キープしました。
辞退しました。
締切間近
あと5
株式会社化学工業日報社の企業ロゴ

化学業界紙の【法人営業】既存顧客の深耕営業中心 業界未経験OK 株式会社化学工業日報社 営業は全員中途入社*年休125日*実働7h残業月平均10h*賞与4.4カ月

  • 正社員
  • 400万~530万円
  • 職種・業種未経験OK
  • 転勤なし
  • リモートワーク可
  • 完全週休2日制
情報更新日:2025/02/05
掲載終了予定日:2025/03/27

この求人のポイント

広告などの企画提案を通じて化学業界の発展に貢献!“売って終わりの営業”ではない、やりがいと醍醐味を―
【1936年設立】国内屈指の歴史を誇る化学の専門新聞社 【業界未経験OK】9割が文系出身!化学専門知識は不要 【面白さ】自社メディアの強みを活かした企画を提案! 【人間関係◎】営業・記者・制作部門がスムーズに連携 【固定給制】毎年昇給+賞与4.4カ月分(2024年度実績) 【働きやすさ】基本定時退社/完全土日祝休/年休125日
\2026年には創業90年/「化学業界専門のリーディングメディア」で、新たなキャリアを築けるチャンスです!
株式会社化学工業日報社のPRイメージ

★『化学工業日報社』とは?

化学業界に関する情報を総合的にお届けする日刊紙「化学工業日報」。世界的なメーカーなどと豊富な取引実績があり、WEBサイト/広告やオンラインセミナーなど紙以外の媒体やコンテンツも積極的に展開しています。

★今回の募集について

2022年には電子版の配信を始め読者層を広げている当社。営業や顧客折衝の経験を活かして、化学業界を支えていく存在を目指しませんか?

仕事内容

既存顧客を中心に新聞広告やデジタル広告、展示会、セミナー・イベント協賛などの多彩なチャネルを企画提案していただきます。※個人ノルマなし

具体的には

<広告枠の営業>

既存顧客を中心にニーズに合う広告特集を提案

<読者獲得>

既存企業へのルート営業とインサイドセールスによる新規企業開拓
「化学工業日報電子版」の読者獲得を強化

<展示会/イベント/セミナーの企画・運営>

展示会のブース営業や運営、イベントの協賛営業や講師依頼、セミナーの企画立案

自社媒体を駆使しメディアミックスで幅広い提案が可能

お任せしたいのは、いわゆる「枠売り」の広告営業だけではありません。
顧客のニーズをヒアリングし、ニーズに合わせたPRをご提案します。
着実に仕事をしていく中で規模の大きいプロジェクトにも挑戦できるキャリアパスが見えてきます。

紙面の企画に挑戦するチャンスもあります!

セミナー企画や紙面の特集を担う業務もあります。
例えば…
  • 子供向けの夏休み自由研究企画
  • 化学業界の方に向けたダイバシティフォーラム開催
など自分のアイデアを形にできるチャンスがあります!

入社後の流れ

<導入研修>

入社後「自社メディアの概要」や「化学業界について」「業務システム」など必要な知識や業務の流れをレクチャー!

<OJT研修>

先輩に同行し、ヒアリングや提案の流れを理解

既存顧客を引き継いで、ニーズに沿った企画の提案からスタート
※1年を目安に一連の業務を覚えられるようサポートします

配属先の編成

東京の営業部門は50代部長、40代課長をはじめ20~30代が活躍中。
全員中途入社で、経歴も多種多様です。
個々のつながりやチームワークの良さが自慢の職場で働きやすい環境が整っているため、
10年以上勤続する社員が大勢います。

対象となる方

【業界未経験OK/20~30代の男性活躍中】◆大卒以上 ★社員の9割は文系⇒化学の知識は必要なし! ★元・証券/不動産営業や家電販売員が活躍

【応募条件】

◆大卒以上(文理不問)

――★以下いずれかに当てはまる方は歓迎

  • 営業職の経験が3年以上
└業界や商材は不問
  • 接客・販売の経験が3年以上
└提案型の接客経験がある方

――★ビジネスツール利用に抵抗感のない方を想定

SFA(セールス・フォース・オートメーション)
CRM(カスタマー・リレーションシップ・マネジメント)など

【活かせる経験・知識】※必須ではありません

◇広告ビジネスにおける法人営業経験
◇化学業界のビジネスにおける知見
◇制作・ディレクション経験
└イベントやコンテンツなど
◇スケジュール管理や社内外調整の経験
※上記のスキルがない方でも、学ぶ意欲があれば歓迎します!

文系&異業種出身の先輩が多数!ぜひ、その一員に

<20~30代社員率が年々アップ!>

直近も、未経験入社の20代・2名が仲間入りしました!
化学の知識ゼロだった先輩が大半で、9割が文系出身です。

<個人の売上ノルマなし!>

個人ではなく営業部全体の目標数字の達成を目指すスタイル。
コツコツと取り組むことで、「主任」などリーダー職への昇格も◎
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎チームワークを意識して働ける方

お互いに協力して進める案件が多く、何かをお願いすることや頼まれる機会が少なくありません。一緒に働く仲間への思いやりや感謝の気持ちを忘れずに取り組むことが大切です。

この仕事に向いていない人

△ひとりで完結する仕事をしたい方

上記のような働き方を求められる職場なので、自分だけで物事を動かしていきたい方はミスマッチ。「広告を売ればいいだけ」という方には、フィットしない職場と言えるでしょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
9:30~17:30(実働7h)

※残業は月10h程度。
勤務地
【テレワーク実施中!「水天宮前駅」徒歩5分】

■東京本社
東京都中央区日本橋浜町3-16-8

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
交通アクセス
■東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」徒歩5分
■東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町駅」徒歩15分
■都営新宿線「浜町駅」徒歩10分
給与
月給25万2000円~33万円(一律手当含む)

※入社時の年齢によって給与が異なります
※経験、能力を考慮の上、優遇いたします
※試用期間3~6ヵ月あり(期間中は月給23万9000円~)

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
400万円~530万円

モデル年収例

年収405万円 / 26歳
年収540万円 / 33歳 主任職
年収655万円 / 40歳 課長職
昇給・賞与
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月) ★2024年実績4.4カ月分
諸手当
■通勤交通費(全額支給)
■家族手当(配偶者:1万500円/月、その他:5500円/月)
■住宅手当(4500円~7500円/月)
■職種手当(試用期間終了後より1万3000円~)
■健保手当
■役職手当(主任以上:1万2000円~3万5000円/月)
休日・休暇
《年間休日125日》
■完全週休2日制(土日休み)
■祝日
■年末年始休暇(12/30~1/4)
■夏期休暇(5日)
■慶弔休暇
■有給休暇(入社月より付与)
■特別休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■創立記念日(10月)
福利厚生
■社会保険完備
■退職金制度(入社3年以降)
■テレワーク実施
■育児休業(男女ともに取得実績あり)
■介護休業(取得実績あり)
■副業、兼業可(条件あり)
■労働組合あり
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • U・Iターン歓迎
  • 地域限定社員
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 国内出張あり
  • リモートワーク可
  • 業務時間7時間以内
  • 直行直帰可
  • 自社商品・メディアあり
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 交通費全額支給
  • 携帯・タブレット支給
  • 年間休日125日以上
  • 退職金制度あり
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 再雇用制度あり
設立
1936年10月1日
代表者
代表取締役社長 佐藤 豊
従業員数
153名(2024年4月1日現在)
資本金
3億3315万円
事業内容

■新聞事業

  • 日刊紙「化学工業日報」
  • PDF版
  • 電子版
化学工業および関連産業のリーディングぺーパーとして、化学工業(産官学を含め)をベースにハイテク分野、アジア・国際関連、さらに地球規模での環境・安全など、多様化・高度化する最新ニーズを国内外に提供。

■出版関連事業

  • 定期刊行物・各種専門書関係

■企画事業

  • セミナー(国内/国際)
  • 展示会・産業視察団など

■業務ソフトウェアの提案営業

本社所在地
東京都中央区日本橋浜町3-16-8
支社・支局
  • 大阪支社
  • 名古屋支局
  • 上海支局
  • シンガポール支局
  • バンコク支局
関連会社
  • 株式会社日報化学品法規情報センター
  • 有限会社化学工業日報企画
企業ホームページ https://www.chemicaldaily.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
応募方法
☆★マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください★☆

『応募』ボタンより、所定応募フォームに必要事項を記入して送信してください。
※応募の秘密は厳守します。
※応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
書類選考の結果は、おってメールにてご連絡差し上げます。
採用プロセス
  1. STEP
    1

WEB書類選考

お送りいただいたマイナビ転職の応募データをもとに書類選考いたします。
  1. STEP
    2

一次面接・職場見学・適性検査

採用担当による面接、営業部による職場見学を行います。
適性検査は事前にオンラインで受検となります。
  1. STEP
    3

二次面接

営業部責任者による面接です。
  1. STEP
    4

最終面接

役員面接による面接です。
  1. STEP
    5

内定

入社日はご相談に応じます。すぐには転職できないという方も、お気軽にご相談ください!
面接回数
3回
※一次面接は遠方などご来社いただくのが難しい場合、オンライン面接も相談可能です。この場合は二次面接と同時に職場見学を行います。
面接地

【東京本社】

東京都中央区日本橋浜町3-16-8
問い合わせ
株式会社化学工業日報社

住所
〒 103-8485 東京都中央区日本橋浜町3-16-8
地図を見る

会社・仕事の魅力

株式会社化学工業日報社の魅力イメージ1

自分の成長や仕事を楽しみながら、長期的に活躍しよう

【業界のリーディングメディアならではのやりがい】

業界随一のリーディングメディアとして大手企業との取引実績は豊富。
当社ほどのスケールで展開する専門メディアはほとんどありません。
価格競争ではなく顧客に入り込んだ提案や思い切った企画など、メディア営業の本質的な仕事に携われます。

【10年以上続けている社員が多数】

こういった面白い仕事を長く楽しめるように、働きやすい環境を整えていることも当社の特徴。

  • 実働7時間&基本定時退社
└残業は発生しても月平均10時間以内
  • 年休125日以上
└完全週休2日制(土日祝休み)
  • 有給休暇の取得率70%
└5日以上の連続休暇も取得OK
  • 男女ともに育休取得実績あり

【入社3年以内の定着率99%】

この数字も、社員が安心&満足して働けることの証。実際に社内には社歴10年、20年の先輩も!あなたもぜひ、その後に続いてください。
“化学業界専門紙の営業職”という仕事に、「自分には難しいかも…」と不安になってしまう方も―。でも同社で活躍する営業メンバーは、その9割が文系出身。化学に関する専門的な知識は入社後に身につけることができるので、顧客折衝力やコミュニケーション力を重視した採用です。

また、社内では役職ではなく「〇〇さん」と呼び合うほど、人間関係がフランク。誠実で思いやりにあふれた先輩たちが、あたたかく迎えてくれます!

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

Nのプロフィールフォト
N さん(中途入社8年目)
前職の経験 議事録の作成・製本
Q

未経験でも本当に大丈夫?

もともと紙媒体が好きだったことと、広告を扱える仕事に惹かれて入社。とはいえ文系出身だったので、化学の知識はまったくない状況で…。入社後の研修や実務を通じて、少しずつ知識を身につけることができました。
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

『化学工業日報』は、化学業界の現状と展望をお伝えする日刊専門紙。大手化学企業の経営者や業界著名人によるインタビュー記事にあわせた特集企画など、ほかの媒体ではできないような提案ができることも楽しいです。
Q

お休みは取れますか?

有給休暇も取得しやすく、休日出勤や残業はほぼありません。男女ともに育児休暇の取得実績があり、結婚などでライフステージが変わっても社員のことをしっかりと考えてくれる会社なので、安心して働き続けられます。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。

先輩社員にお話を伺いました

Yのプロフィールフォト
Y さん(中途入社4年目)
前職の経験 イベント、広告、冊子の企画~ディレクション
Q

何故この仕事を選んだのですか?

「長く働ける!」と感じるのは大手メーカーと取引していることや、業界特化型のメディアを展開している安定した経営基盤。歴史のある会社でありながら、WEBメディアなど新しい領域に挑戦していることも魅力です。
Q

仕事で印象に残ったエピソードを教えてください。

有料のセミナーを提案したことで、お客様に非常に喜んでいただけたことですね。関連する法改正のご説明や新しい電池のご紹介など、有益な情報を発信することで化学業界の発展に貢献していくやりがいを味わえました。
Q

ずばり職場の魅力は?

フレッシュな感性を持った社員と業界に詳しいベテラン社員の両方が在籍する、バランスの良い組織です。社内でのコミュニケーションが取りやすく、風通しの良さも抜群。中途入社の方も、馴染みやすいと思います。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

株式会社化学工業日報社 営業は全員中途入社*年休125日*実働7h残業月平均10h*賞与4.4カ月

化学業界紙の【法人営業】既存顧客の深耕営業中心 業界未経験OK

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。