キープしました。
辞退しました。

株式会社日本防災技術センター

この求人は現在募集を行っていません。

「掲載お知らせ」に登録しておくと、この企業が求人を再開した際にメールでお知らせします。

暮らしに『安心』を届ける【技術スタッフ】◎年間休日122日 株式会社日本防災技術センター 毎年安定した仕事量★賞与最大4.2ヵ月★豊富な資格手当

掲載終了日:2025/04/21

この求人のポイント

\第二新卒も歓迎/一生モノのスキルを手に入れよう!資格手当が充実しているから、給与アップも実現可能!
働きやすさ◆年休122日(土日祝)・有休取得年平均10日 スキルUP◆多種多様な資格手当、難関資格は報奨金あり 福利厚生◆人間ドック補助や育休介護制度あり 社会貢献◆道内最大級の防災事業・消防設備点検を展開
\創業から黒字経営を継続中/消防設備点検で地域の「防災力」を高め、暮らしを支えるプロになろう!
当社が基幹事業としている消防設備点検は、ビルやマンション、病院等の建物に法令で点検が義務付けられていることもあり、毎年安定した仕事量があります。消防設備点検以外にも防災コンサルやビル管理業など幅広く事業を展開し、前進となる社団法人時代を含めると57年の歴史があります。

文理・男女問わず未経験スタートした先輩達が、技術習得しつつ複数の国家資格を取り、活躍している当社で是非一緒に働きましょう!

仕事内容

【法律で定められた仕事だから将来も安心】「メンテナンスする」「交換する」等の作業をチームで実施 ★プライベートも充実 ★暮らしを支えるやりがい

具体的には

消火器・火災報知器・誘導灯など…
「もしもの時」に人命と財産を守るこれらの設備点検は
法律によって義務付けられている業務なので
今後もなくなることはありません。

お客様の施設での点検は
「火災報知機はちゃんと作動するか」
「設備に異常はないか」など
決められた項目を手順に従いチェックします。

入社後の流れ

まずは本社での座学研修にて
社内規定や仕事の説明を受けた後、
先輩と一緒の現場で点検方法を学びます。

1日2~3件を回る場合、
2~3カ月かけて点検する場合など様々ですが
チーム制のため独りの不安はなし!

半年~1年程である程度の仕事の流れが掴めます!
資格取得・経験次第で将来は大型案件も担当可能!

スキルアップ&給与アップで一石二鳥!?

*消防設備士
*電気工事士(1種、2種)
*施工管理技士など…

会社規定の難関資格を取得する際は、受験費用を全額負担します!また、高難易度な資格を取得した際は資格手当だけでなく、報奨金も支給!スキルUPをすれば給与もUPする、まさに一石二鳥の仕組みです。実際、20代で年収400万円を実現した社員もいますよ!

配属先の編成

経験者もいますが、元・サービスエンジニアや営業など
未経験スタートの20代~30代も活躍中。
チームで仕事するため雑談や交流も盛んで
馴染みやすい雰囲気が魅力です。

休日出勤ありますが振替休日が取得でき
「年間休日122日(土日祝休)」「有休が取りやすい」他、
資格手当で収入UP可能!等の待遇も自慢です!

対象となる方

【未経験・無資格でも歓迎します】★こんな経験は活かせます⇒消防設備士、電気工事士、電気・建築・管工事施工管理など|◎高卒以上 ◎要普免
<未経験者も広く募集!>
◎性別・スキル・学部・資格など不問
◎新卒入社の20代社員も多数活躍中
◎一生使える技術を習得できます
◎入社後に資格取得OK(難関資格は試験費用会社負担)

<以下の資格取得者は歓迎&優遇>
■消防設備士
■電気工事士
■建築士
■電気・建築・管工事施工管理技士(1、2級)
※いずれも資格手当を支給!

<こんな方もぜひ>
□スキル習得・資格取得に前向きな方
□景気の影響を受けづらい仕事に就きたい方
□プライベートも大切にしたい方

★積極的に面接を実施します★
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◯スキルアップに前向きな人

資格取得すれば消火設備(消火栓設備・消火器)、警報設備(火災報知設備・非常放送設備)、避難設備(誘導灯、救助袋)なども点検できるようになり、更なるやりがいが得られます!

この仕事に向いていない人

▲コツコツ勉強できない人

社員のほぼ全員が「消防設備士」資格取得しているなど、スキルアップの面での地道な努力は必要。残業は月平均15~20h、点検先への移動も1h程が多く、負担少なめの働き方です。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
8:30~17:30
休憩1時間
※残業は月平均15~20h程度
勤務地

【札幌、旭川、釧路、苫小牧、帯広で募集中】

■札幌本社
北海道札幌市北区北10条西4丁目1 防災ビル

■旭川営業所
旭川市豊岡6条4丁目10-4

■釧路営業所
釧路市愛国西1丁目31-5

■苫小牧営業所
苫小牧市船見町1丁目5-1

■帯広営業所
帯広市白樺16条東20丁目10


※将来的な転勤については応相談(地域限定制度もあります)
※営業所はマイカー通勤可能(駐車場あり)

マイナビ転職の勤務地区分では…


北海道
給与
月給 20万円~35万円

※経験・スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。
※試用期間(6ヵ月)も条件に変更はありません。

【年収モデル】
年収430万円(20代/資格複数あり)
年収550万円(30代/資格複数あり)

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
300万円~525万円

モデル年収例

年収430万円 / 26歳 技術職 /複数資格あり※年収は賞与2回、燃料手当含む ※賞与、昇給は会社業績および本人の能力によります
年収550万円 / 35歳 技術職 /複数資格あり、経験豊富※年収は賞与2回、燃料手当含 ※賞与、昇給は会社業績および本人の能力によります
昇給・賞与
昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(7月、12月) ※前年実績 計4.2ヵ月分
※入社初年度の賞与は、入社時期により決めます。
※賞与、昇給ともに実績による
諸手当
通勤手当(月3万円まで)
資格手当
役職手当
児童扶養手当
燃料手当
※規定により支給
休日・休暇
【年間休日122日】
完全週休二日制(土日休み)
祝日
年末年始休暇
年次有給休暇(平均取得:年9日前後)
産前産後休暇
育児休業制度
介護休業制度 など
福利厚生
社会保険完備
退職金制度
財形貯蓄
資格取得報奨金制度(難関資格のみ)
資格取得補助制度(一部資格のみ)
業務使用の電話料金を全額会社負担
傷病見舞金制度
慶弔金支給制度
人間ドック補助制度
脳ドック補助制度
社内懇親会補助制度
作業服貸与、社用車あり など
※各制度、社内規定あり
この求人の特徴
  • 業界経験者優遇
  • 社会人経験20年以上歓迎
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 残業月30時間以内
  • 年間休日120日以上
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社用車貸与
  • 退職金制度あり
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 3年連続売上UP
  • 産休・育休取得実績あり
  • 再雇用制度あり
設立
平成7年6月1日
代表者
代表取締役 指川 司
従業員数
120名
資本金
5,000万円
事業内容
・消防及び防災に関するコンサルティング業務
・消防用設備及び防犯設備の設計、施工、保守点検並びに機器販売
・建築設備及び特殊建築設備の施工、保守点検並びに機器販売
・地下埋設タンクの設計、施工、漏洩点検及び機器販売
・管工事の設計、施工
・電気工事及び通信工事の設計、施工並びに監理業務
・電気設備・空調設備・衛生設備の保守管理業務及び機器販売
・建築工事の設計・施工・請負業務及び監理業務
・ビル総合管理業務
・設備管理用ソフトの開発及び販売
・ITを活用した企業向け多店舗管理アプリの設計・販売
・指定管理者制度に基づく公営施設の運営管理業務
・防災資機材の販売
・その他前各号に附帯する一切の業務
本社所在地
北海道札幌市北区北10条西4丁目1 防災ビル
ぜひチェック!
X(旧Twitter)
日本防災技術センター【公式】
@nihon_bousai
企業ホームページ https://www.ni-bousai.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
応募方法

マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募下さい

『この求人に応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。

  • 応募の秘密厳守いたします。
  • 応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
  • 応募書類等は返却いたしません。当社の責任において、選考に使用した後は厳重に管理し廃棄いたします。
応募受付後の連絡
書類選考の結果はメールまたは電話にてご連絡いたします。
採用プロセス
  1. STEP
    1

書類選考

お送りいただいた応募データをもとに書類選考いたします。面接日程等については追ってご連絡します。
  1. STEP
    2

面接(2回)

面接前に履歴書・職務経歴書をお送りいただきます。面接では当社での展望や意欲等をアピールしてください!
  1. STEP
    3

内定・入社

入社日はご相談に応じます。在職中の方も気兼ねなくエントリーしてください!
書類選考のポイント
所持している資格がある場合は資格を記載してください。
前職がある方は職務経験をある程度記載してください。
面接回数
2回予定
マイナビのサイト上でエントリーされ、一次面接に進んでいただくことになった場合、一次面接時(または面接日前まで)に履歴書(写真付)と職務経歴書を持参(または郵送かメール送付)にて提出願います。
面接地

1次面接はご希望の面接地で実施します ※遠方の方はWeb会議ツール(ZOOM)で実施を検討

■札幌本社
■旭川営業所
■釧路営業所
■苫小牧営業所
■帯広営業所

※最終面接は札幌本社で実施します(遠方の方は公共交通機関の交通費実費支給)。

※マイナビサイト上で履歴書を提出された方は、一次面接時(または面接日前まで)に履歴書(写真付)と職務経歴書を持参(または郵送かメール送付)にて提出願います。
問い合わせ
株式会社日本防災技術センター

住所
〒 001-0010 北海道札幌市北区北10条西4丁目1 防災ビル3階
地図を見る

採用担当
総務部 採用担当あて

E-mail

電話番号
011-736-1100

会社・仕事の魅力

安定性バツグンの環境で、この先ずっと働いてほしい。

▼創業以来、黒字経営

建物がある限り点検・整備は必要に─。
消防設備点検では道内最大級の実績がある当社は
コロナ渦でも賞与は下げずに支給し、
定期昇給も難なく実現しました。

昨年度の賞与は4.2ヵ月分を支給。
会社の利益は社員に給与で還元しています!

▼社員が定着してくれる職場

平均勤続年数が11年と、定着率の高い当社。

その秘訣は…

■残業月平均15h~20h
■年間休日122日
■土日祝休み
■有休取得率63%(1年で平均9日程度取得)

「家族や友人と海外旅行に!」
「趣味のキャンプを満喫」
など、プライベートな時間も楽しめる職場です。

▼キャリアアップの機会も豊富

年に1度、自身のキャリアの希望を申告する
キャリアコンサルティング制度を設けています。

“将来的にどうなりたいのか”という気持ちを
できる限り尊重するので、
キャリアアップやジョブチェンジも目指せる環境です。
安定需要のある業界で、一段上の安定性があるのが同社。というのも同社の前身は「社団法人北海道防災指導センター」で、公的機関としての実績・技術ノウハウが豊富。さらに現在は北海道エリアの枠を超えて全国へと事業を拡大されています。堅調性・将来性ともに抜群の環境だからこそ「会社一筋で41年、もうすぐ60歳を迎える」という方もいるのだとか。『一生モノのスキルと職場を手にしたい!』方は、ぜひエントリーしてください。

マイナビ転職
編集部より

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。