キープしました。
辞退しました。

株式会社藤原組

その他の募集要項

幅広いジャンルの建造物を手掛ける【建築施工管理】◆未経験可 正社員

  • 職種・業種未経験OK
  • 転勤なし
  • 第二新卒歓迎

”歴史的建造物”に携わる【宮大工】◆未経験歓迎 正社員

  • 職種・業種未経験OK
  • 転勤なし
  • 第二新卒歓迎
  • 女性のおしごと掲載中

公共工事などを手掛ける【土木技能者】◆県内の案件中心 正社員

  • 職種・業種未経験OK
  • 転勤なし
  • 第二新卒歓迎

”歴史的建造物”に携わる【宮大工】◆未経験歓迎 株式会社藤原組 ◆日本の伝統を継承するやりがいは大!◆Instagramも更新中

掲載終了日:2024/12/19

この求人のポイント

\ 日本の伝統文化継承にも貢献できるやりがいあり / 未経験歓迎の育成枠募集◎資格取得もサポートします

<<伝統を繋ごう、藤原組で。>>

私たちは文化財建造物の保存修理工事、寺社仏閣の新築・改修・修復を中心に、伝統構法建築/公共施設/一般建築の新築・リフォーム・修理、公共・一般土木などを手掛けています。文化財建造物や伝統建築においては自社で職人を抱え直営工事を多数手掛けています。エリアでも有数の事業を手掛けていることから安定したニーズがあり業績も好調。今回は体制強化のための増員募集を行っています!

仕事内容

【 活躍の場は神社・仏閣・歴史的建造物など! 】「宮大工」として建造物の新築・修繕をお任せします!

具体的には

神社や仏閣をはじめとした歴史的建造物の
新築・修理修復における大工仕事をお任せします。

一日のスケジュール例

8:00 始業 現場にて作業開始
※基本は乗り合わせで社用車にて現場へ
10:00 休憩(約30分)
12:00 昼休憩(1時間)
13:00 作業開始
15:00 休憩(約30分)
17:00 終業

伝統(過去)を今(現在)に繋ぎ、将来(未来)へ紡ぐ

藤原組は、創業から現在まで宮大工を社員として
採用・育成を行ってきました。
伝統構法において、高い技術が要求されますが、
次世代を担う人材を育成し、技術を継承していきたいと
考えています。日本の文化や伝統を守るためには、
なくてはならない仕事で、きっとやりがいも感じて頂けるはずです!

対象となる方

【 育成枠募集/未経験者歓迎 】◆高卒以上◆35歳以下の方(※) ◆普通免許(AT限定不可)★歴史や神社に興味がある方は尚歓迎★資格取得支援あり
入社日・面接日は柔軟に対応いたします!

< こんな方はぜひ >

  • カタチに残る仕事がしたい方
  • レアな業界でスキルを身に着けたい方
  • 安定性のある会社を探している方

< あれば活かせる経験・資格 >

  • 何らかの現場経験・施工管理経験
  • 建築施工管理技士資格
  • 大工技能士
※必須ではありません

\ HPもぜひご覧ください /

これまで手掛けた施工実績や当社について
より詳しい情報が掲載されています。
少しでも気になる方はぜひご覧ください!

(※)若年層の長期キャリア形成を図るため

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
8:00~17:00(休憩140分)

★残業ほぼなし(最大月5時間程度です。)
勤務地
【 転勤はありません/マイカー通勤可 】

岡山県岡山市東区瀬戸町瀬戸62-5
※駐車場あり

マイナビ転職の勤務地区分では…


岡山県
交通アクセス
  • JR「瀬戸」駅より徒歩5分
  • JR「万富」駅より車で9分
  • JR「上道」駅より車で11分
  • JR「野々口」駅より車で28分
  • JR「岡山」駅より車で31分
給与
月給 220,000~450,000円

※上記はあくまで最低保証額です。
 年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。
※最長3ヶ月間の試用期間あり(賃金同一)
※待遇条件の詳細については、面接などでご相談ください。
昇給・賞与
  • 昇給あり(1月あたり 5,000円~)
  • 賞与年2回(賞与実績 計2.0ヶ月分)※前年度実績
諸手当
  • 通勤手当(上限なし)
休日・休暇
【休日】
  • 週休2日制(第2・第4土曜日+日曜+その他)

【休暇】
  • GW
  • お盆
  • 年末年始
  • 有給休暇
福利厚生
  • 社会保険完備
  • 退職金制度(勤続10年以上)
  • 退職金共済加入
  • 全国建設業年金基金加入
  • 定年制あり(一律65歳)
  • 再雇用制度制度あり(上限70歳まで)
  • 受動喫煙対策:現場内禁煙(所定の場所でのみ喫煙可)
この求人の特徴
  • 業界経験者優遇
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • 電話問い合わせOK
  • ブランクOK
  • 社内見学可
  • 社会人未経験歓迎
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 退職金制度あり
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 再雇用制度あり
設立
昭和29年2月
代表者
代表取締役社長 武内 良方
従業員数
20名(うち女性3名)
資本金
2,000万円
事業内容
●伝統構法建築の新築・増改築・修理
神社・寺院の本殿・本堂、社務所・庫裡、小さな祠まで伝統構法による建物全て、プロデュース・設計・施工・アフターケアまで一貫して行います。

●公共建築/一般建築の新築・増改築・修理
戸建住宅から公共施設まで、木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造など工法問わず、新築・増改築・修理いたします。

●公共土木/一般土木
県下でもいち早く公共土木工事に携わり、道路・河川・海岸・下水工事等多く施工しています。民間工事では、宅地造成・外構工事・エクステリア工事等設計・見積り・施工全て自社で行い、お客様にご満足いただける工事を心がけています。

●文化財建造物保存修理
建造物の文化財的な価値を尊重し保存修理工事をいたします。当社は創業から文化財保存修理を基幹事業としており、部分修理から屋根葺替、根本修理(半解体・全解体)まで様々な事例を経験し、技術を蓄積・継承しております。
本社所在地
岡山県岡山市東区瀬戸町瀬戸62-5
建設業許可など
【建設業許可】
岡山県知事許可(特‐3)第14号
土木、建築、大工、とび・土工、石工、屋根、タイル・レンガ・ブロック、鋼構造物、舗装、しゅんせつ、内装仕上、水道設備工事業

【一級建築士事務所登録】
岡山県知事登録 第13292号

【ISO規格】
ISO 9001:2015(JIS Q 9001:2015)
ISO 14001:2015(JIS Q 14001:2015)
資格保有者
  • 1級建築施工管理技士   5名
  • 1級建築施工管理技士補  3名
  • 1級土木施工管理技士   4名
  • 2級土木施工管理技士   2名
  • 一級建築士        1名
  • 二級建築士        2名
  • 文化財建造物木工技能者  1名
  • 伝統建築技能研修認定者  2名
  • 建築大工1級技能士    2名
企業ホームページ https://www.fujiwaragumi-wb.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
「マイナビ転職」応募フォームよりご応募ください。
ご不明な点は下記の『質問フォーム』からお気軽にお問い合わせください。

できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください!

※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡、開示することはございません。
応募受付後の連絡
応募受付後1週間以内に、書類選考通過者へメールまたはお電話にて面接の日程をお知らせします。
採用プロセス
  1. STEP
    1

▼Web書類選考

お送りいただいたマイナビ転職の応募データをもとに書類選考いたします。
  1. STEP
    2

▼面接

1~2回を予定しております。
  1. STEP
    3

▼内定

入社日はご相談に応じます。
面接回数
1~2回
面接地
岡山県岡山市東区瀬戸町瀬戸62-5
問い合わせ
株式会社藤原組

住所
〒 709-0861 岡山県岡山市東区瀬戸町瀬戸62-5
地図を見る

電話番号
086-952-0324

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。