キープしました。
辞退しました。
株式会社トリコグの企業ロゴ

電子カルテシステムの【導入サポート(マスター作成等)】土日祝休 株式会社トリコグ ★年休124日★20~30代活躍中★手当・福利厚生充実 ★有給取得◎

  • 正社員
  • 400万~600万円
  • 職種・業種未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • リモートワーク可
  • 完全週休2日制
  • 女性のおしごと掲載中
情報更新日:2024/12/13
掲載終了予定日:2025/02/03

この求人のポイント

《ニーズ急増のための増員募集》医療従事者の方から感謝の言葉をいただける仕事です!
安定感★医療現場の必需システム「電子カルテ」の導入 好収入☆月給27.2万~40万円+出張手当+食事補助等 働きやすさ★完休2日&土日祝休/有休取得も問題なし キャリア☆ゆくゆくはコンサル役にもステップUP可能
\NECのプライムパートナー企業/電子カルテで医療現場の業務を効率化&省力化!
株式会社トリコグのPRイメージ
病院運営や医師や看護師・薬剤師の情報共有に欠かせない『電子カルテ』。

この電子カルテは定期的にシステムの更新や入替が行われるため、医療従事者の方々がスムーズに新システムに移行してもらえるよう、導入サポートを行うのが私たち『トリコグ』の仕事です。

現在、当社への仕事の依頼が急増しており、マスターデータの作成や動作確認など、システム面の準備を中心に担当いただくサポートスタッフを増員募集します!

仕事内容

【大学病院・総合病院などで活躍】電子カルテシステムの導入に伴うマスターデータ(医療に関するマスタ)作成や、動作確認テストなどをお任せします。

具体的には

大学病院や総合病院で
電子カルテの新規導入や切り替えを行う際の
システム面の準備をメインにお任せします!

  • マスターデータの作成や管理
(マスタ作成やシステム設定など)
  • 導入時のシステム動作確認やテスト
  • 職員からの問い合わせ対応 など

※病院の職員の方と連携してデータを準備していきます。

配属先の編成

基本は2人1組のチームで業務を行います。
施設や導入するシステムの規模によりますが、
約1ヶ月~半年の期間で、
1つの医療機関の電子カルテシステム導入の
サポートを行います。

スケジュールに余裕があれば、
2つのプロジェクトを同時進行させる場合もあります。

入社後の流れ

まずはアシスタント業務からスタート。
先輩がコンサルティングを行う会議に同席し、
議事録作成や資料準備などの
サポートをしながら、
プロジェクトの全体像を理解していきます。

できるところからお任せしますので
徐々に仕事の幅を広げてください!

将来のキャリアパス

まずはマスターフェーズをお任せしますが、
ゆくゆくはシステムに合わせた運用方法などの提案を行うコンサルティングもお任せしたいと考えています。

キャリアアップすれば、当然収入もアップ。
評価は12段階(25種)のグレード制で行います。
実績を公正に評価しますので、
モチベーション高く働けますよ。

対象となる方

【学歴・資格不問】「医療機関の情報システム部門での実務経験」「医療職」「SEの経験や知識」のいずれか1つの経験をお持ちの方を歓迎しています!
《応募条件》
以下のいずれかの経験をお持ちの方(目安:1年程度)
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
◆医療機関の情報システム部門での実務経験
◆医療職(看護師・医療事務・検査技師・薬剤師など)
◆SEの経験や知識
※出張前提の業務となる為、平日出張対応可能な方(必須)

《こんな方を求めています》
◎コミュニケーションを大切にできる方
◎好奇心を持って仕事に取り組める方
◎収入UP・キャリアUPを目指したい方
◎スキルを磨き、長く仕事を続けたい方
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

コツコツと進める作業が得意な方
マスターデータの作成や管理はミスが許されない細かな作業が求められます。コツコツと丁寧な仕事が得意な方が向いているといえます。

この仕事に向いていない人

気配りが苦手な方
病院内の各部門の部長職など、立場のある方々と接する機会も多い仕事です。そのため言葉遣いやマナーなど、社会人としての気配りや立ち振る舞いが身についていない方には、難しいと言えそうです。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
複数名
勤務時間
事業場外労働のみなし労働時間制(1日8時間)

※目安/9:00~18:00
勤務地
全国のエリアで募集/各地の病院のプロジェクトに配属(直行直帰・常駐での勤務)

★数日~3ヶ月ごとに担当病院が変わります
★遠方の病院を担当する場合は宿泊出張あり
・出張手当1日2000円あり
・移動も勤務時間に含まれます!

★案件がない日や業務内容によっては
ご自宅などでのリモートワークとなります。

※本社オフィス
東京都中央区銀座一丁目18番6号井門銀座一丁目ビル 3階

マイナビ転職の勤務地区分では…


北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、富山県、石川県、福井県、新潟県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
交通アクセス
《本社オフィス》
◆都営浅草線『宝町駅』より徒歩1分
◆東京メトロ有楽町線『銀座一丁目駅』より徒歩5分
◆都営浅草線・東京メトロ日比谷線『東銀座駅』より徒歩6分
給与
月給27万2,000円~45万円+出張手当(平均2~3万円)+勤続給(年数による)+賞与年2回

※経験・年齢を考慮の上、決定いたします。
※上記に固定残業代(3万円~/20時間相当分)を含む。超過分は別途支給いたします。

※試用期間3ヶ月あり(その間の出張手当はつきません)

【モデル年収】
500万円/業界経験5年
700万円/業界経験10年

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
400万円~600万円
昇給・賞与
昇給あり(年1回)
賞与あり(年2回)
諸手当
◆交通費全額支給
◆役職手当
◆出張手当(1泊2,000円)※交通費・宿泊費は別途支給
◆休日出勤手当(1万円~1万5,000円/1日)
休日・休暇

☆年間休日124日☆


◆完全週休2日制(土日休み)
◆祝日
◆GW
◆夏季休暇
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆産前産後休暇
◆育児休暇
◆リフレッシュ休暇
福利厚生
◆社会保険完備
(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
◆健康診断
◆社用携帯電話・PC貸与
◆研修制度(動画研修など)
◆慶弔見舞金
◆食事補助(チケットレストラン)
⇒コンビニや飲食店の決済で使えるICカードを支給
 月7,000円使えるうちに半額を会社が補助します。
◆福利厚生サービス(リロクラブ)
⇒ホテルや有名テーマパークなどの優待・割引が利用できます。
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 内定まで2週間
  • 地域限定社員
  • マイナビ転職だけで募集
  • 社会人未経験歓迎
  • オンライン面談可
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 国内出張あり
  • リモートワーク可
  • 直行直帰可
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 交通費全額支給
  • 携帯・タブレット支給

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 女性社員5割以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 平均年齢30代
  • 未経験入社5割以上
設立
2013年3月7日
代表者
代表取締役 水谷優子
資本金
1,600万円
事業内容
●全国の医療機関への電子カルテおよび医療システム等の導入支援・コンサルティング
●海外輸出/リスクマネジメント

【厚生労働省認可】
労働者派遣事業許可番号:
派13-314882
有料職業紹介事業許可番号:
13-ユ-312257

【取引先】
日本電気株式会社
NECソリューションイノベータ株式会社
株式会社エスイーシー
株式会社石川コンピュータ・センター
キーウェアソリューションズ株式会社
テクノブレイブ株式会社
株式会社シーエスアイ
株式会社システムリサーチ
株式会社南日本情報処理センター
株式会社エムアイティーオフィス
スカパーJSAT株式会社
株式会社センサータ・テクノロジーズジャパン
Sensata Technologies inc.
Sensata Technologies China Co., Ltd.
日邦工業株式会社
本社所在地
東京都中央区銀座一丁目18番6号 井門銀座一丁目ビル 3階
☆SNS更新中☆
日々の社内行事や職場の雰囲気を発信しております。
ぜひ、Instagram(@tricog_inc)にて、ご覧ください!
企業ホームページ https://www.tricog.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 夜間面接OK
  • WEB面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。
・応募の秘密は厳守いたします。
・個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での使用や第三者へ譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
書類選考を通過された方に、お電話またはメールにてご連絡いたします。
採用プロセス
※面接日・入社日はご相談に応じます。
※現在、在職中の方もお気軽にご相談ください。
  1. STEP
    1

書類選考

「応募フォーム」よりお送りいただいた履歴書の内容をもとに書類選考を行います。
  1. STEP
    2

面接

面接は2回を予定しています。※オンライン会議ツールを使ったWEB面接も可能です。ご相談ください。
  1. STEP
    3

内定

問い合わせ
株式会社トリコグ

住所
〒 104-0061 東京都中央区銀座一丁目18番6号 井門銀座一丁目ビル 3階
地図を見る

会社・仕事の魅力

株式会社トリコグの魅力イメージ1

医療機関やメーカーからの信頼がやりがいです

《医療従事者から感謝される仕事》

『ぜひトリコグさんにお願いしたい』
そんなお声を受けて、
全国の医療機関の電子カルテ導入支援を
行っている当社。
メーカーであるNECさまからも
確かな信頼をいただいています。

実際のプロジェクトでは
「○○さんが来てくれて本当に助かりました」
と名指しで感謝されることも度々。

実績重視の評価制度だから
収入&キャリアアップの道も
開かれています。

《働きやすい環境があなたを待っています》

◎完全週休2日制(土日祝休み)
◎有休が取得しやすい環境
◎福利厚生サービス充実(リロクラブ)
◎食事補助制度あり

出張がある時は、
現地のグルメや観光を楽しむことも。

この安定した環境でじっくり腰を据え、
システムで医療を支える
おもしろさ&楽しさを味わいませんか?

ぜひ当社で、
あなたの経験を活かしてください!
医療システムのメーカーから依頼を受け、電子カルテシステムの導入支援を行う同社。特にNECからは「プライムパートナー企業」に認定されるなど、厚い信頼を寄せられており、依頼の増加に伴い急成長を続けている企業だ。

社長自身もコンサルタントとして現場に出ているため、社員の仕事に対する目配りが行き届いており、働きやすい環境が整えられているのも魅力。頑張りが正当に評価される同社でなら、きっとポジティブな働き方ができるに違いない。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

M(27歳) さん(中途入社1年目)
電子カルテ導入サポートスタッフ
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

知識や自分でできることがどんどん増えているという実感や手応えを味わえるので、仕事が楽しいです。今後は習得したことを活かしてもっと人の役に立ち、医療現場に貢献できるようになれればと思っています。
Q

職場の雰囲気はどうですか?

今はまだ1つのプロジェクトしか担当していませんが、先輩たちがやり方を一緒に考えてくれたり、電子カルテの機能についても丁寧にレクチャーしてくれたりと、温かい職場です。
Q

入社後のギャップがあれば教えてください。

地方出張もあると聞いていたので、社内の交流は少ないのかなと思っていましたが、週1回社内で業務報告があり、お互いの状況を確認できています。また稼働時の立会いや導入支援で社員が集まる機会もあります!
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

株式会社トリコグ ★年休124日★20~30代活躍中★手当・福利厚生充実 ★有給取得◎

電子カルテシステムの【導入サポート(マスター作成等)】土日祝休

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。