雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
≪残業少なめ/月平均15時間≫
8:30~17:15(実働7時間45分) |
勤務地 |
≪マイカー通勤OK/無料駐車場あり≫宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉149 ▼将来はキャリアアップも可能!▼本学の施設課が担当するのは「青葉山キャンパス」と「上杉キャンパス」の2か所。活動の範囲が限られてはいますが、学べる仕事は多岐にわたります。また、経験を積んだ後は管理職として、将来的に東北全体に活動範囲を広げる事も可能です。マイナビ転職の勤務地区分では…宮城県 |
交通アクセス |
地下鉄東西線「青葉山駅」から徒歩7分
|
給与 |
月給 18万5,200円~24万7,600円 +各種手当
※超過勤務手当、扶養手当、住居手当、通勤手当などの各種手当は、本学職員給与規程に基づき支給します。 ※月給額は、学歴・職歴に応じて異なります。 ※試用期間/6ヵ月(条件に変更なし) |
昇給・賞与 |
昇給/あり(1月/1月あたり4,000円~7,000円 ※前年度実績)
賞与/年2回(6月・12月/計4.40ヵ月分 ※前年度実績) |
諸手当 |
・通勤手当(上限5万5000円/月)
・超過勤務手当 ・扶養手当 ・住居手当(上限 28,000円/月)※金額は規定により変動 ・入試手当 ・地域手当(本給の6%を加算) 等 |
休日・休暇 |
≪年間休日125日/しっかりリフレッシュ≫・完全週休二日制(土日)・祝日 ・有給休暇(半年経過後に20日付与) ・病気有給休暇 ・特別有給休暇(夏季、結婚、産前・産後、育児休暇など) └男女ともに産休・育休の実績あり! ・年末年始休暇(12月29日~1月3日) ▼大学ならではの経験も…▼大学入学共通テストの時期になると、試験のお手伝いのために休日出勤することもございます。その場合は振替休日を取得していただきますが、出勤していただいた方には入試手当も支給されますよ◎ |
福利厚生 |
・社会保険完備
・国家公務員共済組合への加入 ・退職金制度(勤続年数1年以上) ・定年制(一律60歳まで) ・再雇用制度(上限65歳まで) |
こんな特典も◎ |
図書館や体育館、テニスコートなど、キャンパス内の施設も利用できるため、昼休みに息抜きで利用したり、バドミントンや野球などの愛好会で利用する職員も。
また、学食を利用できるのもうれしいポイント。 お昼には300円~400円で、しっかりとあたたかい食事をとれますよ◎ |
設立 |
昭和40年(1965年)4月
|
---|---|
代表者 |
学長 村松 隆
|
従業員数 |
400名
|
資本金 |
220億1900万円
|
事業内容 |
教員養成を行う、宮城県の国立大学で、教育・研究を行っております。
|
本社所在地 |
宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉149
|
企業ホームページ | http://www.miyakyo-u.ac.jp/index.html |
応募方法 |
≪マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーしてください≫※エントリー後、履歴書をご郵送ください。 ※面接日・入社日に希望がある方はご相談ください。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ≪応募書類の取り扱いに関して≫応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、当社の個人情報保護方針に基づき、適切な利用、管理、保護に努めます。他の目的で第三者へ譲渡・開示することはありません。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
書類選考の結果は、応募受付後7日以内に郵送、またはお電話にて応募者全員にご連絡差し上げます。
|
||||||
採用プロセス |
【入社日について】今回は令和6年1月1日以降での入社を予定しておりますが、今すぐ転職したいという方や、案件を抱えていてすぐに転職するのが難しいという方もご相談に応じます。不安に感じることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。
|
||||||
面接地 |
宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉149
|
||||||
問い合わせ |
![]() |
施設課 設備係長 宮野 さん(18年目)
|
Q |
どんな働き方ができますか? |
Q |
仕事のおもしろさはなんですか? |
Q |
職場の雰囲気はどうですか? |
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |