キープしました。
辞退しました。

株式会社ネクスコ・メンテナンス関東

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

ネクスコ東日本グループの【総合職(土木施工管理・車両整備)】 株式会社ネクスコ・メンテナンス関東 土日祝休み◆年休129日◆借上げ宿舎賃料+駐車場料金の7~8割補助

掲載終了日:2025/03/27

この求人のポイント

完休2日・電子化で業務効率UP・有休20日付与etc…経験者が「ここで働きたい」と思うには、ワケがある。
【安定性抜群】NEXCO東日本グループの一員 【スキルアップ◎】資格取得を強力にバックアップ! 【働きやすさ】携帯・タブレット支給!電子化で効率UP 【お休み充実】土日祝休み/年休129日/有休取得推進 【豊富な福利厚生】転居・家賃補助/男女共に育休取得 【中途社員活躍中】平均勤続年数13年!定着率も抜群◎
\「NEXCO東日本100%出資企業」で経験を活かす/ 安定基盤 × 働きやすい環境で、キャリアの続きを!
NEXCO東日本グループの一員として、関東エリア(一都六県)および長野県内における高速道路の維持管理を手がける当社。
日々のメンテナンスから事故・災害時の緊急対応と、道路の安全を確保するための大切な役割を一手に担っています。

老朽化した構造物の補修などさらなるニーズが増え続ける中、新たな仲間を迎えて体制強化を図ります。人々の暮らしを守る手応えが得られるやりがいある仕事で、経験を活かしませんか?

仕事内容

適性・希望に応じて、NEXCO東日本関東支社管内の高速道路の維持・管理・補修、作業車両の整備など、いずれかをお任せ ★1年目から有休最大20日付与

具体的には

以下いずれかの業務をお任せします。

【維持修繕業務】

担当エリアの現場において、さまざまな作業を行います。

■メンテナンス業務
┗高速道路上および周辺の点検
┗路面・標識等の清掃作業
┗植栽作業(草刈り・剪定・周辺樹木の管理)
┗舗装・構造物の補修
■交通事故・災害等の復旧工事
┗調査~施工までの現場管理・品質管理 …など

【作業車両の管理業務】

高速道路で見かける「黄色い作業車」の点検・整備。

■作業車両および規制機材の貸出・メンテナンス
■不良・破損箇所の修理
■修理工場とのやりとり …など

入社後の流れ

入社初日は、会社の概要やコンプライアンスについて学ぶオリエンテーションを実施。その後、希望を考慮し配属となります。

まずは配属先の先輩のもとで、少しずつ当社の実務に慣れていきましょう。当社が保有する研修施設で、VR等を駆使した危険体感訓練や各種作業の訓練も実施しており、スキルアップも図れます◎

将来のキャリアパス

エリアごとに特性が異なるため、3~5年周期で事務所を異動します。もちろん家庭の事情は考慮。関東・長野以遠への転勤はありません(転居時は費用を支援)。

将来は管理職も目指せます。定期キャリア面談も行っており、希望を会社に伝えながら成長できます。
*入社7~8年で課長に昇格する人も多数います。

“働きやすさ”も重視した環境

◎土日祝休みの完全週休2日
◎有休が取りやすい&1年目から最大20日付与
◎残業平均月25.2時間(昨年度実績)
などメリハリをつけて働けます!

また、福利厚生の手厚さも当社ならでは。
⇒夜間作業の際は、時間外手当、深夜手当を支給!
⇒家賃・駐車場料金の7~8割を会社が負担!
⇒男性の育休取得実績もあり!

対象となる方

【20~30代活躍中】応募条件:高卒以上/普通自動車免許(AT限定可)/下記いずれかに該当する方 ★現職中の方も応募OK面接日・入社日は柔軟にご相談
◆高卒以上
◆普通自動車免許(AT限定可)
◆下記いずれかに該当する方
└土木工事または造園工事の施工管理経験者
└土木または造園施工管理技士(1級・2級)
└車両点検・整備の経験者
└自動車整備士の経験

【あれば歓迎する経験】※必須ではありません
◇高速道路での工事作業経験
◇舗装工事の経験
◇大型車両の点検整備経験

【こんな方をお待ちしています!】
・円滑にコミュニケーションが取れる方
・人の話にしっかり耳を傾けられる方
・チームワークを大切にできる方

\一緒に働く仲間は/
新卒と中途の割合は半々。若手からベテラン社員まで幅広い層が活躍中です。年代や性別の壁は一切なく気軽に相談できます!

資格取得を強力にバックアップ!30代平均保有資格20個

  • 一級土木施工管理技士の場合 ⇒ 講習費用および受験料、交通費をすべて会社が負担
  • 大型免許・大型特殊免許の場合 ⇒ 教習所費用、試験費用のすべてを会社が負担

希望者は外部講師による受験対策講座(オンライン含む)も会社負担で受講可能。いずれも合格者には資格手当を毎月支給するので、収入UPも実現できます。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎誰とでも円滑にコミュニケーションが取れる人

同じ社内のメンバーだけでなく、外部協力会社との連携も求められる仕事。現場での安全を確保するためにも、周囲としっかり意思疎通することが大切です。

この仕事に向いていない人

▲自発的に行動するのが苦手な人

社内の協力体制は万全なので、その点はご安心を◎ただ、自分で考えて行動する場面も多いため誰かに頼りきりなのはNG。しっかりと周囲に意見を伝えられる方のほうが合いそうです。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
8:00~17:00

※担当案件により時間帯が前後します
※平均残業時間:25.2時間(全社平均/昨年度実績)
└ 時期やスケジュールにより前後します
勤務地
【自動車通勤OK】
谷和原事業所:柏IC(千葉県柏市)
水戸事業所:水戸IC(茨城県水戸市)
京浜事業所:港北IC(神奈川県横浜市)
加須事業所:加須IC(埼玉県加須市)
三郷事業所:三郷IC(埼玉県三郷市)
所沢事業所:鶴ヶ島IC(埼玉県鶴ヶ島市)
千葉事業所:千葉北IC(千葉県千葉市)
アクア事業所:木更津金田IC(千葉県木更津市)
市原事業所:市原IC(千葉県市原市)
那須出張所:那須IC(栃木県那須郡那須町)
宇都宮事業所:鹿沼IC(栃木県鹿沼市)
高崎事業所:高崎IC(群馬県高崎市)
佐久出張所:佐久IC(長野県佐久市)
長野事業所:長野IC(長野県長野市)

マイナビ転職の勤務地区分では…


茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、長野県
給与
月給24万4300円~31万円 + 諸手当 + 賞与年2回

※経験・能力・スキル・保有資格などを考慮の上、決定します。
※試用期間6ヶ月(期間中の待遇に変更はありません)。

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
440万円~710万円

モデル年収例

年収745万円 / 36歳 主任職 /入社6年 ※2級自動車整備士
年収880万円 / 46歳 課長補佐職 /入社11年 ※1級土木施工管理技士保持
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回(4.25ヶ月)
諸手当
交通費規定支給
残業手当・深夜手当
休日勤務手当
住居手当
資格手当
扶養手当
役職手当
単身赴任手当
当番手当
特別都市手当(本社・京浜・千葉勤務者)
寒冷地手当(佐久・長野勤務者)
休日・休暇

【年間休日129日(今年度実績)】

完全週休2日制(土日休み)
※休日出勤が発生した場合は代休を取得
祝日
創立記念休暇(4~5月の間に1日)
夏季休暇(6~10月の間に7日)※前年度取得率100%
年末年始(12/29~1/3)
有給休暇:20日(入社1年目から最大20日付与※入社月に応じる)
特別休暇(慶弔、ボランティア等)
産休・育休・介護休業ほか

★男性の育休取得実績もあります!

福利厚生
社会保険完備(全国建設企業年金基金・確定給付企業年金加入)
公的資格助成制度・資格手当支給:大型免許等業務で必要な免許や資格の受験に関わる費用は会社が負担・取得後は資格手当を支給
社宅:民間借上げ宿舎/賃料+駐車場料金の7~8割補助
福利厚生サービス会社提携:東京ドーム巨人戦観戦、ゴルフ場利用料金優待、会員制リゾートホテル完備、リロクラブ加入
カフェテリアプラン導入(選択型福利厚生制度)
人間ドック・インフルエンザ予防接種・禁煙外来の補助
財形貯蓄
慶弔見舞金
スマートフォン・タブレット・PC・作業服一式貸与
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 電話問い合わせOK
  • 有給消化率8割以上
  • 残業月30時間以内
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 交通費全額支給
  • 書籍購入補助あり
  • 携帯・タブレット支給
  • ガソリン代支給
  • 年間休日125日以上
  • 退職金制度あり
  • 引越し費用実費全額負担
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 3年連続売上UP
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 再雇用制度あり
設立
平成19年12月21日
代表者
代表取締役社長 幡鎌 俊昭
従業員数
377名
資本金
9,000万円(NEXCO東日本100%出資)
事業内容
NEXCO東日本関東支社管内における高速道路の維持修繕
本社所在地
〒101-0021
東京都千代田区外神田1-7-5 フロントプレイス秋葉原4階
企業ホームページ https://www.e-nexco-menteka.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 面接交通費支給
応募方法
マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。
資格保有者は、必ず保持資格項目を記載してください。

※下記[応募する]ボタンより必要事項を入力の上、ご応募ください。
※応募の秘密は厳守いたします。
※個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での使用や第三者へ譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
書類選考を通過された方に、サイト内メッセージにて5営業日(平日)以内に連絡いたします。
※応募人数が多い際は不採用の方には連絡いたしかねますのでご了承ください
採用プロセス

~今すぐ入社できない方もぜひご応募ください~

面接日・入社日はご相談に応じます。
「今はまだ案件を持っていて……」「半年後にならないと転職できない」など、現在在職中の方も遠慮なくご相談ください。
  1. STEP
    1

書類選考

「応募フォーム」よりお送りいただいた内容をもとに書類選考を行います。
  1. STEP
    2

書類(履歴書・職務経歴書)提出

郵送で「本社 企画部 企画課(採用担当部署)」へ提出いただきます。
  1. STEP
    3

採用担当面談+適性検査+役員面接

面接は本社にて行います(日時は個別に調整します)。
交通費を支給いたします。
  1. STEP
    4

内定

入社日、待遇等は個別に調整(相談)いたします。
面接回数
2回
面接地
東京都千代田区外神田1-7-5 フロントプレイス秋葉原4階
問い合わせ
株式会社ネクスコ・メンテナンス関東

住所
〒 101-0021 東京都千代田区外神田1-7-5 フロントプレイス秋葉原4階
地図を見る

採用担当
企画部 企画課 根橋(ねはし)

E-mail

電話番号
03-3258-2332(直通)

備考
採用に関するお問いあわせの際は、企画部 企画課 根橋宛にご連絡ください。
※面接の日程調整~ は総務部 総務課より電話連絡いたします。

会社・仕事の魅力

大切な社会インフラを守る“高速道路のプロ”に!

快適かつ安全に走行できるよう、道路や標識を手入れする。万が一、事故や災害が起きたときは、誰よりも早く現場に駆けつけ対処する。
私たちは“高速道路整備のプロフェッショナル”として、日々業務に励んでいます。

業務の内容は多種多様。清掃から破損・故障の対応、道路の保全にも役立つ植物の剪定…etc.
特殊車両の整備や新技術・新工法の開発も手がけています。

▼業務効率化の取り組みに注目

全社員にスマートフォン・タブレット・PCを支給。作業日報・運転日報はタブレット端末から入力できるほか、原価管理もシステム上で完結させています。また勤怠管理も電子化しているため、安心して勤められる環境です◎

▼もっと働きやすい環境にするために……

  • 健康診断・人間ドックの補助
  • カフェテリアプランのポイント(金額)増額
  • 入社1年目の有休を10日⇒最大20日付与に変更
など従業員の満足度向上に向けた取り組みにも注力中です!
ネクスコ・メンテナンス関東が管轄するのは東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨城の各県と長野県内。総延長約1,400km、一日平均200万台超のドライバーが利用する重要な高速道路ネットワークを、同社の“人”と“技術”が支えている。経験を活かして地域社会に貢献し、人に誇れる特別な仕事を始めるチャンス。男女問わず安心して長く働ける環境は、すでに整っている。少しでも興味を抱いたら、迷わず応募して欲しい。

マイナビ転職
編集部より

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。