キープしました。
辞退しました。
締切間近
本日締切
国立大学法人東京芸術大学の企業ロゴ

芸術大学の経営を改善・改革する【事務職員】※経験者歓迎 国立大学法人東京芸術大学 完全週休2日制/転勤なし/正職員登用制度あり

  • 契約社員
  • 348万~420万円
  • 職種・業種未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • リモートワーク可
  • 完全週休2日制
情報更新日:2025/01/31
掲載終了予定日:2025/03/27

この求人のポイント

教育研究環境を維持・改善していくため、様々な経営課題にチームで挑戦し、具体的に実行していける方を歓迎
【自由と創造】創立130年以上の国立総合芸術大学 【やりがい】経営改革を主導し豊かな芸術文化に貢献 【職場】文化機関が豊富な上野公園内のオフィス 【キャリアパス】正職員登用の道も!《実績あり》
最高峰の総合芸術大学において、経営改革を主導する、チャレンジングでやりがいのある仕事です!
国立大学法人東京芸術大学のPRイメージ
東京芸術大学は創立以来、日本の芸術教育研究の中枢として、数々の優れた芸術家、芸術分野の教育者・研究者を輩出してきました。
今回は、本学の経営課題を改善・解決することを通じて、美術・音楽・映像などの芸術文化をより一層社会に広げ、豊かにしていくため、大学の経営・財務に直接的に貢献する業務を担う事務職員を募集します。「特任事務職員(有期雇用職員)」としての採用ですが、正職員登用の道も開かれています。

仕事内容

事務局に2024年度に新設された「経営改革プロジェクト課」において、大学の管理運営に関する業務のうち、経営・財務に関する業務をお任せします。

具体的には

チームの一員として、関連部署とも調整・協働しながら下記業務の主体的/補助的な遂行を担います。
【1】大学の経営改革を目的とした個別施策の立案・実行(固定資産の活用、コンサートの収益改善等)
【2】各施策に係る現状分析、ベンチマーク、効果検証、マーケティングや経営環境に関するデータの収集・整理・分析
なお、本人の希望・経験・スキルや、組織状況等を踏まえ、事務局内で下記のいずれかの業務をお任せする場合があります。
■総務・庶務業務(総務・広報・国際戦略など)
■人事・労務業務
■会計・財務業務
■教務・学生支援業務(国際交流関係含む)
■社会連携・研究協力業務・教員支援業務

配属先の編成

事務職員は約170名。他部署と連携・調整しながら進めていく業務が多いため、多様な立場の人とコミュニケーションを取ることが求められます。そして、経営改革を進めていくためには、柔らかな協調性だけでなく、きちんと自らの意見を誰に対しても主張し、様々な衝突や障壁を乗り越えていくことが必要な場面もあります。

ある1日の流れ

08:30 出勤、メール対応、課内MTG(タスク確認)
09:30 財務課題の分析、他大学の取組調査、改善策の提案資料作成
12:30 昼休憩(学食)
13:30 連携企業とのMTG
15:00 課内MTG(各取組の進捗・課題共有)
16:00 メール対応
17:00 学内MTG
18:00 退勤

対象となる方

◆社会人経験3年以上の方(民間企業等におけるマーケティングや営業実務の経験者歓迎)       ★大学業界や教育業界での経験は問いません
【応募条件】
◆大卒以上
◆基本的PCスキル(MS Office)

【求める人物像】
◆様々な課題に関心を持ち、自分で考えて行動できる方
◆現状を丁寧に調査・分析し、正しく把握・理解した上で、着実に改善していける方
◆事務職に対して「バックオフィス(裏方)」というイメージを持つのではなく、大学の経営改革を主導していける方、挑戦してみたい方
◆職員や教員、学生など、様々な職種・年代と協調性を持って仕事をしつつ、自らの考えを明快に主張し、改革を進めるための意見の違いを前向きに乗り越えていける方
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

学生や教員、他の課の職員、外部の関係者など、幅広い方々と接点があります。自分の意見や考えを持って、誰に対してもしっかりコミュニケーションが取れる方、報告・連絡・相談がきちんとできる方が向いています。

この仕事に向いていない人

「芸術大学」というと華やかな印象があるかもしれませんが、一般的な組織と同様に、細かく地味な作業や改善すべき慣例が沢山あります。大学のイメージだけに惹かれて仕事に就きたい方 は向かないかもしれません。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
契約社員
勤務時間
8:30~17:15
勤務地
【上野キャンパス】
【在宅勤務制度あり】

東京都台東区上野公園12-8
※JR「上野駅」徒歩10分
※JR「鴬谷駅」徒歩10分
※東京メトロ「上野駅」徒歩15分
※東京メトロ「根津駅」徒歩10分
※京成電鉄「京成上野駅」徒歩15分
※都営バス「谷中バス停」徒歩約3分

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
給与
年俸制348万円~420万円

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
348万円~420万円

モデル年収例

年収384万円 / 30歳
諸手当
◆通勤手当(5万5,000円まで)
◆時間外手当

《正職員登用後》
◇住居手当
◇扶養手当
◇期末勤勉手当
◇退職手当 など
休日・休暇
◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆夏季休暇
◆年末年始
◆開学記念日(10月4日)
◆年次有給休暇
◆病気休暇
◆特別有給休暇
◆出産・育児休暇
福利厚生
◆社会保険完備
◆育児休業制度
◆介護休業制度
◆学内施設(図書館、美術館等)利用可
雇用期間
就業開始日(令和7年4月1日予定)から令和8年3月31日まで
(上記期間は、期間満了時における勤務態度、業務遂行能力、予算等の状況を勘案し、年度毎に更新する場合がある。最長3年、上限年齢は65歳。)
この求人の特徴
  • 業界経験者優遇
  • 第二新卒歓迎
  • 残業月30時間以内
  • 英語を使う仕事
  • リモートワーク可
  • 年間休日120日以上
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙

会社情報

この企業の特徴
  • 女性社員5割以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
設立
1949年5月
代表者
学長/日比野克彦
資本金
-
事業内容
【大学運営】
・世界最高水準の芸術教育を行い、高い専門性と豊かな人間性を有した芸術家、芸術分野の教育者・研究者を養成する。
・国内外の芸術教育研究機関や他分野との交流等を行いながら、伝統文化の継承と新しい芸術表現の創造を推進する。
・心豊かな活力ある社会の形成にとって芸術のもつ重要性への理解を促す活動や、市民が芸術に親しむ機会の創出に努め、芸術をもって社会に貢献する。
本社所在地
東京都台東区上野公園12-8
職員人材ビジョン
【東京藝術大学 職員人材ビジョン】

アートは人のこころを動かす。
職員が生き生きと働き、個々の能力や創造性を高め、アートの力で社会に大きな貢献を果たす。
企業ホームページ https://www.geidai.ac.jp/container/column/forefront_004#vision

応募方法

応募方法
マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーしてください。

※応募の秘密は厳守いたします。

≪応募書類の取り扱いに関して≫
ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、当法人の個人情報保護方針に基づき、適切な利用、管理、保護に努めます。
他の目的で第三者へ譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
書類選考を通過された方のみに、メールまたは電話にてご連絡いたします。
採用プロセス
★最短1か月で内定出し可能★

▼【書類選考】
2月上旬~中旬

▼【適性検査】
2月中旬~下旬

▼【面接】
2月25日(火)、27日(木)実施予定

▼【内定】
就業開始日は4月1日を予定しています。

※選考スケジュールは変更が生じる可能性があります。
面接地
東京都台東区上野公園12-8
問い合わせ
国立大学法人東京芸術大学

住所
〒 110-8714 東京都台東区上野公園12-8
地図を見る

会社・仕事の魅力

国立大学法人東京芸術大学の魅力イメージ1

世界最高水準の芸術教育を支えるやりがい

東京芸術大学は、創立以来の自由と創造の精神を尊重し、日本の芸術文化の発展について指導的役割を果たすことを使命としています。

在籍する教員や学生はいずれも一流のアーティスト。普段の生活ではなかなか接する機会のない才能溢れる人々を、間近で支えることができるのは、事務職員にとって大きな魅力です。

業務は多岐にわたっており、縁の下から支える地味な仕事も少なくありませんが、自分が契約に携わった取り組みがプレス発表され、社会から大きな反響を呼ぶことも。また演奏会や展覧会の企画部門では、メディアを通した社会とのコミュニケーションを実感できる瞬間を味わうこともできます。

「特任事務職員」としての有期雇用ですが、将来的には正職員登用試験を受験することができます。
正職員登用後は、3年ごとを目安にジョブローテーションを行い、事務職員としての幅広い知識・スキルを磨いていくことができます。
130周年を機に「東京藝術大学 NEXT 10 Vision」を策定した同大学。「革新的であること もっと 新しい、独創に向けた挑戦を。」「多様性がある事  もっと 幅広い、才能が刺激し合う場を。」 「国際的であること もっと 世界へ、日本の芸術文化の発信を。」この3つのビジョンに向かって力強く進んでます。
そんな同大学をバックオフィスから支えるポジションに、ぜひチャレンジして欲しいです。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

経営改革プロジェクト課
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

現在の部署では、大学がより発展し教育研究活動を充実できるよう、様々な経営課題にチームで取り組んでいます。新しい試みに主体的に取り組み課題を解決するというのは、非常にやりがいがあります。
Q

残業について教えてください。

基本的には定時退社ですが、ミーティングや業務の進捗によって残業が発生する場合があります。家族との時間等プライベートな時間を大切にするためにも、業務をしっかり把握し、スケジュール管理することが重要です。
Q

新しい仲間に期待することはなんですか?

国立大学は法人化から20年が過ぎ様々な課題に直面しており、事務職員の働き方も変革期を迎えています。自ら計画し実行する意欲のある方、そして何より前向きに一緒に働ける方を待っています。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

その他の募集情報

秘書の経験を活かして東京藝術大学で働く!【事務スタッフ】 契約社員

  • 業種未経験OK
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制

藝大で働く!【一般事務】未経験から活躍できる パート・アルバイト

  • 職種・業種未経験OK
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
  • 第二新卒歓迎

東京藝術大学で活躍する【施設系事務職員】機械・建築区分 契約社員

  • 職種・業種未経験OK
  • 完全週休2日制
  • 第二新卒歓迎
  • リモートワーク可

芸術大学で教員と学生を支える【大学事務】未経験歓迎! 契約社員

  • 職種・業種未経験OK
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
  • 第二新卒歓迎
  • リモートワーク可

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

国立大学法人東京芸術大学 完全週休2日制/転勤なし/正職員登用制度あり

芸術大学の経営を改善・改革する【事務職員】※経験者歓迎

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。