キープしました。
辞退しました。
社会医療法人天陽会の企業ロゴ

【医療クラーク(医師事務作業補助)】年休111日/賞与4ヶ月分 社会医療法人天陽会 【中央病院・中央クリニック】★天文館へのアクセス良好!

情報更新日:2023/08/28
掲載終了予定日:2023/10/09

この求人のポイント

現在医療クラークは17名が在籍中!今後20名体制にする予定で、一人ひとりの業務負担を減らしていきます!
◆地域に根差した医療で75年の歴史を誇る社会医療法人 ◆福利厚生充実!産休・育休は男女共に多数実績あり♪ ◆20~30代の女性がイキイキと活躍しています! ◆賞与年2回(前年度実績4.0ヵ月)で頑張りを還元! ◆ブランクがある方もOK!経験を活かすチャンス! ◆保育園・フィットネスジム完備など福利厚生充実!
《地域医療を支える重要な存在》職員の働きやすさを大切に『産休・育休、保育園完備等』の福利厚生が充実!
社会医療法人天陽会のPRイメージ
1947年に12床の診療所からスタートし、医療法人を経て、2013年に社会医療法人として組織変更した天陽会。地域に根ざした医療で、鹿児島に欠かすことのできない病院、クリニックです。

2015年春には新築移転し、各セクションと連携しながら、早期診断から治療までトータルに対応できる病院作りを行っています。そんな当法人では、体制強化に伴い縁の下から支えてくれる医療クラークを募集します。

仕事内容

◎医師の診療業務のサポートやカルテの代行入力などをお任せします。★OJT研修だけでなく、勉強会や講演会など学ぶ機会が豊富です!

具体的には

【診療業務のサポート】
診断書や処方箋などを医師の指示のもと作成して診療業務をサポートします。また検査や入院、手術、来院予約の受付や入院時の患者・家族への説明なども業務に含まれます。医療保険の請求に必要な各種証明書の作成も行います。

【カルテなどの代行入力】
近年は電子カルテが主流となっています。医師が診察した内容について、電子カルテへ入力する補助を行います。

【医療サービス全般】
クリニックや病院において、患者の受付や問診表の記載の案内、診察室への誘導などを行います。また、患者に関するカルテなどのデータ・書類のファイリング、管理もしています。会議に必要な資料や議事録などの作成業務もあります。

《入社後の流れについて》

OJTを通して業務の流れや
患者様との接し方等を学びます。
必ず近くに上司や先輩が居てくれますし、
丁寧にチェックしてくれるので安心です♪
他にも、下記の様な学ぶ機会も多数あり、
医療について着実に学ぶことができます。

  • eラーニング
  • 各部署での勉強会
  • 部外の先生方による講演会
  • 病院内で発表会(年に1~2回)
※講演会では東大の医師も来られます。

★★ 現在医療クラークは17名が在籍中!★★

今後20名体制にする予定です。

ある一日の流れ

8:30【朝礼・他】
 ▼
8:35【問診業務・各検査室への誘導】
 ▼
12:00【休憩・昼食】
 ▼
13:00【問診業務・各検査室への誘導】
 ▼
17:30【終礼・業務終了】


★★医療用語が分からなくても安心して働ける支援制度あり★★

  • 32時間院内研修制度あり

対象となる方

【 医療事務経験者は優遇(経験年数不問)】◎短大・専門卒以上 ◎基本的なPC操作ができる方 ★20~30代女性が活躍中!ブランクがある方もOK

【 応募条件 】

  • 医療事務経験者は優遇(経験年数不問)
  • 短大・専門卒以上
  • 基本的なPC操作ができる方
※ブランクがある方も応募可能です。

★★ 先輩たちの転職理由!★★

「 立地条件が良く交通の便が良い!」
「 ベッド数に対しての
  病院の大きさから安定感を感じた。」
などの理由で転職してきた先輩もいます。

転職理由は人それぞれなので、
まずはお気軽にご応募下さい♪

感染症対策も徹底しています

病院、クリニック勤務となると、
新型コロナなどの感染症対策が
気になると思いますが、
当法人では、感染管理認定看護師がいるため、
しっかり管理・徹底されています。

マスク、検温、手指消毒の予防はもちろん、
罹患した場合の対応方法、清掃方法など、
全てマニュアル化されています。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎コツコツと前向きに取り組める方

医療に関わる仕事になるため、丁寧で誠実な対応が何より大切になります。秘書的な業務も含め、コツコツと前向きに取り組める方は向いています。

この仕事に向いていない人

▲対人関係が上手く結べない方

医師はもちろん、医療事務や受付事務など、多くの人と関わる仕事になります。協力する姿勢を大切にできない方は、良好な関係を築くことができないでしょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
8:30~17:30(休憩時間含む)

※場合により7:30~16:30(休憩時間含む)の日もあります。
※残業は月平均10時間
勤務地
《 転勤なし/IUターン歓迎 》

【 中央病院・中央クリニック 】
鹿児島県鹿児島市泉町6-7

※マイカー・バイク・自転車通勤OK(申請制 ※規定による)

マイナビ転職の勤務地区分では…


鹿児島県
交通アクセス

★★ 天文館まですぐの好立地です♪★★

  • JR「鹿児島中央駅」より車で10分
  • JR「鹿児島駅」より車で5分
  • 市電・市営バス・民営バス「朝日通(金生町)」より徒歩3分
  • 九州自動車道「鹿児島北IC」より車で20分
  • 鹿児島空港から九州自動車道経由で約50分
給与
【大卒】
月給16万5,000円~21万円 + 時間外手当等の諸手当 + 賞与年2回

【短大・専門卒】
月給16万円~19万円 + 時間外手当等の諸手当 + 賞与年2回

※経験、スキルを考慮し別途最大30,000円の能力給あり。
※試用期間3か月あり(待遇同一)

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
240万円~320万円
昇給・賞与
◇昇給/年1回(4月)
◇賞与/年2回(7月、12月)

※前年度実績4.0ヵ月

諸手当
◇通勤手当(上限10,000円)
◇精勤手当(3,000円)
◇子育支援手当制度(子ども1人5,000円)
◇時間外手当
休日・休暇
★年間休日111日★

《休日》
◇週休2日制(4週8休)
※クリニックは毎週日曜が定休日
※勤務表による

《休暇》
◇年末年始休暇
◇夏季休暇
◇誕生日休暇
◇慶弔休暇
◇有給休暇(年間5日以上取得は必須)
◇リフレッシュ休暇
福利厚生
◇社会保険完備
◇産休・育休制度あり(男女共に実績あり)
◇敷地内禁煙/屋内禁煙
◇退職金制度(勤務3年以上)
◇職員食堂(月額最大6,000円)
◇保育園完備(天陽会保育園)
◇制服支給
◇職員寮あり(規定有 ※希望者はご相談下さい)
◇フィットネスジム完備(1回利用100円)

▼下記URL「福利厚生」よりご確認いただけます。

https://www.tenyoukai.jp/20180912085823

この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • 電話問い合わせOK
  • ブランクOK
  • オンライン面談可
  • 転勤なし
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • ジョブローテ・ジョブチェンジあり
  • 退職金制度あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 社員食堂・食事補助あり
  • 託児所・育児サポートあり
  • 企業内・提携保育所あり
設立
1977年7月(創業1947年)
代表者
厚地 良彦
従業員数
522名
資本金
事業内容

中央病院・中央クリニックの運営


内科/外科/呼吸器内科/消化器内科/消化器外科/循環器内科/整形外科/心臓血管外科/眼科/リハビリテーション科/放射線科/麻酔科/内分泌内科/健康診断科/透析科/救急科/神経内科/肛門外科/肝臓内科/外来/禁煙外来/女性用外来/人間ドック
本社所在地
鹿児島県鹿児島市泉町6-7
天陽会ネットワーク
  • 桜島病院
  • グループホーム さくらじま
  • 在宅ケアセンター さくらじま
  • 介護老人保健施設 あさひ
  • 在宅ケアセンター あさひ
企業ホームページ https://www.tenyoukai.jp

応募方法

選考の特徴
  • 夜間面接OK
  • 土日面接OK
  • WEB面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
マイナビ転職の応募フォームをご利用ください。
必要事項を入力し送信してください。
 
※ご応募いただく個人情報は、
 採用業務にのみ利用し他の目的での利用や
 第三者への譲渡・開示することはありません。
※応募に関するお問い合わせ等は、
 企業に質問するボタンよりご質問ください。
応募受付後の連絡
応募受付後一週間以内に、次の選考に進んでいただく方へ、メールもしくはお電話にてご連絡差し上げます。
採用プロセス
  1. STEP
    1

エントリー・書類選考

Web上でのエントリーシートをもとに、書類選考をいたします。
  1. STEP
    2

面接

《 一次面談 》人事部 部長
《 最終面接 》院長
  1. STEP
    3

内定

入職時期などにつきましては相談の上、決定します。
面接回数
2回
面接地
鹿児島県鹿児島市泉町6-7

※一次選考関してはWEB面談も可能です。
 日時もご希望に合わせますのでご相談下さい。
 最終面接に日時は選考通過者に
 個別でご相談させていただきます。
 (基本的に診療時間後になります)
問い合わせ
社会医療法人天陽会

住所
〒 892-0822 鹿児島県鹿児島市泉町6-7
地図を見る

電話番号
099-226-8181

会社・仕事の魅力

社会医療法人天陽会の魅力イメージ1
社会医療法人天陽会の魅力イメージ2

” 働きやすさ ”についてアレコレ聞いてみました!

◆オンもオフも大切にできる環境!

年間休日111日(4週8休)で、基本的に毎週2日お休みがあります。有給休暇に関しても年間5日は取得必須で、もちろん家庭の事情に合わせて休むこともOK!オンもオフも充実させながら働くことができます。

◆男女関係なく、産休育休の取得実績多数!

男女関係なく取得実績があり、少し前には男性で1年程取得された方もいます!時代の流れに合わせた働き方が可能で、男女、部署、職種にかかわらず、ライフプランも立てやすい環境です。

◆子育て世代必見!保育園完備♪

施設内に当法人が経営する天陽会保育園があります。職員の中には仕事と子育てを両立されている方も多く、部署やポジションに関係なくご利用いただけます。お子さんの年齢により料金が変わってくるので、もしご利用されたい方は面接時にでもご相談下さい。

◆職員食堂あり!

定食、麺類、カレーなど、日替わりで3~4種類の中から選ぶことができます。1食300円程度で、最大月6,000円程度と金額もリーズナブル!

◆施設内にフィットネスジムを新設!

職員の健康促進のために中央病院の最上階にフィットネスジムを作りました。当法人の理学療法士が機器類を選んでおり、本格的な施設を1回100円で利用可能!仕事終わりに是非利用して下さい♪
「今回の採用を通して、職員の業務負担軽減や残業削減なども推進したい」と話してくれたのは人事部 部長の東さん。職員ができるだけ長く安心して働けるように待遇の見直しや福利厚生の充実などにも取り組んでいる同法人。産休・育休や保育園完備、フィットネスジムなど、男女関係なく長い目で働ける環境があります。

また、院内の事務間の人事異動により、将来的に「より自分にあった」部署への異動も可能とのこと。福利厚生もキャリアもどちらも大切にしたい方におすすめしたい求人です。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

採用担当にお話を伺いました

人事部 部長 東 さん

新しい方に期待することは?

長く勤めていただいて組織を強くしていきたいと思っています。経営陣も採用には注力しており、資格が無くても経験やスキルに応じた「能力給」の支給や、産休・育休、保育園、フィットネスジムなどの福利厚生を充実させています。

今後はキャリアアップ制度の作り込みにも注力していきたいと考えています。また適性があればキャリアチェンジも可能ですし、もちろんずっと同じポジションで働き続けることも可能。一人ひとりの意向に添ったキャリアプランを提示できる思います。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

社会医療法人天陽会 【中央病院・中央クリニック】★天文館へのアクセス良好!

【医療クラーク(医師事務作業補助)】年休111日/賞与4ヶ月分