キープしました。
辞退しました。

地方独立行政法人東京都立病院機構

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

【事務総合職】係長級として都内14病院・法人本部で活躍 地方独立行政法人東京都立病院機構 大都市東京を医療で支える

  • 正社員
掲載終了日:2025/06/12

この求人のポイント

【2025年7月・8月採用:事務(係長級)募集】選考詳細は採用プロセスをご確認ください。
2022年7月に設立された新しい法人です! スケールメリットを生かし、都民の生命と健康を支える 事務総合職として医療で地域を支えるやりがいあり 充実した福利厚生。男女共に長く働けられる環境整備
2022年7月、都立病院を運営する東京都病院経営本部と公社病院を運営する公益財団法人東京都保健医療公社が統合し、地方独立行政法人東京都立病院機構が設立されました。現在、広報戦略グループと研究推進センターにおける事務リーダー級(いわゆる係長級)を募集しております。

仕事内容

事務:医療機関における広報業務または研究推進支援業務

具体的には

【広報戦略グループ】
・取材・報道発表対応
・プロジェクトチーム・ワーキンググループの運営
・個人情報に関する事故発生時の対応
・関係外部団体との連絡調整
【研究推進センター】
・センター運営に係る庶務事務
・研究支援業務(研究費の執行・管理業務)
・関係部署・東京都・医療機関との連絡調整

配属先の編成

配属先である都立14病院、法人本部及び統括事務センターは、東京都の全域に点在しており、事務職員はどの施設にも活躍のフィールドがあります。職場が都内に限られるため、異動時に転居が必要となることは原則ありません。

対象となる方

医療業界または公的機関事務職経験者・マネジメント経験者
【応募条件】
次の(1)から(4)のすべてに該当する方。
(1)高等学校卒業以上の方
(2)職務経験年数が、常勤職員として通算10年以上の方(職種は問いません。)
(3)医療機関または公的機関での職務経験年数が、常勤職員として通算10年以上の方
(4)前職においてマネジメント経験が3年以上ある方

【歓迎要件】
・医療機関または公的機関において広報業務従事経験がある方
・研究機関において研究支援業務従事経験がある方

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
2名
勤務時間
シフト例
8:30~17:15
9:00~17:45
9:30~18:15
(実働7時間45分/休憩1時間)
※所属により異なる場合があります。
勤務地
法人本部広報戦略グループ(東京都新宿区西新宿2-8-1)または
小児総合医療センター内研究推進センター(東京都府中市武蔵台2-8-9)

※採用後は、人事異動により他の病院へ異動になる場合があります。

・広尾病院(東京都渋谷区)
・大塚病院(東京都豊島区)
・駒込病院(東京都文京区)
・墨東病院(東京都墨田区)
・多摩総合医療センター(東京都府中市)
・神経病院(東京都府中市)
・小児総合医療センター(東京都府中市)
・松沢病院(東京都世田谷区)
・東部地域病院(東京都葛飾区)
・多摩南部地域病院(東京都多摩市)
・大久保病院(東京都新宿区)
・多摩北部医療センター(東京都東村山市)
・荏原病院(東京都大田区)
・豊島病院(東京都板橋区)
・法人本部(東京都新宿区又は千代田区)

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
交通アクセス
【法人本部】
JR新宿駅:西口から徒歩約10分
都営地下鉄大江戸線 都庁前駅:直結

【小児総合医療センター】
JR中央線・武蔵野線 西国分寺駅:徒歩約15分
総合医療センター(府中メディカルプラザ)行きバス
または西府駅行きバスで5分
「総合医療センター(府中メディカルプラザ)」下車


その他各病院のアクセスについてはHPをご参考ください。
給与
月給336,200円以上

法人職員給与規程による。採用前に給与改定等があった場合は、その定めによる。

初任給例(基本給)
<医療機関での事務等経験者>
【大学卒】357,800円(経験15年)、393,900円(経験20年)
【短大・専門2卒】343,500円(経験15年)、379,100円(経験20年)

<営業・その他事務等経験者>
【大学卒】352,400円(経験15年)、381,000円(経験20年)
【短大・専門2卒】341,700円(経験15年)、370,300円(経験20年)

職歴等の経歴加算には上限があります。また、経験業種等により加算割合が異なります。
上記のほか、職務手当、扶養手当、住居手当、通勤手当、超過勤務手当、賞与等が規定により支給されます。

モデル年収例

年収710万円 / 42歳 事務職 経験20年 /医療機関における職歴が20年の場合
昇給・賞与
昇給/年1回
賞与/年2回(6月・12月)
諸手当
職務手当
通勤手当
住居手当
超過勤務手当
扶養手当
※法人職員給与規程によります。
※上記は令和7年4月1日現在のものであり、採用前に給与改定等があった場合は、その定めによります。
休日・休暇
地方独立行政法人東京都立病院機構法人職員就業規則によります。
◆8週15休制、4週7休制又は4週8休制(週平均38時間45分勤務)
◆年次有給休暇:年20日間
その他、夏季休暇(5日)、慶弔休暇等があります。
※採用初年は採用月に応じ異なります。
福利厚生
東京都職員共済組合(健康保険、厚生年金保険)、雇用保険、地方公務員災害補償基金、一般財団法人東京都人材支援事業団へ加入
~自ら育つ、みんなで育てる~
人材育成のコンセプトとして「~自ら育つ、みんなで育てる~」を掲げ、OJTにより基礎から実用まで幅広いスキルを身に着けられるとともに、機構や病院主催の集合・オンライン研修や、外部機関による研修を受講できます。
業務や研修を通じて、例えば病院の仕組みや関連法令等、専門的な知識も習得することができ、自ら成長しようとする人を職場全体でサポートしています。
この求人の特徴
  • 急募
  • 社会人経験20年以上歓迎
  • 地域限定社員
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 年間休日120日以上
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度あり
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
設立
令和4年7月
代表者
安藤立美
従業員数
約15,000名(非常勤職員を含む)
資本金
1,260億円
事業内容
1.地域医療機関とも連携しながら、患者一人ひとりの立場に立った、安全で安心できる質の高い全人的医療を提供します。
2.都の医療政策として求められる行政的医療、高度・専門的な医療を一層充実していきます。
3.都民が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、地域に必要とされる医療の提供をはじめ、関係機関との連携により地域医療の充実へ貢献していきます。
4.誰もが質の高い医療を受けられ、安心して暮らせる東京を支える人材の確保・育成・活用を図っていきます。
5.医療の質と安定的な経営基盤に資する病院運営を実現していきます。
本社所在地
東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 東京都庁 第一本庁舎24階
企業ホームページ https://www.tmhp.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 夜間面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
応募方法
1.2をもって応募完了となります。

1.プレエントリー
「この求人に応募する」よりご登録ください。ご登録後、自動配信されるメール内のURLから応募サイトへアクセスし必要情報を入力してください。

2.本エントリー
専用マイページ内のご案内に従い、本エントリーをお願いいたします。
応募受付後の連絡
上記1.2の手順で必要事項をすべてご入力いただくと、本エントリーが完了します。
採用プロセス
  1. STEP
    1

書類選考

履歴書、職務経歴書及びエントリーシートによる書類審査
  1. STEP
    2

一次選考

個人面接
  1. STEP
    3

二次選考

論文試験(1,500字~2,000字程度、2時間予定)、個人面接
  1. STEP
    4

合格発表

7月採用:令和7年5月末予定
8月採用:令和7年6月末予定
面接回数
2回
面接地
法人本部(東京都新宿区西新宿2-8-1)
問い合わせ
地方独立行政法人東京都立病院機構

住所
〒 163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 東京都庁第一本庁舎24階
地図を見る

採用担当
東京都立病院機構 法人本部総務部人事課 人事グループ 人事担当 採用班

E-mail

電話番号
03-5320-5821(直通)

会社・仕事の魅力

地域医療に貢献できる環境がここにあります。

・OJT研修、集合あり
・出産、育休の取得実績あり
・残業時間削減に注力
など、成長しながら長く働ける環境を完備しています。

入社後各病院に求められる役割を認識し、チーム医療の円滑な進行、病院の運営に携わりたいという方は是非ご応募ください。
今回は、事務系総合職を募集。計画課、総務課、医事課、患者・地域支援センターと幅広い領域をカバーする仕事であるが、様々な病院事務を経験しながら、ゆくゆくは事務部門のコアメンバーとしての活躍を期待。未経験からのスタートでも、できることからスタートしてほしい。子育て支援など制度も充実しているので、ライフワークバランスも充実できるだろう。ぜひ腰を据えて長く活躍してほしい。

マイナビ転職
編集部より

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。