自分らしく、じっくり働こう!
製品を売って終わりではなく、導入後も末永く付き合いが続くビジネスモデル。仕事量も安定しており、盤石の安定性のもとでじっくり腰を据えて働くことが可能です。
雇用形態 |
正社員
|
---|---|
勤務時間 |
9:00~18:00(実働8時間)
★残業は月平均5時間程度です! |
勤務地 |
★群馬本社or東京オフィスでの勤務★
【本社】群馬県前橋市横手町222-2【東京オフィス】東京都千代田区外神田2丁目2-17 喜助お茶の水ビル5階★転勤なし ★マイカー通勤可(無料駐車場完備) ★U/Iターン歓迎 マイナビ転職の勤務地区分では…群馬県、東京都 |
交通アクセス |
本社:JR各線「前橋」駅より車で14分
東京オフィス:各線「御茶ノ水」駅より徒歩5分/各線「秋葉原」駅より徒歩8分 |
給与 |
【月給】25万円~63万円+諸手当+賞与年2回
※あなたの技術・経験・能力を最大限評価!考慮の上、加給・優遇します。 ※固定残業代10時間分(1万8150円~)含む。超過分は別途支給 ※試用期間:3か月(待遇変更なし) 初年度の年収初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。360万円~800万円
|
昇給・賞与 |
【昇給】年1回
【賞与】年2回 |
諸手当 |
|
休日・休暇 |
★年間休日122日以上
【休暇】
|
福利厚生 |
|
配属先の編成 |
SE・PGとして活躍中の社員は総勢40名。
若手からベテランまで幅広く活躍中です。 3~5名程度でチームが構成されており 案件に応じて柔軟に編成できるようにしています。 そんな当社ですが雰囲気は実にフレンドリー。 風通しが良く、部署・役職の垣根を越えて 話しやすい環境を気に入っている社員も多いです! |
設立 |
1994年1月
|
---|---|
代表者 |
代表取締役 尾高 一秀
|
資本金 |
1000万円
|
事業内容 |
■コンピュータシステムの受託開発
コンサルティング、システム設計・開発、サポート保守 ■ソリューション製品の企画・開発・販売 ■Webコンテンツの企画・運営・管理 ■サーバー・ネットワークの構築・設定 ■ホームページ作成・管理・運用 ■コンピュータ及び関連機器・設備の販売、設置 ■総合ITコンサルティング、教育・講習 ■技術者派遣サービス |
本社所在地 |
群馬県前橋市横手町222-2
|
X(旧Twitter)更新中! |
採用情報をメインに様々なことをゆるめ~に発信をしていきます。
『株式会社アイエムエス【公式】|ユーザー目線のシステム開発』で検索してみてください! |
企業ホームページ | https://www.imsnet.co.jp/ |
応募方法 |
ご応募の際は、マイナビ転職内の
「この求人に応募する」よりご応募ください。 お問い合わせがございましたら 「質問フォーム」をご利用ください。 【応募書類の取り扱いに関して】 ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し 当社の個人情報保護方針に基づき、適切な利用 管理、保護に努めます。他の目的で第三者へ 譲渡・開示することはありません。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
WEB書類選考の結果は、応募受付後から
1週間以内に、応募者全員に お電話orメールにてご連絡差し上げます。 |
||||||
採用プロセス |
|
||||||
面接回数 |
1~2回
|
||||||
面接地 |
群馬県前橋市横手町222-2
《交通アクセス》 前橋南インターより車で5分 |
||||||
問い合わせ |
|
天路 さん(中途入社10年目)
ITエンジニア(SE)
|
Q |
会社の魅力はどこだと思いますか? |
Q |
仕事で印象に残ったエピソードを教えてください。 |
Q |
スキルアップはできますか? |
Q |
あなたの感じる職場の雰囲気は? |
個人主義 | チーム主義 |
個人の裁量が大きい | ルールに従う |
成果主義 | プロセス重視 |
オフタイムの交流が少なめ | 多め |
トップダウン | ボトムアップ |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。