視で転職先を探している方もOK☆/

◎土日祝は完全にお休み
◎年間休日128日
◎基本定時退社=残業月5hほど
◎転勤なし
◎男女ともに育休取得実績あり
◎有給休暇の取得を会社が推奨

さらに──

週2日程度のリモート勤務OKですので、それぞれのライフスタイルに応じてメリハリをつけた働き方を叶えられます。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎仲間意識が強い方
言わずもがなですが、一人だけで完結できるお仕事ではありません。チームワークを大切にしながら、お互いに助け合いつつ、効率的にお仕事を進めていきましょう。

この仕事に向いていない人

×受け身タイプ
「学びたい!成長したい!」という前向きな方をしっかりサポートします。だからこそ!指示待ちではなく、自ら仕事を創出したり、資格取得などを通じて積極的にスキルアップしていきましょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
複数名
勤務時間
10:00~19:00 (休憩1時間)
勤務地
【転居を伴う転勤なし】◎交通費全額支給

◆大阪オフィス
・「大阪駅」または「梅田駅」徒歩3分
・大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 タワーA16F

マイナビ転職の勤務地区分では…


大阪府
交通アクセス
・「大阪駅」または「梅田駅」徒歩3分
給与
【月給25万円~28万円】+賞与年2回
※経験・能力に応じて給与を決定します。
※試用期間中(3ヶ月)も待遇に変動なし
※固定残業代(3万3800円以上、20時間相当分)含む。
20時間超過分は1分単位で全額支給。

【モデル年収例】
年収420万円 / 経験3年 /(月給30万円+賞与)
年収560万円 / 経験5年 /(月給40万円+賞与)
昇給・賞与
■昇給・給与改定/年2回(3月・9月)
■賞与/年2回(6月・12月)
諸手当
■交通費全額支給
■役職手当
■資格手当
■時間外手当
(固定残業時間の超過分として別途支給)
休日・休暇

★年間休日128日★

■週休2日制
■夏季(3日)・冬季(5日)休暇
■有給休暇(入社3ヶ月後付与)
■慶弔休暇
■産育休取得実績あり
福利厚生
■社会保険完備
■福利厚生施設利用制度
■永年勤続表彰
■持ち株会制度
■研修制度・外部研修あり
■服装自由
■外部研修・書籍購入・資格取得などの補助あり
(年3万円上限/会社指定資格取得の場合は年30万円上限)
■副業・社内複業制度(規定あり)
■確定拠出年金制度
子育て世代も働きやすい環境!
産休復帰率90%
なぜここまで高いのか
その理由は当社ならではの制度にあります。
例えば…
ローズ休暇制度
子の看護休暇制度
こども休暇制度

そんな制度が整っているからこそ
一度仕事を離れても殆どの社員が戻ってきます。
実際『産休復帰率90%&育産休取得率100%』という高い復帰率を当社は実現してます。
これからも弊社は『戻りたい環境』を整えるべく新しい制度をみんなで創っていければと考えております。
この求人の特徴
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • ブランクOK
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 転勤なし
  • 自社商品・メディアあり
  • 年間休日120日以上
  • 年間休日125日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 固定給25万円以上
  • 服装自由
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 交通費全額支給

会社情報

この企業の特徴
  • 上場
  • 育児中の社員在籍中
  • 産休・育休取得実績あり
設立
2011年12月
代表者
代表取締役 嵜本 晋輔
従業員数
1,074名(2024年8月末)※連結、正社員のみ
資本金
1,295百万円(2024年8月末)
売上高
連結:81,468百万円(2024年8月期)
事業内容
買取事業
オークション事業
販売事業
不動産事業
アプリ事業
テクノロジー事業
スポーツ関連事業
本社所在地
〒107-0062
東京都港区南青山五丁目6番19号 MA5
企業ホームページ https://www.valuence.inc/

応募方法

応募方法
「応募フォーム」よりエントリーをお願いします。
(『応募する』ボタンより所定の応募フォームへ進み、必要事項を入力の上送信してください)

※応募の秘密は厳守します。
※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
WEB書類選考の結果は、応募受付後1週間以内に、メールにてご連絡差し上げます。
※迷惑メールもご確認くださいませ。
採用プロセス
  1. STEP
    1

マイナビ転職よりエントリー

まずはマイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーをお願いします。
  1. STEP
    2

履歴書・職務経歴書のご提出

エントリー後に届くメールをご確認いただき、履歴書・職務経歴書のご提出をお願いいたします。
  1. STEP
    3

WEB書類選考

お送りいただいたデータをもとに選考をいたします。
合格者には、面接のご案内を追ってご連絡いたします。
  1. STEP
    4

面接

2回を予定しております。
  1. STEP
    5

内定・入社

入社日はご相談に応じます。
面接地
面接は大阪オフィス or Web面接にて実施します。
問い合わせ
バリュエンスホールディングス株式会社

住所
〒 107-0062 東京都港区南青山五丁目6番19号 MA5
地図を見る

会社・仕事の魅力

バリュエンスホールディングス株式会社の魅力イメージ1

《★》無限に広がるあなたの可能性

当社では、一人ひとりのキャリアの幅を広げるために、さまざまな制度を整えています。たとえば──

◆社内公募制度
半年に一度のタイミングで他部署への異動が可能。これは皆さんの持っているポテンシャルを最大限に引き出したいという想いから生まれた仕組みです。

◆デュアルキャリア制度
たとえば法務部で働きながら、週に1日だけ別部署の仕事にチャレンジすることが可能なんです。法務の専門性を深めつつ、他分野の知見を広げたいという前向きな方はきっと楽しめるはず!

《★》業務の“透明化”を徹底

誰が何をしているのか、業務のブラックボックス化を防ぐために、一人ひとりのタスク・進捗をリスト化して公開しています。自然とお互いに助け合うようになりますし、自身がどんなスキルを持っていて、これから何にチャレンジできるのかを理解する──そんな未来志向のメンバーがそろっています。
バリュエンスホールディングスが成長を遂げてきた背景には、常識にとらわれない柔軟な発想と革新的なビジネスモデルの存在があります。従来の枠に収まらない積極的なチャレンジこそが、同社の成長をけん引してきた原動力だといえるでしょう。

そんな同社のさらなる飛躍を支えるのが、今回お迎えする法務スタッフです。社会的責任を果たし企業価値を高めるために、法務の視点から経営を支える存在へと成長してください!

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

河合 さん
法務部
学生時代、法学部で知的財産権を学びながら就職した後、2社目でアニメ制作会社の進行管理の仕事に就きました。仕事自体は面白かったのですが、あらためて自分のキャリアを見直すタイミングがきたときに「どんな会社でも必要とされるスキルって何だろう?」と立ち止まり、だんだんと「法務」というお仕事に興味が湧いたんです。

未経験からの挑戦に不安もありましたが、法務部メンバーの多くもゼロからスタートしていること、親身にサポートしてくれることを知って思い切ってチャレンジ!まだまだ覚えることだらけですが、私のようにこれから法務にチャレンジしてみたい方にぜひ一歩を踏み出してほしいです。

先輩社員にお話を伺いました

打田 さん
法務部 課長
私たちの仕事はただ契約書を作るだけではありません。社会の安心や信頼を守るため、警察や国と連携しながら毎日大切な仕事をしています。けっして目立つ存在ではありませんが、会社を支える根っこの部分を担っている誇りがあります。

そして現在、会社の成長に合わせて法務部がカバーする領域も広がっています。初めは事務業務だけれども、ゆくゆくはガバナンスやコンプライアンスの強化にも積極的に携わってほしいですし、海外法務に挑戦するチャンスもありますよ。

誰にも大きな可能性が広がっているこのタイミングを逃さないでください。たくさんの方とお会いできるのを楽しみにしています!
  • 応募フォームへ進む
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

その他の募集情報

ワークライフバランス◎【買取スタッフ】充実の研修制度あり☆ 正社員

  • 職種・業種未経験OK
  • 上場
  • 転勤なし
  • 学歴不問
  • 完全週休2日制
  • 第二新卒歓迎
  • 女性のおしごと掲載中

スポーツ好き歓迎【企画営業】年休128日/表参道勤務/ノルマなし 正社員

  • 職種・業種未経験OK
  • 上場
  • 転勤なし
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 女性のおしごと掲載中

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

バリュエンスホールディングス株式会社 東証グロース上場│年間休日128日│リユース業界の成長企業

未経験OK!PC入力ができれば歓迎の【法務事務】◎土日祝休み◎

気になるに保存しました。
気になる保存に失敗しました。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。